金融個人情報保護オフィサー2級の受験者数と合格率・難易度をお知らせします。近年の平均で試験の合格率は54.37%、試験の難易度としては偏差値表示で48です。
受験者数と合格者数は下表を参照ください。
金融個人情報保護オフィサー2級試験の勉強方法として1週間の勉強時間での手順例を下に記載しましたので参考にしてください。
コンプライアンス・オフィサー認定試験の一覧
金融コンプライアンス・オフィサー1級
金融コンプライアンス・オフィサー2級
保険コンプライアンス・オフィサー2級
JAコンプライアンス3級
金融個人情報保護オフィサー2級
金融AMLオフィサー[基本]
金融AMLオフィサー[実践]
金融AMLオフィサー認定試験[基本] (CBT方式)
金融AMLオフィサー認定試験[実践] (CBT方式)
CBT金融AMLオフィサー[取引時確認]
社会人コンプライアンス検定試験(CBT方式)
CBT金融コンプライアンス・オフィサー2級
金融個人情報保護オフィサー2級公開試験の概要
試験公式サイト経済法令研究会より
出題形式 | 2022 年 6 月 5 日(日)実施分より 以下に変更 四答択一式 50 問(各 2 点) ※従来の「基本知識」「技能・応用」は、 「全般的知識」として構成されます。 |
---|---|
科目構成 | 金融情報保護の概要 個人情報保護法と情報保護対策 金融機関取引と個人情報保護 等 他 |
合格基準 | 満点の60%以上 (試験委員会にて最終決定) |
試験時間 | 2022年6月試験より順次変更で 120分試験になった。 試験開始後60分間 終了前10分間は退席禁止 |
持込品 | 受験票 HBの鉛筆 消しゴム |
難易度と合格率
金融個人情報保護オフィサー2級の合格率は42.67%から75.08%で、試験の難易度としては偏差値表示で48です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 認定者数 | 合格率 認定率 |
---|---|---|---|
2022年6月 (第56回) | 2,050名 | 1,257名 | 61.32% |
2021年6月 (第53回) | 2,231名 | 1,418名 | 63.56% |
2020年10月 (第51回) | 1,782名 | 1,338名 | 75.08% |
2019年6月 (第47回) | 2,266名 | 967名 | 42.67% |
2018年6月 (第44回) | 2,419名 | 1,043名 | 43.12% |
2017年6月 (第41回) | 2,427名 | 1,151名 | 47.42% |
テキストと過去問の解答と解説
テキストは金融個人情報保護オフィサー2級という名称ではなく、検定試験を行う公式サイト経済法令研究会にて紹介されているのが「金融機関における個人情報保護の実務」という書籍です。
別途同サイトにおいて通信講座の紹介もあるのですが、この試験の合格率や難易度から考えて、テキストと過去問の勉強1週間で、自己が合格レベルに達したかどうかを判断できる初見の過去問または模擬問題の実行を優先すれば良いでしょう。
その上で自己採点の点数が上がらない場合は上記通信講座の検討もありでしょう。
テキスト
過去問、問題解説集
過去問の解答
リンク先は速報ではなく、公式サイトの正式発表です。
勉強方法と勉強時間
金融個人情報保護オフィサー2級の試験勉強として、過去問の反復を1週間実行した後に、自己が合格レベルに達したかどうかを判断できる初見の過去問または模擬問題の実行が良いでしょう。
上記「金融機関における個人情報保護の実務」 をひと通り読むが当初深読みはせず、過去問において、自己の間違い問題を調べる時に熟読する。
上記問題解説集(過去問)を実行し、解説文の熟読
間違った問題は要点をノート記録する。
1冊の問題解説集(過去問)には通常5年分が収録されていますので、4年分をできれば同じ過去問を3回周回して満点になる事を目指す。
一冊の過去問の内、残りの1回分の過去問は初見になるわけですが、この問題を模擬試験として自己の実力を試す。
本試験での合格基準は60%の正答率なのですが、上の模擬試験においては目標をもっと上に置いてください。
eラーニング
金融機関
508団体(銀行115、証券会社99、信用金庫·労働金庫·信用組合235、他59)
うち77団体(銀行48、証券会社4、信用金庫·労働金庫等25)が専用サーバでの受講管理システムを採用
うち51団体(銀行39、信用金庫·労働金庫等12)がコンテンツ保護(印刷・保存・画面キャプチャの禁止)機能を利用し、自宅等において社内文書を閲覧できる環境を構築
試験日程。試験日と申し込み
コンプライアンス・オフィサー認定試験の日程、試験日、試験時間は(株)経済法令研究会のサイトにて、常にアップデートされていますので、下記リンクより参照ください。
経済法令研究会より
株式会社CBT-Solutionsより
お問い合わせは
日本コンプライアンス・オフィサー協会
電話 03-3267-4826
または
経済法令研究会 検定試験運営センター
関連資格
金融コンプライアンス・オフィサー1級
金融コンプライアンス・オフィサー2級
保険コンプライアンス・オフィサー2級
JAコンプライアンス3級
金融個人情報保護オフィサー2級
金融AMLオフィサー[基本]
金融AMLオフィサー[実践]
金融AMLオフィサー認定試験[基本] (CBT方式)
金融AMLオフィサー認定試験[実践] (CBT方式)
CBT金融AMLオフィサー[取引時確認]
社会人コンプライアンス検定試験(CBT方式)
CBT金融コンプライアンス・オフィサー2級
–
・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験
・みんな嬉しいAmazonプライムは、買物の配送無料、話題の映画・ドラマ・アニメが見放題、読み放題の書籍が多数。
・学生なら、さらに嬉しい6か月無料で、それ以降250円/月
・プロの音声で聴く学習 Amazon audible 30日間無料
・プロの音声で聴く学習 audiobook.jp
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
–