石綿作業主任者とは、労働安全衛生法に定められた国家資格であり必置資格です。
職務は主に解体と改修改築工事の現場においてアスベスト(石綿)による身体的被害の防止を目的としてその指揮・監督を行い、法に定められたの衛生の確保にも配慮します。
資格の取得は、2日間の石綿作業主任者技能講習を受講し、その最後にある修了考査に合格した者が資格者となります。
そしてその資格者の中から事業者(会社)により専任の石綿作業主任者として指名を受ける事ができます。
アスベスト(石綿)を建築材料として使用された期間は1956年ごろから1975年ごろまでですが、その後段階的な規制を経て、2006年より製造、輸入、譲渡、提供、使用が禁止されました。
近年の石綿作業主任者に関連したニュースとしては、大気汚染防止法が改正され、令和5年(2023年)10月1日以降に着工する建築物の解体と改修改築工事に対し、有資格者によるアスベストの有無の事前調査を、法的な義務としています。
なお、石綿作業に関連して年少者労働基準規則第8条による就労制限業務に該当するため、労働基準法第62条の規定に基づき、18歳未満の就労が禁止されています。
合格率と難易度
石綿作業主任者の修了試験に関し、合格率は公表されていませんが、講習と修了試験の出席を前提で合格率おおよそ95%です。
難易度としては非常に簡単なレベルで、偏差値表示で35です。
技能講習の概要
申し込み 日程 | 各教習機関に差があり 個別にお問い合わせ下さい。 |
---|---|
技能講習 試験地 | 全国各地 |
受講資格 | 制限なし ※18歳未満の就労は禁止 |
講習内容 | 石綿による健康障害及び その予防措置に関する知識 2時間 作業環境の改善方法に関する知識 4時間 保護具に関する知識 2時間 関係法令 2時間 修了試験 1時間 |
合格基準 | 以下の条件すべてを満たすことで。 ・各科目の得点が、満点中 40%以上の得点率 ・全科目の合計得点が、満点中 60%以上の得点率 |
受講料 | 14,080円前後 受講先により料金差があり 確認下さい。 |
免除 | 2006年3月31日までに 旧・特定化学物質等作業主任者 技能講習を修了した者は、 石綿作業主任者となる資格を有して いるため、新たな講習は不要です |
合格発表 | 当日発表の場合が多いが 要確認 |
主催 問合せ | 一般財団法人 労働安全衛生管理協会 048-885-7773 公益財団法人 東京労働基準協会連合会 03-5678-5556 日本全国の 各都道府県労働局安全課 下表をクリック |
各都道府県労働局安全課、教習機関一覧
厚生労働省のHPに記載の登録教習機関一覧です。
都道府県名をクリックすると、各都道府県労働局ホームページにおける登録教習機関一覧にリンクします。
※ 詳細については、登録教習機関にお問い合わせ、又は「登録教習機関一覧(都道府県別)」(以下)を御覧ください。
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 |
山形 | 福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | 新潟 |
富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 |
岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | 滋賀 |
京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 |
徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 |
佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 |
鹿児島 | 沖縄 |
履歴書に資格を記載
令和○年○月○日
石綿作業主任者技能講習 修了
所轄・主催: 一般財団法人労働安全衛生管理協会
求人需要、給料・年収
化学物質除去作業関連の企業、解体・建設工事関連の会社、内装インテリア工事、リフォーム会社など、石綿作業主任者の求人需要は安定しており、常にあります。
給料は年収として450万円から650万円が主流です。
過去問・テキスト・参考書
この段落内は書籍等のプロモーション(PR)です。
Rakuten Books:
Amazon
電子書籍Kindle本0円表示あり
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう
コメント