P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)の合格率と難易度/偏差値。

民間資格

P検(ICTプロフィシエンシー検定試験・旧パソコン検定)とは、ICT「Information and Communication Technology(情報通信技術)」活用の基礎レベルからビジネスイノベーションリーダーまでを5級から1級として、仕事をする上での実務スキル、知識・技能・問題解決力などを測定する検定試験です。

P検とはP検定・パソコン検定の略称になりますが、この資格の正式名称は ICTプロフィシエンシー検定試験です。

試験の合格率と難易度/偏差値は下表でお知らせします。

「ICT」とは情報通信技術の事。

「プロフィシエンシー」とは、技能や知識を現場の状況に対応し発揮する能力のことです。

仕事で求められている「ICT活用スキル」とは、知識や技能を発揮して、職務上の情報通信技術の課題や問題を解決する能力の事です。

つまりP検の試験結果は実践的なICT活用スキルの証明になりますので、より高度な級の合格(2級以上)を目指し、その結果を就職・転職、企業内報告の際には履歴書に記載してください。

P検の試験概要。合格率・難易度/偏差値・試験日程

資格名P検
ICTプロフィシエンシー検定試験
資格種類民間資格
受験資格1級は2級の合格者
2級~5級は制限無し。
試験の
難易度
1級:□□□□□□ 普通
2級:□□□□□□ やや易しい
3級:□□□□□□ 易しい
P検の
偏差値
1級:55
2級:46
3級:38
2021年4月

2022年3月

受験者数
合格率
2021年4月~2022年3月
受験者数
P検:約100,000名
P検タイピング:約81,000名
P検アプリ:約20,000名

合格率

4級:
社会人(大学生含む):91.0%
高校生・中学生(合格支援制度利用なし):
67.2%
高校生・中学生(合格支援制度利用あり):
85.3%

3級:
社会人(大学生含む):85.8%
高校生・中学生(合格支援制度利用なし):
50.3%
高校生・中学生(合格支援制度利用あり):
74.2%

准2級:
社会人(大学生含む):82.3%
高校生・中学生(合格支援制度利用なし):
48.7%
高校生・中学生(合格支援制度利用あり):
78.6%

2級:
社会人(大学生含む):65.1%
高校生・中学生(合格支援制度利用なし):
48.4%

1級:
社会人(大学生含む):25.9%
2020年4月

2021年3月

受験者数
合格率
2020年4月~2021年3月
受験者数:
P検:約78,000名
P検タイピング:約71,000名
P検アプリ:約21,000名

合格率:

4級:
社会人(大学生含む):88.5%
高校生・中学生(合格支援制度利用なし):
68.9%
高校生・中学生(合格支援制度利用あり):
83.4%

3級:
社会人(大学生含む):85.9%
高校生・中学生(合格支援制度利用なし):
51.7%
高校生・中学生(合格支援制度利用あり):
71.3%

準2級:
社会人(大学生含む):81.6%
高校生・中学生(合格支援制度利用なし):
48.1%
高校生・中学生(合格支援制度利用あり):
72.6%

2級:
社会人(大学生含む):69.3%
高校生・中学生(合格支援制度利用なし):
48.8%

1級:
社会人(大学生含む):29.2%
合格基準1級
1000点満点の700点以上で合格。

2級
・一般問題・プロフィエンシー・実技:
700点満の490点以上。
・プロフィエンシー(⑥総合実技):
100点満点の60点以上。
※以上の条件全てを満たすこと。

準2級
・タイピング:
100点満点中、50点以上の得点
(日本語375文字以上、
あるいは英字638文字以上)
・一般問題・プロフィエンシー
・実技:600点満点中、390点以上。
※以上の条件全てを満たすこと。

3級
・タイピング:
100点満点中、40点以上の得点
(日本語300文字以上、
あるいは英字510文字以上)
・一般問題・プロフィエンシー・実技:
500点満点中、325点(65%)以上。
※以上の条件全てを満たすこと。

4級
タイピング:
100点満点中、30点以上の得点
(日本語225文字以上、
あるいは英字383文字以上)
一般問題・プロフィエンシー・実技:
300点満点中、180点(60%)以上。
※以上の条件全てを満たすこと。

5級
100点満点中、60点(60%)以上。
試験科目1級
選択式テスト&論述式テスト10問90分
① 情報セキュリティ管理
② 企業内ネットワーク
③ 業務プロセス改革
④ ICTを活用した問題解決

2級
・一般問題・プロフィエンシー
(34問30分)
① コンピューター知識(8問)
② 情報通信ネットワーク(8問)
③ 情報モラルと情報セキュリティ(8問)
④ ICTを活用した問題解決(10問)
・実技(8問10分)
⑤ プレゼンテーション
・総合実技
(プロフィエンシー:1課題30分)
⑥ 複合成果物作成型実技テスト

準2級
・タイピングテスト(5分)
① 日本語または、英字
・一般問題・プロフィエンシー
(38問29分)
② コンピューター知識(10問)
③ 情報通信ネットワーク(10問)
④ 情報モラルと情報セキュリティ(10問)
⑤ ICTを活用した問題解決(8問)
・実技(プレゼンテーション各9問各13分)
⑥ ワープロ(文書の編集)(9問)
⑦ 表計算(表計算ソフトの操作)(9問)

3級
・タイピングテスト(5分)
① 日本語または、英字
・一般問題・プロフィエンシー
(41問29分)
② コンピューター知識(15問)
③ 情報通信ネットワーク(10問)
④ 情報モラルと情報セキュリティ(10問)
⑤ ICTを活用した問題解決(6問)
・実技(プレゼンテーション各8問各13分)
⑥ ワープロ(文書の編集)(8問)
⑦ 表計算(表計算ソフトの操作)(8問)

4級
・タイピングテスト(5分)
① 日本語または、英字
・一般問題・プロフィエンシー
(40問25分)
② コンピューター知識(15問)
③ 情報通信ネットワーク(10問)
④ 情報モラルと情報セキュリティ(10問)
⑤ ICTを活用した問題解決(5問)
・実技(各10問各10分)
⑥ ワープロ(文書の編集)(5問)
⑦ 表計算(表計算ソフトの操作)(5問)

5級(30問15分)
① コンピューター知識(10問)
② 情報通信ネットワーク(10問)
③ 情報モラルと情報セキュリティ(10問)
免除科目P検免除テスト(CBT方式)を
本試験申し込み前に受験合格した場合

①P検タイピング
準2級~4級のタイピング試験に対応

②P検アプリ
「P検アプリ」の合格証書に記載されている
「合格コード」を入力すると
タイピング試験および実技の
「ワープロ」と「表計算」が免除。
合格コードは同一年度内(3月末〆)
何回でもご利用することができます。

「P検アプリ」とは準2級~4級の実技テスト
(ワープロ、表計算)が事前に受験できる
試験の
申し込み
1級~4級:随時。予約状況を要確認
5級:随時
試験日
試験日程
1級~4級:随時。予約状況を要確認
5級:随時
合格発表試験後、即時
試験地
試験会場
1級~4級:全国のPASS認定校
5級:HP上で実施
問合せP検事務局
電話:03-5338-8784
公式
サイト
ICTプロフィシエンシー検定試験事務局
P検の試験概要、合格率と偏差値

P検の5級・4級・3級・準2級・1級の勉強方法

難易度

世に多い資格試験の中で試験の難易度を考えれば、P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)は2級までは偏差値46で、合格率(表に記載)も高いため簡単な資格と言えます。

一般的な話として履歴書にP検の記載は2級以上と言われていますので、まずは2級の合格を目指してください。

勉強方法

前記の記載の通り、試験の難易度は高くありませんので、テキストと受験対策用ドリルの周回で合格できるレベルです。

受験の順番に関しまして、上記表に示す本試験の免除科目を得るために、P検タイピングとP検アプリの試験は先に受けてください。

P検2級の場合の合格基準で
・一般問題・プロフィエンシー・実技:
700点満の490点以上。
・プロフィエンシー(⑥総合実技):
100点満点の60点以上。
※以上の条件全てを満たすこと。

この合格基準を目安に以下リンクの指定テキスト&ドリルで事前に自己採点と自己評価をしてください。

公式サイトが指定するP検オフィシャル教材は以下のAmazonで入手できます。

この段落内リンクはプロモーション(PR)です。

P検合格シリーズテキストとP検合格シリーズドリル

就職・転職

〔PR〕Engineer-Route

〔PR〕年収UP率93.8% / 平均年収UP額126万円のエンジニア転職サイト【転職ドラフト】

電子書籍など

・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験

〔PR〕Kindle Unlimited 30日間無料体験

・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ

〔PR〕Kindle 無料読書アプリ

関連資格

IT国家資格

ウェブデザイン技能士

ITパスポート試験(IP)

情報セキュリティマネジメント(SG)

基本情報技術者試験(FE)

応用情報技術者試験(AP)

ITストラテジスト(ST)

システムアーキテクト(SA)

プロジェクトマネージャ(PM)

ネットワークスペシャリスト(NW)

データベーススペシャリスト(DB)

エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)

ITサービスマネージャ(SM)

システム監査技術者試験(AU)

情報処理安全確保支援士(SC)

IT民間資格

P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)

C言語プログラミング能力認定試験

LinuCリナックとLPICの試験問題範囲の違い

Linux技術者認定試験

Word文書処理技能認定試験

Excel表計算処理技能認定試験

インターネット検定ドットコムマスター

MOS試験、マイクロソフト オフィス スペシャリスト

情報処理技術者試験の一覧

資格一覧。偏差値でランキング表示に移動

ホームに移動

タイトルとURLをコピーしました