銀行業務検定の年金アドバイザー3級とは、銀行など主に金融業において窓口業務または渉外業務を担当者する人に資格の取得が推奨されています。
年金アドバイザーの資格試験は1級から4級まであるのですが、試験の難易度から考え最初の受験はこの3級とする受験者が多くあります。
近年の合格率は22.08%から48.44%で試験の難易度は偏差値表示で43です。
年金アドバイザー3級は、実際に難易度が低い方の試験なのに合格率が低いという事実があり、多くの行員の方が「勉強の時間が無かった」「非効率的な勉強方法」という理由があります。
合格基準は「試験委員会にて最終決定」という但し書きがあるものの、年金アドバイザー3級は60%の正答率で合格できる絶対評価を採用しており、相対評価ではないため周りの人々はライバルではなく、単純に6割の正答率で合格できます。
金融業に従事する人にとってこの試験問題の難易度は低く簡単なため、年金アドバイザー3級は勉強方法を間違えなければ、合格して当然の資格試験とも言えます。
公開試験の概要
出題形式 | 五答択一マークシート式 <一部事例付>50問(各2点) |
---|---|
科目構成 | (1)基本知識 五答択一式 30問 (2)技能・応用 事例付五答択一式 10事例20問 わが国の社会保険制度とその仕組み 年金制度とその仕組み 年金給付の種類と支給要件 企業年金・個人年金の仕組みと要点 年金請求手続と年金受給者の手続 その他 |
合格基準 | 満点の60%以上 (試験委員会にて最終決定) |
試験時間 | 120分。 終了前10分間は退席禁止 |
持込品 | 受験票 HBの鉛筆 消しゴム 電卓(1台のみ使用可。ただし、 金融計算電卓、関数・ メモ機能付きは不可) |
CBT
試験名 | CBT年金アドバイザー3級 |
---|---|
受験資格 | 制限なし |
再受験 | 何回でも受験予約可能 |
出題形式 | ・CBT五答択一式 30問 CBT事例付五答択一式 10事例20問 ・試験時間 120分 |
試験科目 | (1)基本知識 30問 (2)技能・応用 10事例20問 わが国の社会保険制度とその仕組み 年金制度とその仕組み 年金給付の種類と支給要件 企業年金・個人年金の仕組みと要件 年金請求手続きと年金受給者の手続き その他 |
テキスト 過去問 参考書 | 以下は書籍の(PR)です。 全て公式サイトで紹介されている教材で 公開試験とCBT両方に共通 ①がAmazon、②が楽天Booksのリンク 公式テキスト 年金アドバイザー3級 ① ② 年金アドバイザー3級 問題解説集 ① ② 年金アドバイザー3級直前整理70 ① ② 年金相談の実務 ① ② |
申込 | 4月下旬~翌年3月下旬 |
試験日 | 6月上旬~翌年3月下旬 |
会場 | 全国の共通会場にて実施 各会場ごとのスケジュールは 受験者マイページより確認。 |
申込方法 | <個人申込> インターネット受付のみ 申込日より3日目以降の予約が可能 <団体申込> 経済法令研究会 CBT試験担当 電話:03-3267-4821までお問合せ。 |
受験票 | 受験票の発送はありません。 予約完了時の確認メールに 試験日程・会場のご案内あり |
当日 | 持ち物本人確認書類 ※電卓持ち込み不可、 計算は画面上にて利用可能です。 ※スマートフォン等不可 |
合格基準 | 100点満点中60点以上 |
合格発表 | 即時判定。 試験終了後に、全受験者に スコアレポート・ 出題項目一覧が配布されます。 受験日の翌日以降、 合格者はマイページから 合格証書をダウンロード。 ①こちらよりマイページにログイン ②【CBT申込】をクリック ③申し込んだ試験の【申込・受験履歴】 をクリック |
試験後の手続 | なし |
CBTは公開試験に比較し、PC画面での解答になり、電卓はPC上で計算します。
合格率と難易度、偏差値
合格率と難易度
年金アドバイザー3級の合格率は22.08%から48.44%で難易度は偏差値表示で43です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2024年3月 (第157回) | 2,367 | 694 | 29.32% |
2023年10月 (第156回) | 2,495 | 551 | 22.08% |
2023年3月 (第154回) | 3,075 | 727 | 23.64% |
2022年10月 (第153回) | 3,526 | 1,199 | 34.00% |
2022年3月 (第151回) | 4,157 | 1,325 | 31.87% |
2021年10月 (第150回) | 5,029 | 1,768 | 35.16% |
2021年3月 | 6,023 | 2,310 | 38.35% |
2020年10月 | 10,256 | 4,968 | 48.44% |
2020年3月 | 中止 | ||
2019年10月 | 8,337 | 3,262 | 39.13% |
2019年3月 | 6,885 | 2,200 | 31.95% |
2018年10月 | 7,425 | 2,644 | 35.61% |
2018年3月 | 8,298 | 3,181 | 38.33% |
難易度・偏差値
年金アドバイザー3級(銀行業務検定)の 難易度は偏差値表示で43です。
試験日程、試験日とCBTの申し込み
銀行業務検定試験の日程、試験日、試験時間は銀行業務検定協会の母体(株)経済法令研究会のサイトにて、常にアップデートされていますので、下記リンクより参照ください。
経済法令研究会より
株式会社CBT-Solutionsより
お問い合わせは
銀行業務検定協会
(経済法令研究会 検定試験運営センター)
〒162-8464 東京都新宿区市谷本村町3-21
電話 03-3267-4821
月~金(祝日除く)10:00~15:00
FAX 03-3267-4999
勉強方法。テキスト・過去問と通信教育&アプリ
勉強方法と勉強時間
金融機関に働くまたは目指す学生の方々が受験と考えた場合に、 年金アドバイザー3級試験問題の難易度が、とても簡単であるだけに平均38%という合格率が、とても低く不自然に感じます。
その理由は例えば銀行から受験の指示を受け、とりあえず試験の申し込みはしていたが、効果的な受験勉強はしていなかった。
このような例は多いはずです。
試験内容およびその難易度の実際は、方法が独学であれ通信講座であっても、方法を間違えなければ年金アドバイザー3級は1回で合格できるレベルです。
独学
以下は過去問重視の独学、勉強方法ですが参考にしてください。
・公式テキストにとりあえず目を通す
・過去問1回分を120分で行う
・120分の途中で止めない
・即採点(当初は点数を気にしない)
・解説文の熟読
・間違った部分のテキスト参照とノート作成
・できれば10年分以上の過去問を行う
・以上を同じ過去問で常に満点になるまで反復する
・模擬問題集で自己の実力を調べる。
以下の段落内は書籍プロモーション(PR)です。
おすすめの通信講座
年金アドバイザー3級の合格の為に作られたこの講座は、初回合格を目指す方にお勧めです。
費用は28,800円。
〔PR〕フォーサイト合格率は驚異の79.4%(2023年10月試験実績)!高い合格率を誇る年金アドバイザー3級通信講座とは?
無料アプリ学習
① google playからです。
② Apple storeからも同様のアプリです。
関連資格
年金アドバイザー3級
〔PR〕フォーサイト合格率は驚異の79.4%(2023年10月試験実績)!高い合格率を誇る年金アドバイザー3級通信講座とは?
関連資格
金融AMLオフィサー、金融コンプライアンス オフィサー認定試験の一覧。
おすすめの電子書籍
この段落内はプロモーション(PR)です。
スキマ時間にスマホで読める
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・効率が良い勉強方法なのでおすすめ