土木施工管理技士とは公共工事などに必要な主任技術者や監理技術者になるため国家資格でありに必須の資格です。
国家資格であり業務独占資格ですが、土木施工管理技術検定の合格率、難易度など詳細を下記しましたので参照ください。
土木施工管理技士1級の合格率
第一次検定
土木施工管理技士1級、第一次検定試験の合格率は49.5%から60.6%です。
1級第一次検定 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年 令和5年度 | 32,931 | 16,311 | 49.5% |
2022年 | 38,672 | 21,097 | 54.6% |
2021年 | 37,726 | 22,851 | 60.6% |
2020年 | 29,745 | 17,885 | 60.1% |
2019年 | 33,036 | 18,076 | 54.7% |
第二次検定
土木施工管理技士1級、第二次検定試験の合格率は28.7%から45.3%です。
1級第二次検定 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年度 2023年 | 27,304 | 9,060 | 33.2% |
2022年 | 24,462 | 7,032 | 28.7% |
2021年 | 26,558 | 9,732 | 36.6% |
2020年 | 24,204 | 7,499 | 31.0% |
2019年 | 24,688 | 11,190 | 45.3% |
土木施工管理技士2級の合格率
第一次検定
土木施工管理技士2級、第一次検定試験の合格率は49.1%から72.1%です。
2級第一次検定 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年度 2023年 | 43,090 | 21,141 | 49.1% |
2022年 | 43,502 | 27,740 | 63.8% |
2021年 | 44,193 | 31,742 | 71.8% |
2020年 | 33,182 | 23,346 | 70.4% |
2019年 | 39,095 | 24,759 | 63.3% |
第二次検定
土木施工管理技士2級、第二次検定試験の合格率は35.7%から62.9%です。
2級第二次検定 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年度 2023年 | 26,178 | 16,464 | 62.9% |
2022年 | 32,351 | 12,246 | 37.9% |
2021年 | 32,847 | 11,713 | 35.7% |
2020年 | 30,437 | 12,852 | 42.2% |
2029年 | 31,729 | 12,611 | 39.7% |
難易度/偏差値
土木施工管理技士の難易度は偏差値表示で1級が52、2級が48です。
土木施工管理技士の試験制度の変更と受験資格17歳から
2021年度から試験制度が変更され、2級土木施工管理技士は、第1次検定のみ受検する場合、17歳以上であれば誰でも受検が可能になっています。
・学科試験を第1次検定に、実地試験を第2次検定に名称変更です。
・第1次検定の合格は無期限で有効になりました。
・「2級技士補」が新設されました。第1次検定に合格するだけで2級技士補になれます。
そして第1次検定の合格は無期限なので、間をあけて二次試験を受験できます。
土木施工管理技士、試験概要
資格種類 | 国家資格 業務独占資格、名称独占資格 |
受験資格 | 2級一次検定は 17歳からで年齢制限のみ 他は公式サイト参照 |
試験難易度 | 1級:□□□□□□普通 2級:□□□□□□普通 |
偏差値 | 1級:52 2級:48 |
合格率 | 上記 |
合格基準 | 各級、一次、二次共に 満点中、60%以上の得点で合格 |
試験日程 | 1級 一次検定7月初 二次試験10月初 2級 一次検定 6月と10月 一次検定と二次検定 10月 ※変更もあるため公式サイトを 参照してください |
試験地 | 全国各地、公式サイト参照 |
受験料 | 1級 第一次検定 10,500円 第二次検定 10,500円 2級 第一次検定:5,250円 第二次検定:5,250円 第一次・第二次検定:10,500円 |
試験地 | 1級 札幌、釧路、青森、仙台、東京、 新潟、名古屋、大阪、岡山、広島、 高松、福岡、那覇の13地区 2級 一次検定前期 札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、 大阪、広島、高松、福岡、 那覇の10地区 第1次検定・第2次検定、 第1次検定(後期)、第2次検定 札幌、釧路、青森、仙台、秋田、東京、 新潟、富山、静岡、名古屋、大阪、 松江、岡山、広島、高松、高知、福岡、 鹿児島、那覇の19地区 なお、第1次検定(後期)試験地は、 上記試験地に熊本を追加します ただし、鋼構造物塗装及び薬液注入は、 札幌、東京、大阪、福岡の4地区 |
問い合わせ | 一般財団法人 全国建設研修センター 試験業務局土木試験部土木試験課 042-300-6860 |
公式サイト | 一般財団法人 全国建設研修センター |
過去問と独学
・過去問の勉強
土木施工管理技士の検定にむけて独学する時に、勉強方法として過去問の周回と理解が重要な要素になります。
過去問と解答、簡単な解説はネット上に多数あるのですが
「時間があった時にそのネットの過去問をみて考え、そして解答をみる。」
このような過去問の学習方法は、あまり効果が上がりません。
過去問の学習を独学の中心として試験勉強し、合格する人のパターンは
・時間を計測し、本試験の7割の時間で1試験分、全問に解答し残り3割の時間は見直し
・即採点し、解説文を熟読する。
・解説文で理解できなかった部分は(時間を置かず)すぐに検索し理解を深める。
・同じ過去問を数年~10年分、全問正解になるまで周回学習する。
・法改正に関連した最新情報を含む模擬試験も、上記同様に行う。
以上の方法がおすすめです。
過去問とテキスト
この段落内はプロモーション(PR)です。
Rakuten Books
Amazon:
・電子書籍
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
土木施工管理技士の通信講座
検定に「傾向と対策」というのはよく言う話ですが
もし、その「傾向と対策」が良く分からない。
勉強方法や手順が良く分からない
そのような人であれば、学習手順を決めてくれる通信講座も良いと思います。
〔PR〕①1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士の独学サポート
〔PR〕②ユーキャンの全講座一覧
土木はリンク先の左中段
③JTEXは40年の実績、利用企業4万社以上、累計受講者数200万人突破
〔PR〕技術講座専門のJTEX
関連資格
・建築施工管理技士(1・2級)
・土木施工管理技士(1・2級)
・電気工事施工管理技士(1・2級)
・電気通信工事施工管理技士(1・2級)
・管工事施工管理技士(1・2級)
・造園施工管理技士(1・2級)
・建設機械施工管理技士(1・2級)
・関連記事、施工管理技士の難易度一覧