2022年12月22日、情報処理推進機構IPAのHPにて令和4年度秋期試験結果がアップデートされましたので、各数字を転載しました。
令和5年度 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験の実施予定についてが発表されました
2022年4月25日、公式サイト掲載にて、基本情報技術者試験(FE)、情報セキュリティマネジメント試験(SG)について(1)実施方式・採点方式(2)出題形式(3)出題範囲(4)対象者像、以上4項目の変更が発表されました。
変更後のFE、SGは2023年4月から開始で、試験自体が通年化されます。
そして試験時間を約30~40%短縮し採点はIRT(Item Response Theory:項目応答理論)形式に変更されます。
–
検討開始から設置までの期間は、国家組織として異例の速さ設立された「デジタル庁」は、発足時においての職員約600人のうち約200人は、IT企業など民間から起用しています。
そして現在も新卒、中途採用の両方の人材募集がされていますので、「デジタル庁採用ページ」にて参照して下さい。
情報処理技術者試験および高度情報処理技術者試験は、経済産業大臣が実施する国家試験で、根拠となる法律は「情報処理の促進に関する法律(昭和45年法律第90号)」です。
情報処理技術者試験は国家試験としては運転免許に次ぐ受験者の多さで、毎年50~60万人受験しています。
ITエンジニアの方々の意見の中に「エンジニアに資格試験は不要」という方もおられますが、公的機関の情報技術職に関しては、ほとんどの場合において情報処理技術者試験や相当する試験の合格が求められています。
あるいは民間企業で就業であっても、公的機関からの仕事の受注や、民間でも大きいプロジェクトの受注にこの資格試験が(実質的に)必須となっている事も少なくありません。
難易度として4段階のレベルに分類された12+1の試験区分は、全てに略称と英名を持ち、国際相互認証により諸外国の同様の国家試験または資格との相互認証を行っています。
情報処理技術者試験を一覧にして12+1の試験区分すべての「合格率の推移」「難易度/偏差値」およびテキスト、過去問の案内を以下に記載しますので参考にしてください。
ITパスポート試験 (IP)
合格率
ITパスポート試験 (IP)(Information Technology Passport Examination)の平成28年度から令和3年度の合格率の推移は48.3%から58.8%の中にあり平均値としての合格率は52.9%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 | 77,765名 | 37,570名 | 48.3% |
平成29年度 2017年度 | 84,235名 | 42,432名 | 50.4% |
平成30年度 2018年度 | 95,187名 | 49,221名 | 51.7% |
令和1年度 2019年度 | 103,812名 | 56,323名 | 54.3% |
令和2年度 2020年度 | 131,788名 | 77,512名 | 58.8% |
令和3年度 2021年度 | 211,145名 | 111,241名 | 52.7% |
難易度/偏差値
ITパスポート試験は「ITを利活用する者」のカテゴリに分類され、難易度は「レベル1」で偏差値表示で45です。
対策テキスト・参考書・過去問
情報セキュリティマネジメント試験 (SG)
合格率
情報セキュリティマネジメント試験(SG)(Information Security Management Examination)の合格率は平成28年度から令和3年度の間で、46.3%から88.0%です。
初期に高めの合格率が目立ちますが、この部分は除外して考えた方が良いでしょう。合格率の幅としては、46.3%から66.6%で平均的な合格率は50%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 春期 | 17,959名 | 15,800名 | 88.0% |
平成28年度 2016年度 秋期 | 18,630名 | 13,105名 | 70.3% |
平成29年度 2017年度 春期 | 17,045名 | 11,324名 | 66.4% |
平成29年度 2017年度 秋期 | 17,039名 | 8,590名 | 50.4% |
平成30年度 2018年度 春期 | 14,749名 | 7,926名 | 53.7% |
平成30年度 2018年度 秋期 | 15,579名 | 7,220名 | 46.3% |
平成31年度 2019年度 春期 | 13,761名 | 7,148名 | 51.9% |
令和1年度 2019年度 秋期 | 14,355名 | 6,754名 | 47.0% |
令和2年度 2020年度 秋期 | 9,121名 | 6,071名 | 66.6% |
令和3年度 2021年度 春期 | 14,089名 | 7,376名 | 52.4% |
令和3年度 秋期 | 14,738名 | 7,949名 | 53.9% |
令和4年度 2022年度 春期 | 13,131名 | 8,033名 | 61.2% |
難易度/偏差値
情報セキュリティマネジメント試験「ITを利活用する者」のカテゴリに分類され、難易度は「レベル2」で偏差値表示で47です。
対策テキスト・参考書・過去問
情報セキュリティマネジメント試験、対策テキスト・参考書・過去問
基本情報技術者試験(FE)
合格率
基本情報技術者試験 (FE) (Fundamental Information Technology Engineer Examination)の合格率の推移は平成28年度から令和3年度の間で、21.8%から48.1%で、その詳細は下表になります。
令和2年から合格率が大幅にアップしています。
近年平均の合格率は40%と見てください。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 春期 | 44,184名 | 13,418名 | 30.4% |
平成28年度 2016年度 秋期 | 55,815名 | 13,173名 | 23.6% |
平成29年度 2017年度 春期 | 48,875名 | 10,975名 | 22.5% |
平成29年度 2017年度 秋期 | 56,377名 | 12,313名 | 21.8% |
平成30年度 2018年度 春期 | 51,377名 | 14,829名 | 28.9% |
平成30年度 2018年度 秋期 | 60,004名 | 13,723名 | 22.9% |
平成31年度 2019年度 春期 | 54,686名 | 12,155名 | 22.2% |
令和1年度 2019年度 秋期 | 66,870名 | 19,069名 | 28.5% |
令和2年度 2020年度 秋期 | 52,993名 | 25,499名 | 48.1% |
令和3年度 2021年度 春期 | 32,238名 | 13,522名 | 41.9% |
令和3年度 2021年度 秋期 | 52,831名 | 21,167名 | 40.1% |
令和4年度 2022年度 春期 | 46,072名 | 18,235名 | 39.6% |
難易度/偏差値
基本情報技術者試験は「情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「レベル2」で偏差値表示で49です。
対策テキスト・参考書・過去問
基本情報技術者(FE)午前試験の免除に合格率93%実績の修了試験
応用情報技術者試験 (AP)
合格率
応用情報技術者試験 (AP) (Applied Information Technology Engineer Examination)の合格率の推移は平成28年度から令和4年度の間で、20.5%から26.2%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 春期 | 28,229名 | 5,801名 | 20.5% |
平成28年度 2016年度 秋期 | 35,064名 | 7,511名 | 21.4% |
平成29年度 2017年度 春期 | 31,932名 | 6,443名 | 20.2% |
平成29年度 2017年度 秋期 | 33,104名 | 7,216名 | 21.8% |
平成30年度 2018年度 春期 | 30,435名 | 6,917名 | 22.7% |
平成30年度 2018年度 秋期 | 33,932名 | 7,948名 | 23.4% |
平成31年度 2019年度 春期 | 30,710名 | 6,605名 | 21.5% |
令和1年度 2019年度 秋期 | 32,845名 | 7,555名 | 23.0% |
令和2年度 2020年度 秋期 | 29,024名 | 6,807名 | 23.5% |
令和3年度 2021年度 春期 | 26,185名 | 6,287名 | 24.0% |
令和3年度 2021年度 秋期 | 33,513名 | 7,719名 | 23.0% |
令和4年度 2022年度 春期 | 32,189名 | 7,827名 | 24.3% |
令和4年度 2022年度 秋期 | 36,329名 | 9,516名 | 26.2% |
難易度/偏差値
応用情報技術者試験は「情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「レベル3」で偏差値表示で65です。
対策テキスト・参考書・過去問
高度情報処理技術者試験
高度情報処理技術者試験とは、情報処理技術者試験の区分の中で、専門性、複雑性、責任性、規模が大きい中での一部の区分を言いますが、高度IT人材として確立した専門分野でスキルレベル4の試験難易度のカテゴリです。
以下に述べる試験群、それら総称して高度情報処理技術者試験と言います。
ITストラテジスト試験 (ST)
合格率
ITストラテジスト試験 (ST) (Information Technology Strategist Examination)の合格率は平成28年度から令和3年度の間で14.0%から15.4%です。
そして、近年平均値としての合格率は15%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 | 4,594名 | 645名 | 14.0% |
平成29年度 2017年度 | 4,747名 | 700名 | 14.7% |
平成30年度 2018年度 | 4,975名 | 711名 | 14.3% |
令和1年度 2019年度 | 4,938名 | 758名 | 15.4% |
令和2年度 2020年度 | – | – | – |
令和3年度 2021年度 | 3,783名 | 579名 | 15.3% |
令和4年度 2022年度 | 4,450名 | 660名 | 14.8% |
難易度/偏差値
ITストラテジスト試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」で偏差値表示で71です。
対策テキスト・参考書・過去問
システムアーキテクト試験 (SA)
合格率
システムアーキテクト試験 (SA) (Systems Architect Examination)はの合格率は平成28年度から令和3年度の間で12.6%から16.5%です。
そして、近年平均値としての合格率は14%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 | 5,363名 | 748名 | 13.9% |
平成29年度 2017年度 | 5,539名 | 703名 | 12.7% |
平成30年度 2018年度 | 5,832名 | 736名 | 12.6% |
令和1年度 2019年度 | 5,217名 | 798名 | 15.3% |
令和2年度 2020年度 | – | – | – |
令和3年度 2021年度 | 3,433名 | 567名 | 16.5% |
令和4年度 2022年度 | 3,474名 | 520名 | 15.0% |
難易度/偏差値
システムアーキテクト試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」で偏差値表示で68です。
対策テキスト・参考書・過去問
プロジェクトマネージャ試験 (PM)
合格率
プロジェクトマネージャ試験 (PM) (Project Manager Examination)の合格率は平成28年度から令和3年度の間で、13.1%から15.1%。
近年平均値としての合格率は14%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 | 10,263名 | 1,491名 | 14.5% |
平成29年度 2017年度 | 11,596名 | 1,521名 | 13.1% |
平成30年度 2018年度 | 11,338名 | 1,496名 | 13.2% |
平成31年度 2019年度 | 10,909名 | 1,541名 | 14.1% |
令和2年度 2020年度 | 6,276名 | 948名 | 15.1% |
令和3年度 2021年度 | 6,680名 | 959名 | 14.4% |
令和4年度 2022年度 | 7,382名 | 1,042名 | 14.1% |
難易度/偏差値
プロジェクトマネージャ試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」偏差値表示で69です。
対策テキスト・参考書・過去問
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
合格率
ネットワークスペシャリスト試験 (NW) (Network Specialist Examination) の合格率は平成27年度から令和3年度の間で、12.8%から17.4%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成27年度 | 12,407名 | 1,811名 | 14.6% |
平成28年度 | 11,946名 | 1,840名 | 15.4% |
平成29年度 | 12,780名 | 1,736名 | 13.6% |
平成30年度 | 12,322名 | 1,893名 | 15.4% |
令和元年度 | 11,882名 | 1,707名 | 14.4% |
令和2年度 | – | – | – |
令和3年度春 | 8,420名 | 1,077名 | 12.8% |
令和4年度春 | 9,495名 | 1,649名 | 17.4% |
難易度/偏差値
ネットワークスペシャリスト試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」で偏差値表示で67です。
対策テキスト・参考書・過去問
ネットワークスペシャリスト試験、対策テキスト・参考書・過去問
データベーススペシャリスト試験(DB)
合格率
データベーススペシャリスト試験 (DB) (Database Specialist Examination)の合格率は平成27年度から令和3年度の間で、13.9%から17.6%です。
そして、近年平均値としての合格率は15%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成27年度 | 10,049名 | 1,767名 | 17.6% |
平成28年度 | 9,238名 | 1,620名 | 17.5% |
平成29年度 | 11,775名 | 1,709名 | 14.5% |
平成30年度 | 11,116名 | 1,548名 | 13.9% |
平成31年度 | 11,066名 | 1,591名 | 14.4% |
令和2年度 | 6,536名 | 1,031名 | 15.8% |
令和3年度 | 7,409名 | 1,268名 | 17.1% |
令和4年度 | 8,445名 | 1,486名 | 17.6% |
難易度/偏差値
データベーススペシャリスト試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」で偏差値表示で67です。
対策テキスト・参考書・過去問
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 (ES)
合格率
エンベデッドシステムスペシャリスト試験 (ES)(Embedded Systems Specialist Examination)の合格率は平成28年度から令和3年度の間で、16.0%から18.3%です。
近年平均値としての合格率は17%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 | 3,148名 | 542名 | 17.2% |
平成29年度 2017年度 | 4,590名 | 822名 | 17.9% |
平成30年度 2018年度 | 3,461名 | 616名 | 17.8% |
令和1年度 2019年度 | 3,653名 | 585名 | 16.0% |
令和2年度 2020年度 | 1,962名 | 321名 | 16.4% |
令和3年度 2021年度 | 2,185名 | 400名 | 18.3% |
令和4年度 2022年度 | 2,415名 | 476名 | 19.7% |
難易度/偏差値
エンベデッドシステムスペシャリスト試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」、偏差値表示で67です。
対策テキスト・参考書・過去問
ITサービスマネージャ試験 (SM)
合格率
ITサービスマネージャ試験 (SM) (Information Technology Service Manager Examination) の合格率は平成28年度から令和3年度の間で、13.6%から15%です。
近年平均の合格率としては14%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 | 3,555名 | 502名 | 14.1% |
平成29年度 2017年度 | 3,932名 | 535名 | 13.6% |
平成30年度 2018年度 | 3,715名 | 530名 | 14.3% |
令和1年度 2019年度 | 3,388名 | 497名 | 14.7% |
令和2年度 2020年度 | – | – | – |
令和3年度 2021年度 | 2,018名 | 303名 | 15.0% |
令和4年度 2022年度 | 1,954名 | 289名 | 14.8% |
難易度/偏差値
ITサービスマネージャ試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」で偏差値表示で68です。
対策テキスト・参考書・過去問
システム監査技術者試験 (AU)
合格率
システム監査技術者試験 (AU) (Systems Auditor Examination) の合格率は平成28年度から令和3年度の間で、14.3%から16.0%です。
近年平均値としての合格率は15%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成28年度 2016年度 | 2,524名 | 360名 | 14.3% |
平成29年度 2017年度 | 2,862名 | 433名 | 15.1% |
平成30年度 2018年度 | 2,841名 | 408名 | 14.4% |
平成31年度 2019年度 | 2,879名 | 421名 | 14.6% |
令和2年度 2020年度 | 1,702名 | 260名 | 15.3% |
令和3年度 2021年度 | 1,877名 | 301名 | 16.0% |
令和4年度 2022年度 | 1,972名 | 313名 | 15.9% |
難易度/偏差値
システム監査技術者試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」で偏差値表示で70です。
対策テキスト・参考書・過去問
情報処理安全確保支援士(SC)(登録セキスペ)
合格率
情報処理安全確保支援士 (SC) (Registered Information Security Specialist Examination) セキスペ試験の合格率は16.7%から20.7%です。
近年平均の合格率としては20%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成29年度 | 33,484名 | 5,592名 | 16.7% |
平成30年度 | 30,636名 | 5,422名 | 17.7% |
令和元年度 | 28,520名 | 5,447名 | 19.1% |
令和2年度 | 11,597名 | 2,250名 | 19.4% |
令和3年度 春期 秋期 | 22,582名 (10,869) (11,713 ) | 4,665名 (2,306) (2,359) | 20.7% (21.2) (20.1) |
令和4年度 春期 | 11,117名 | 2,131名 | 19.2% |
令和4年度 秋期 | 13,161名 | 2,782名 | 21.1% |
難易度/偏差値
情報処理安全確保支援士試験は「高度情報処理技術者」のカテゴリに分類され、難易度は「スキルレベル4」で偏差値表示で67です。
対策テキスト・参考書・過去問
受験の申し込みと問い合わせ
電話 03-5978-7600
IT資格の一覧
IT国家資格
情報処理技術者試験
ITストラテジスト(ST)
システムアーキテクト(SA)
プロジェクトマネージャ(PM)
ネットワークスペシャリスト(NW)
データベーススペシャリスト(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
ITサービスマネージャ(SM)
システム監査技術者試験(AU)
IT民間資格
関連書籍、通信講座、就職/転職
電子書籍
隙間時間を利用してスマホなどで読んでみて下さい。
・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験
・みんな嬉しいAmazonプライムは、買物の配送無料、話題の映画・ドラマ・アニメが見放題、読み放題の書籍が多数。
・学生なら、さらに嬉しい6か月無料で、それ以降250円/月
・プロの音声で聴く学習 Amazon audible 30日間無料
・プロの音声で聴く学習 audiobook.jp
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
学びと仕事
高単価案件が最短二日で決まる!フリーランスエンジニア案件情報サイト【ポテパンフリーランス】
年収UP率93.8% / 平均年収UP額126万円のエンジニア転職サイト【転職ドラフト】
–
コメント