知的財産管理技能士は、企業・団体などの発明、商標、意匠、著作権などの知的財産に関連した仕事で、法律知識と実務能力の能力を認定する国家資格です。
技能検定制度の一種で、1級・2級・3級(学科試験・実技試験)に区分される国家資格として、ファイナンシャルプランニング技能士(FP技能士)に、検定試験の方式、スタイルとして類似ています。
主な仕事場は一般企業、弁護士・弁理士事務所、特許事務所など、特許流通産業が活性化していく中で、中小・ベンチャー企業などにおいても、必要な存在になってきています。
仕事は関連の書類作成業務や特許出願等の補助作業が主な仕事になりますが、将来的に弁護士・弁理士の資格を取得する事が目標にもなります。
知的財産管理技能士、検定試験の合格率と難易度/偏差値
3級の合格率と難易度/偏差値
知的財産管理技能検定、近年の合格率として
3級学科は61.0~70.5%、平均合格率65.35%
3級実技は65.0~74.4%、平均合格率68.2%
知的財産管理技能士、検定試験3級の難易度は偏差値表示で46です。
2級の合格率と難易度/偏差値
知的財産管理技能検定、近年の合格率として
2級学科は31.1%~57.8%、平均合格率44.83%
2級実技は31.8%~50.3%、平均合格率39.8%
知的財産管理技能士、検定試験2級の難易度は偏差値表示で51です。
1級の合格率と難易度/偏差値
知的財産管理技能検定、近年の合格率として
1級(特許)学科の合格率は4.71%~26.66%。
1級(コンテンツ)学科の合格率は11.11%。
1級(ブランド)学科の合格率は4.87%~8.33%。
1級(特許)実技の合格率は68.96~81.81%。
1級(コンテンツ)実技の合格率は76.36%~87.50%。
1級(ブランド)実技の合格率は72.22%~90.47%。
知的財産管理技能士、検定試験1級の難易度は偏差値表示で66です。
3級の学科と実技の合格率詳細
3級学科の合格率
試験日 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
第37回 (2020年11月) | 3,094名 | 2,099名 | 67.8% |
第38回 (2021年3月) | 2,428名 | 1,509名 | 62.1% |
第39回 (2021年7月) | 2,543名 | 1,552名 | 61.0% |
第40回 (2021年11月) | 2,838名 | 2,001名 | 70.5% |
3級実技の合格率
試験日 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
第37回 (2020年11月) | 2,958名 | 1,925名 | 65.0% |
第38回 (2021年3月) | 2,418名 | 1,799名 | 74.4% |
第39回 (2021年7月) | 2,341名 | 1,603名 | 68.4% |
第40回 (2021年11月) | 2,669名 | 1,736名 | 65.0% |
2級の学科と実技の合格率詳細
2級学科の合格率
試験日 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
第37回 (2020年11月) | 2,212人 | 819人 | 37.0% |
第38回 (2021年3月) | 2,251人 | 702人 | 31.1% |
第39回 (2021年7月) | 1,925人 | 1,028人 | 53.4% |
第40回 (2021年11月) | 1,908名 | 1,103名 | 57.8% |
2級実技の合格率
試験日 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
第37回 (2020年11月) | 2,310人 | 972人 | 42.0% |
第38回 (2021年3月) | 2,203人 | 775人 | 35.1% |
第39回 (2021年7月) | 1,809人 | 911人 | 50.3% |
第40回 (2021年11月) | 1,908名 | 607名 | 31.8% |
1級の合格率詳細
第40回(2021年11月)
1級の区分 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
1級(特許) 学科 | 434名 | 56名 | 12.90% |
1級(コンテンツ) 学科 | – | – | – |
1級(ブランド) 学科 | – | – | – |
1級(特許) 実技 | – | – | – |
1級(コンテンツ) 実技 | 55名 | 42名 | 76.36% |
1級(ブランド) 実技 | – | – | – |
第39回(2021年11月)
1級の区分 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
1級(特許) 学科 | 165名 | 44名 | 26.66% |
1級(コンテンツ) 学科 | – | – | – |
1級(ブランド) 学科 | – | – | – |
1級(特許) 実技 | – | – | – |
1級(コンテンツ) 実技 | – | – | – |
1級(ブランド) 実技 | 18名 | 13名 | 72.22% |
第38回(2021年3月)
1級の区分 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
1級(特許) 学科 | – | – | – |
1級(コンテンツ) 学科 | – | – | – |
1級(ブランド) 学科 | 123名 | 6名 | 4.87% |
1級(特許) 実技 | 29名 | 20名 | 68.96% |
1級(コンテンツ) 実技 | – | – | – |
1級(ブランド) 実技 | – | – | – |
第37回(2020年11月)
1級の区分 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
1級(特許) 学科 | 403名 | 19名 | 4.71% |
1級(コンテンツ) 学科 | – | – | – |
1級(ブランド) 学科 | – | – | – |
1級(特許) 実技 | – | – | – |
1級(コンテンツ) 実技 | 24名 | 21名 | 87.50% |
1級(ブランド) 実技 | 21名 | 19名 | 90.47% |
第36回(2020年7月)
1級の区分 | 申込者数 | 合格者数 | 合格率 |
1級(特許) 学科 | – | – | – |
1級(コンテンツ) 学科 | 108名 | 12名 | 11.11% |
1級(ブランド) 学科 | 96名 | 8名 | 8.33% |
1級(特許) 実技 | 55名 | 45名 | 81.81% |
1級(コンテンツ) 実技 | – | – | – |
1級(ブランド) 実技 | – | – | – |
検定試験の合格基準
技能士となるには、学科試験と実技試験の両方の試験に合格する必要があります。
3級の合格基準は学科と実技の共に満点の70%以上の正答率です。
2級の合格基準は学科と実技の共に満点の80%以上の正答率です。
1級(特許)学科は80%、実技が60%以上の正答率です。
1級(コンテンツ)学科は80%、実技が60%の正答率です。
1級(ブランド)学科は80%、実技が60%の正答率です。
過去問
公式ページにて過去4回の検定の試験の問題と正解をPDFで公開しています。
こちらから参照して下さい。
検定試験の申し込み
試験の申し込みは
電話 03-5275-1233
問い合わせは
知的財産管理技能士、検定試験の勉強方法
通信講座
良心的な価格設定、コスパが良い、おすすめの2校です。
テキスト、参考書、過去問
公式テキストは知的財産教育協会の物を選択してください。
電子書籍kindle
隙間時間にスマホで勉強
・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験
・みんな嬉しいAmazonプライムは、買物の配送無料、話題の映画・ドラマ・アニメが見放題、読み放題の書籍が多数。
・学生なら、さらに嬉しい6か月無料で、それ以降250円/月
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
コメント