司法試験・予備試験の難易度と合格率。法科大学院ランキング

国家資格

司法試験の予備試験とは、司法試験の受験に必要な学力を有するかどうかを判定する国家試験です。

予備試験に合格した方は、法科大学院の修了と同等の学力を有するとみなされ、司法試験の受験資格を得ることができます。

司法試験とは裁判官、検察官または弁護士等になるために、法曹資格を得る事を目的とした国家試験です。

予備試験の合格率

短答式試験

予備試験、短答式の合格率は20.1%から23.8%です。

短答式受験者数合格者数合格率
令和5年度
2023年
13,37213,37220.1%
令和4年度13,0042,82921.8%
令和3年度11,7172,72323.2%
令和2年度10,6082,52923.8%
令和元年度11,7802,69622.9%
司法試験 予備試験 短答式の合格率

論文式試験

予備試験、論文式の合格率は17.8%から19.1%です。

論文式受験者数合格者数合格率
令和5年度
2023年
2,56248719.0%
令和4年度2,69548117.8%
令和3年度2,63347918.2%
令和2年度2,43946419.0%
令和元年度2,58049419.1%
司法試験 予備試験 論文式の合格率

口述式試験

予備試験、口述式の合格率は95.7%から98.4%です。

口述式受験者数合格者数合格率
令和5年度
2023年
48747998.4%
令和4年度48147298.1%
令和3年度47646798.1%
令和2年度46244295.7%
令和元年度49447696.4%
司法試験 予備試験 口述式の合格率

司法試験の合格率

司法試験の合格率は29.1%から45.5%です。

司法試験受験者数合格者数合格率
令和5年度
2023年
3,9281,78145.3%
令和4年度3,082  1,403  45.5%  
令和3年度3,424  1,421  41.5%  
令和2年度3,703  1,450  39.1%  
令和元年度4,466  1,502  33.6%  
平成30年度5,238  1,525  29.1%  
司法試験の合格率

司法試験の難易度

司法試験の難易度は偏差値表示で75です。

令和5年度・司法試験、法科大学院別トップ10ランキング

令和5年度より下表のランキング表示は、合格者数順ではなく、合格率順としています。

順位法科大学院名受験数合格数合格率
1予備試験合格者35332792.6%
2京都大法科大学院27518868.4%
3一橋大法科大学院18012167.2%
4慶應義塾大法科大学院31018660.0%
5東京大法科大学院31518659.0%
6神戸大法科大学院1467148.6%
7名古屋大法科大学院894247.2%
8早稲田大法科大学院38917444.7%
9大阪大法科大学院1827842.9%
10中央大法科大学院2299039.3%
11北海道大法科大学院742837.8%
2023年/令和5年度司法試験法、法科大学院トップ10ランキング

令和4年度・司法試験、法科大学院別トップ10ランキング

令和4年度の司法試験、予備試験合格者と法科大学院別の合格者数、トップ10ランキングです。

2022年、令和4年度の司法試験の合格者数と合格率に関し、予備試験合格者と各法科大学院別にした場合、合格者数の1位はいずれも「予備試験合格者」でした。

予備試験合格者の合格率は97.5%で1位、次は京都大法科大学院の68.0%が2位です。

なお、合格者を出せなかった法科大学院は23校ありました。

順位法科大学院受験数合格数合格率
予備試験合格者405名395名97.5%
京都大法科大学院175名119名68.0%
東京大法科大学院192名117名60.9%
慶応義塾大法科
大学院
181名104名57.4%
4早稲田大法科
大学院
232名104名44.8%
一橋大法科大学院110名66名60.0%
神戸大法科大学院111名54名48.6%
大阪大法科大学院111名51名45.9%
中央大法科大学院191名50名26.2%
10東北大法科大学院48名27名56.3%
2022年司法試験、法科大学院トップ10ランキング

令和3年度・司法試験、法科大学院別トップ10ランキング

2021年司法試験、法科大学院別の合格者数、トップ10ランキングです。

順位法科大学院受験数合格数合格率
予備試験合格者400名374名93.50%
慶應義塾大
法科大学院
227名125名55.07%
早稲田法科大学院 231名115名49.78%
京都大法科大学院 185名114名61.62%
東京大法科大学院199名96名48.24%
中央大法科大学院261名83名31.80%
一橋大法科大学院110名64名58.18%
大阪大法科大学院115名47名40.87%
神戸大法科大学院113名47名41.59%
10同志社大
法科大学院
110名39名35.45%
2021年司法試験、法科大学院トップ10ランキング

法科大学院卒の合格率

下表は法科大学院の修了者の合格率で、近年は25.9%から41.5% です。

それ以外に関し、予備試験の合格率は近年4%前後です。

年度受験者数合格者数合格率
令和5年度3,5751,45440.7%
令和4年度2,6771,00837.7%
令和3年度3,424  1,421  41.5%  
令和2年度3,703  1,450  39.1%  
令和1年度4,466  1,502  33.6%  
30年度5,238  1,525  29.1%  
29年度5,967  1,543   25.9%
司法試験の合格率。法科大学院卒

法科大学院修了者の司法試験の合格状況

修了することで司法試験の受験資格が得られる法科大学院は、2004年に導入され74校で始まりましたが、どなたの意見を聞いても合格率低迷で近年は受験者を集めることが難しいとの事です。

知識偏重で難関すぎると言われた旧司法試験の反省があり、法曹を養成しようと始まった数々の法科大学院ですが実際は毎年、司法試験の合格者が一桁やゼロが目立ちます。

かたや法科大学院を修了のコースをではなく司法試験の受験資格を求めて予備試験経由の受験者、それらの人の司法試験結果は、合格人数と合格率が毎年首位になっています。

司法試験予備試験の受験資格には、年齢や学歴などの制限はなく、受験回数の制限もありません。

予備試験の概要

申し込み

試験日
申し込み:1月中旬から下旬
短答式:5月中旬
論文式:7月中旬
口述式11月上旬

※要公式サイト確認
試験地◇短答式試験
札幌市、仙台市、東京都、
名古屋市、大阪府、広島市、
福岡市

◇論文式試験
札幌市、東京都、大阪市、
福岡市

◇口述試験
東京都
受験資格制限なし。
受験料17,500円
申込者数
合格率
上記
試験内容短答式試験
民法・商法・民事訴訟法:
1時間30分
憲法・行政法:1時間
刑法・刑事訴訟法:1時間
一般教養科目:1時間

論文式試験 1日目

憲法・行政法:2時間20分
刑法・刑事訴訟法:2時間20分
選択科目

論文式試験 2日目

法律実務基礎科目(民事・刑事):
3時間
民法・商法・民事訴訟法:
3時間30分

口述試験

法的な推論、分析および構成に
基づいて弁論をする能力を有するか
どうかの判定に意を用い、
法律実務基礎科目(民事・刑事)
合格基準短答式試験
令和5年:168点以上
令和4年:159点以上
令和3年:162点以上
令和2年:156点以上
平成31年(令和元年):162点以上

論文式試験
令和5年:245点以上
令和4年:255点以上
令和3年:240点以上
令和2年年:230点以上
平成31年(令和元年):230点以上

口述試験
令和5年:119点以上
令和3年:119点以上
令和2年:119点以上
平成31年(令和元年):119点以上
主催法務省
大臣官房人事課 司法試験予備試験係

〒100-8977
東京都千代田区霞が関1-1-1
法務省内
電話: 03-3580-4111(代表)
司法試験 予備試験の概要

司法試験の概要

申し込み

試験日
申し込み:3月下旬から4月上旬

論文式試験
選択、公法系科目:7月中旬
民事系科目:7月13中旬
刑事系科目:7月中旬

短答式試験:7月中旬

※要公式サイト確認
試験地札幌市、仙台市、東京都、
名古屋市、大阪市、広島市、
福岡市、那覇市
受験資格次のいずれかの受験資格を持つ者。
受験資格の期限は、受験資格を
取得した最初の4月1日から5年間。

1. 法科大学院の課程修了
2. 予備試験合格
受験料28,000円
試験内容1日目

1.論文式試験(選択科目):3時間
専門的な法律の分野に関する科目
次の科目のうち受験者があらかじめ
一科目選択

倒産法
租税法
経済法
知的財産法
労働法環境法
国際関係法(公法系)
国際関係法(私法系)

2.論文式試験(公法系科目):
2時間×2
憲法および行政法に関する分野の科目

2日目

論文式試験(民事系科目):
2時間×3
民法,商法および民事訴訟法に関する
分野の科目

3日目

論文式試験(刑事系科目):
2時間×2
刑法および刑事訴訟法に関する
分野の科目

4日目

短答式試
験民法:75分
憲法:50分
刑法:50分
合格基準採点及び成績評価等の実施方法
・基準について
主催法務省
司法試験委員会
〒100-8977
東京都千代田区霞が関1-1-1
法務省内
電話: 03-3580-4111(代表)
司法試験の概要

過去問・参考書

この段落内はプロモーション(PR)です。

過去問・参考書

Amazon予備試験の過去問

楽天ブックス予備試験の過去問

Amazon司法試験の過去問

楽天ブックス司法試験の過去問

電子書籍

司法試験・予備試験のKindle電子書籍

・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題、初めての利用は30日間の無料体験、以降は980円/月、いつでも解約可能

Kindle Unlimited 30日間無料体験

その後の会員登録の取り消し

通信講座

アガルート
令和4年の合格者数は636名で合格者占有率45.3%
予備試験合格率は全国平均の4.9倍
この3年でアガルート受講者数6.9倍

〔PR〕司法試験・予備試験

スタンディング
有料受講者累計10万人突破の講座スタディングで、司法試験・予備試験の合格を目指しましょう。

・無料講座あり
・無料勉強法冊子をダウンロードあり

〔PR〕スタディング

関連資格

公務員の職種と種類の一覧

資格一覧。偏差値でランキング表示に移動

ホームに移動

タイトルとURLをコピーしました