診療情報管理士の仕事内容は、患者の診療情報が記録されたカルテの管理や診療情報の分析をおこなう専門職です。
受験資格には指定大学や指定の専門学校での単位取得が必要ですが、それが無い場合は基礎課程1年、専門課程1年の計2年間の「診療情報管理士通信教育」を修了することでも受験資格が得られます。
注意点としてこの2年間の「診療情報管理士通信教育」の受講資格にも条件がありますので要確認です。
受験資格と受講資格について
受験資格
診療情報管理士になるには、まずは診療情報管理士認定試験の受験資格の確認です。
受験資格には大きく分けて以下の二種類です。
- 「大学・短大・専門学校卒業」→「指定の2年制通信教育」→「診療情報管理士認定試験」
- 「日本病院会認定の大学または専門学校」→「診療情報管理士認定試験」
受講資格と免除
上記の指定の2年制通信教育、「診療情報管理士通信教育」は診療情報管理士の受験資格を得るために必要なのですが、この通信教育を受けるために、以下のいずれかに受講資格として条件に適合している必要があります。
- 原則2年制以上の短期大学または専門学校卒業以上の学歴を有する者
- 現在病院に勤務している者は最終学歴が高卒でも可能
- 医師や看護師など特定の資格を持つ者は専門課程への編入が可
※「指定の2年制通信教育」は基礎課程1年と専門課程1年がある
合格率
診療情報管理士認定試験の合格率は52.4%から66.7%です。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年 第16回 | 2,457 | 1,622 | 66.0% |
2022年 | 2,625 | 1,750 | 66.7% |
2021年 | 2,800 | 1,748 | 62.4% |
2020年 | 3,169 | 1,961 | 61.9% |
2019年 | 3,044 | 1,594 | 52.4% |
2018年 | 3,868 | 2,564 | 66.3% |
難易度/偏差値
診療情報管理士認定試験の難易度は偏差値表示で51です。
診療情報管理士の求人需要と仕事内容
医療情報とIT技術の融合を時代が求めており、診療情報管理士の求人は高い需要を示しています。
病院に診療情報管理士を配置することにより、診療報酬点数がつく制度があり特に大学病院など大きな病院で診療情報管理士の需要が高まっています。
診療情報管理士の仕事内容の一つとして、疾病ごとに決められたコード「ICDコーディング」の入力作業があり、診療情報管理士自身が入力またはスタッフが行う作業の指導にあたります。
診療情報管理士は医療知識、経営管理、IT技術など異種を融合したスキルを要求されるため、高い平均給料での求人需要があります。
診療情報管理士の年収
2021年賃金構造基本統計調査の資料より、診療情報管理士の平均年収は442万円です。
そして役職にある診療情報管理士の場合の年収は、係長以上部長以下として500万円台から800万円台です。
履歴書に記載する正式名称
令和○年○月○日 診療情報管理士認定試験 合格
所轄・主催: 四病院団体協議会・医療研修推進財団
通信教育と認定試験の概要
申し込み 通信教育 試験日程 | ①通信教育 申し込み:4月上旬から5月中旬 ①通信教育・基礎課程: 7月上旬から翌年6月下旬 ①通信教育・専門課程: 7月上旬から翌年6月下旬 ②認定試験 申し込み:9月上旬から10月下旬 試験日:翌年2月中旬 要、公式サイト確認 |
---|---|
試験地 | 北海道、宮城、栃木、東京、 神奈川、新潟、長野、愛知、 大阪、岡山、広島、高知、 福岡、鹿児島、沖縄 |
通信教育 受講資格 | 2年制以上の短期大学または 専門学校卒以上の学歴。 現在病院に勤務者は、高卒者可。 別途、指定の国家資格所持者は、 「基礎課程」は不要で 「専門課程」に編入できる。 ※下記免除を参照 |
受験資格 | 次のいずれかに該当する者 「診療情報管理士通信教育」を 修了した者 ※試験翌年度の5月末日までに 通信教育の修了が見込まれる者を含む 受験指定校で指定単位を修得し、 卒業した者 ※試験年度の3月末日までに卒業が 見込まれる者、 |
免除 | 以下の有資格者は「基礎分野」の 試験が免除されます。 救急救命士 医師 看護師 助産師 保健師 診療放射線技師 臨床検査技師 臨床工学技士 理学療法士 作業療法士 義肢装具士 言語聴覚士 視能訓練士 薬剤師 歯科衛生士 歯科技工士詳細 柔道整復師 あん摩マッサージ指圧師 はり師・きゅう師 |
受講料 受験料 | ・診療情報管理士通信教育 通信教育 2年間 220,000円 ・通信教育 1年間 110,000円(専門課程のみ) ・診療情報管理士認定試験 10,000円 (認定料30,000円) 以上税込 |
通信教育 の 科目 | ・「診療情報管理士通信教育」 基礎課程 各科目2単位×12= 24単位 医療概論 人体構造・機能論 臨床医学総論(外傷学・先天異常等含む) 臨床医学各論I(感染症および寄生虫症) 臨床医学各論II(新生物) 臨床医学各論III(血液・代謝・内分泌等) 臨床医学各論IV(精神・脳神経・感覚器等) 臨床医学各論V(循環器・呼吸器系) 臨床医学各論VI(消化器・泌尿器系) 臨床医学各論VII(周産期系) 臨床医学各論VIII(皮膚・筋骨格系) 医学・医療用語 専門課程 各科目2単位×12=24単位 医療管理総論 医療管理各論I(病院管理) 医療管理各論II(医療保険 ・介護保険制度) 医療管理各論III(医療安全 ・資料の質管理) 保健医療情報学 医療統計I(統計理論) 医療統計II(病院統計・疾病統計) 診療情報管理I(法令・諸規則) 診療情報管理II(診療情報管理士の実務) 診療情報管理III(DPC・ 医師事務作業補助者・がん登録の実務) 国際統計分類I 国際統計分類II |
認定試験 の科目 | 多肢選択式 専門分野、1時間 医療管理総論 医療管理各論I~III 保健医療情報学 医療統計I~II 診療情報管理I~III 国際統計分類I~II 基礎分野、1時間 医療概論 人体構造・機能論 臨床医学総論 臨床医学各論I~VIII 医学・医療用語 |
通信教育 の 修了基準 | 基礎課程24単位・専門課程24単位 合計48単位を修得。 |
認定試験 の 合格基準 | 各科目100点満点の60点以上 全科目に合格する事 |
合格発表 | 3月下旬 |
主催と 問合せ | 一般社団法人 日本病院会 〒102-8414 東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル 電話 03-5215-6647 教育課 |
通信講座
この段落内はプロモーション(PR)です。
あらゆる資格試験のサポートに以下3社をお勧めします。
・フォーサイトは、非常に高い合格率を公表している事でおすすめ。
・スタディングは、スマホなど利用した隙間時間の有効利用で合格実績あり。
・ユーキャンは、沢山の資格に対応しています。
過去問・テキスト・参考書
この段落内は書籍のプロモーション(PR)です。
Rakuten Books:
・Amazon:
・隙間時間にスマホ、家ではPC
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう
コメント