狩猟免許の合格率と難易度。都道府県への試験申込と問い合わせ先

国家資格

狩猟免許とは、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律に基づいて、狩猟を認可の4資格のこと。

これらは第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)、第二種銃猟免許(空気銃)、わな猟免許、網猟免許の4種類の分類で、試験は、各都道府県ごとに年に複数回実施されている免許制で、免許取得後に狩猟を行う場合はその地域の狩猟者登録が必要です。

猟銃を使用しての狩猟の場合は、猟銃(ライフル銃・散弾銃・空気銃)の所持許可手続きを行い許可を得る必要があります。

狩猟免許の区分

狩猟免許を取得するためには都道府県が行う試験に合格する必要があり、猟法に応じて次の4種類に区分されています。

区分猟法
第一種銃猟免許第一種銃猟免許
第二種銃猟免許圧縮ガス銃、空気銃
わな猟免許くくりわな、はこわな、
はこおとし、囲いわな
網猟免許網(むそう網、はり網、
つき網、なげ網
狩猟免許の区分

狩猟免許保持者数

環境省より

種別2015年2016年2017年2018年2019年
1種88,60088,90093,70088,00090,000
2種1,9001,9002,0002,0002,000
わな92,90098,800106,500110,000115,600
6,7006,9007,4007,3007,800
狩猟免許保持者数

※単位:人 十の位で四捨五入のため、合計の数字と内訳の計が一致しない場合がある。
※近年(H17年度以降)は毎年集計。それ以前は5年ごとの集計。
※2007年(H19年)に「網・わな猟免許」を「網猟免許」と「わな猟免許」に区分。

狩猟免許試験の合格率・難易度

狩猟免許試験は「知識試験・適正試験・技能試験」に分かれていて、試験の難易度は要点復習する事により合格できるレベルと言われています。

・知識試験に関しては問題集の実行とその解説文を理解する事で合格できる

・適正試験は視力・聴力・その他の身体的要件

・技能試験は試験自体は難しくないが、知らないことは解答できないので、要点を理解するための「狩猟免許試験予備講習会」を受講する事。

これらを総合的に実行して狩猟免許の難易度・合格率は80%から90%ほどです。

試験概要

試験会場住所を有している各都道府県
受験資格銃猟:20歳以上
網猟・わな猟:18歳以上

※以下に該当は申請できません。

・精神障害または発作による意識障害を
もたらし、その他の狩猟を適正に行うことに
支障を及ぼすおそれがある病気として
環境省令で定めるものにかかっている者。

・麻薬、大麻、あへんまたは覚醒剤の
中毒者。

・自己の行為の是非を判別し、または
その判別に従って行動する能力がなく、
もしくは著しく低い者。法もしくは法に
基づく命令の規定に違反して、罰金以上の
刑に処せされ、その執行を終わり、または
執行を受けることがなくなった日から
3年を経過しない者。

・狩猟免許を取り消され、その取消しの
日から3年を経過しない者。

・過去に不正な手段により狩猟免許試験を
受け、または受けようとし試験を受ける
ことを停止され、または合格の決定を
取り消されて、3年以内の期間の
狩猟免許試験受験禁止処分を受け、
その狩猟免許試験受験禁止期間を
経過していない者。
受験料1種類につき5,200円
試験内容
知識試験
三肢択一 30問
90分

法令や狩猟免許制度等に関する知識
猟具の種類や取り扱い等に関する知識
狩猟鳥獣や狩猟鳥獣と誤認されやすい
鳥獣の生態等に関する知識
個体数管理の概念等、鳥獣の保護管理に
関する知識

適性試験
視力検査
わな猟・網猟の場合:
両眼0.5以上であること
(1眼が見えない場合は、他眼の視野が
左右150度以上で、視力0.5以上とする)

第一種、第二種銃猟の場合:両眼0.7以上、
片眼0.3以上であること
(1眼が見えないまたは0.3に満たない
場合は、他眼の視野が左右150度以上で、
視力0.5以上とする)

聴力検査
10メートルの距離で90デシベルの
警音器の音が聞こえること

運動能力
四肢の屈伸、挙手および手指の
運動等が可能であること

技能試験 
※免許の種類によって、試験内容が異なる
合格基準:70%以上の得点
(減点方式、30点減点で失格)

鳥獣判別
 ※判別を間違えた場合、
1種類につき2点減点
全猟具(共通)・・・狩猟鳥獣と
非狩猟鳥獣について16種類を判別

※対象となる狩猟鳥獣は、免許の種類に
よって異なる(例:わな猟は、獣類のみ)

猟具の取り扱い
 ※取り扱いができなかった場合、
最大31点減点

わな猟、網猟の場合
使用可能猟具と禁止猟具を判別し、
使用可能猟具1種類について、捕獲可能な
状態に組み立てを実施

第一種銃猟の場合
銃器の点検、分解及び結合、 模造弾の装填、
射撃姿勢、脱包操作、 団体行動の場合の
銃器の保持、銃器の受け渡し、休憩時の
銃器の取り扱い、空気 銃の操作
圧縮操作、装填、射撃姿勢)を実施

第二種銃猟の場合
圧縮操作、装填、射撃姿勢を実施
【目測】 ※第一種銃猟・第二種銃猟のみ
試験を実施、間違えた場合、
1種類につき5点減点

第一種銃猟の場合
300m、50m、30m、10mの目測を実施

第二種銃猟の場合
300m、30m、10mの目測を実施
合格基準知識試験:正答率70%以上

技能試験:減点方式で30点減点で失格
技能合格は70%以上の得点
免除科目なし
主催団体環境省 鳥獣保護管理室
TEL:03-5521-8285(内線6476)

各都道府県の環境局など

各都道府県の例として東京都の場合は
東京都環境局
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
都庁第二本庁舎19階中央
TEL 03-5388-3505
狩猟免許試験の概要

テキスト・問題集

この段落内は書籍のプロモーション(PR)です。

一般書籍

狩猟免許のテキスト・問題集1

狩猟免許のテキスト・問題集2

電子書籍

はじめての狩猟―免許の取り方から痕跡探しまで、知りたいことを完全網羅! Kindle版

実録 狩猟読本: 銃砲所持許可と狩猟免許の取得 Kindle版

クマ撃ちの女 1巻: バンチコミックス Kindle版

・上記0円表示Kindle本はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題、初めての利用の方は30日間の無料体験

Kindle Unlimited 30日間無料体験

・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ

Kindle 無料読書アプリ

都道府県別の狩猟免許に関する問合わせ先・申請先

環境省より

北海道空知総合振興局
〒068-8558
岩見沢市8条西5丁目
TEL:0126-20-0200

石狩振興局
〒060-8558
札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館
TEL:011-231-4111

後志総合振興局
〒044-8588
虻田郡倶知安町北1条東2丁目
TEL:0136-23-1300

胆振総合振興局
〒051-8558
室蘭市海岸町1丁目4番1号
むろらん広域センタービル
TEL:0143-24-9900

日高振興局
〒057-8558 浦河郡浦河町栄丘東通56
TEL:0146-22-9030

渡島総合振興局
〒041-8558
函館市美原4丁目6-16
TEL:0138-47-9400

檜山振興局
〒043-8558 檜山郡江差町字陣屋町336-3
TEL:0139-52-6500

檜山振興局
〒043-8558
檜山郡江差町字陣屋町336-3
TEL:0139-52-6500

留萌振興局
〒077-8585
留萌市住之江町2丁目1番地2
TEL:0164-42-8404

宗谷総合振興局
〒097-8558
稚内市末広4丁目2-27
TEL:0162-33-2516

オホーツク総合振興局
〒093-8585
網走市北7条西3丁目
TEL:0152-41-0603

十勝総合振興局
〒080-8588
帯広市東3条南3丁目
TEL:0155-26-9005

釧路総合振興局
〒085-8588
釧路市浦見2丁目2番54号
TEL:0154-43-9100

根室振興局
〒087-8588
根室市常盤町3丁目28番地
TEL:0153-24-0257

北海道
狩猟免状試験のご案内[HP]

青森県自然保護課 自然環境グループ
〒030-8570
青森市長島一丁目1-1
TEL:017-734-9257 FAX:017-734-8072

青森県
狩猟免状試験のご案内[HP]
岩手県環境生活部
自然保護課 野生生物担当
〒020-8570
盛岡市内丸10番1号
TEL:019-629-5371 FAX:019-629-5379

岩手県
狩猟免状試験のご案内[HP]
宮城県環境生活部 自然保護課 野生生物保護班
〒980-8570
仙台市青葉区本町3丁目8番1号
TEL:022-211-2673 FAX:022-211-2693

宮城県
狩猟免状試験のご案内[HP]
秋田県生活環境部 自然保護課 鳥獣保護管理班
〒010-8570
秋田市山王四丁目1-1
TEL:018-860-1613 FAX:018-860-3835

秋田県
狩猟免状試験のご案内[HP]
山形県環境エネルギー部みどり自然課
(自然環境担当)
〒990-8570
山形市松波二丁目8-1
TEL:023-630-3404 FAX:023-625-7991

山形県
狩猟免状試験のご案内[HP]
福島県生活環境部 自然保護課 野生生物担当
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
TEL:024-521-7210 FAX:024-521-7927

福島県
狩猟免状試験のご案内[HP]
茨城県県民生活環境部 自然環境課
自然・鳥獣保護管理
〒310-8555
水戸市笠原町978-6
TEL:029-301-2946 FAX:029-301-2948

茨城県
狩猟免状試験のご案内[HP]
栃木県環境森林部 自然環境課
〒320-8501
宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎本館12階
TEL:028-623-3261 FAX:028-623-3212

栃木県
狩猟免状試験のご案内[HP]
群馬県環境局 自然環境課
〒371-8570
前橋市大手町1-1-1
TEL:027-226-2874 FAX:027-243-7702
埼玉県環境部 みどり自然課 野生生物担当
〒330-9301
さいたま市浦和区高砂3-15-1
TEL:048-830-3154 FAX:048-830-4775

埼玉県
狩猟免状試験のご案内[HP]
千葉県環境生活部 自然保護課 狩猟・保護班
〒260-8667
千葉市中央区市場町1-1
TEL:043-223-2972 FAX:043-225-1630

千葉県
狩猟免状試験のご案内[HP]
東京都環境局 自然環境部 計画課 鳥獣保護担当
〒163-8001
新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎19階中央
TEL:03-5388-3505 FAX:03-5388-1379

東京都
狩猟免状試験のご案内[HP]
神奈川県環境農政局 緑政部
自然環境保全課 野生生物グループ
〒231-8588
横浜市中区日本大通1 新庁舎3階
TEL:045-210-4319 FAX:045-210-8848

神奈川県
狩猟免状試験のご案内[HP]
新潟県環境企画課鳥獣保護係
〒950-8570
新潟市中央区新光町4番地1
TEL:025-280-5152 FAX:025-280-5166

新潟県
狩猟免状試験のご案内[HP]
富山県生活環境文化部 自然保護課 野生生物係
〒930-8501
富山市新総曲輪1番7号
TEL:076-444-3397 FAX:076-444-4430

富山県
狩猟免状試験のご案内[HP]
石川県生活環境部 自然環境課
〒920-8580
金沢市鞍月1丁目1番地
TEL:076-225-1477 FAX:076-225-1479
福井県安全環境部 自然環境課
〒910-8580 福井市大手3丁目17番1号
TEL:0776-20-0305 FAX:0776-20-0635

石川県
狩猟免状試験のご案内[HP]
山梨県森林環境部みどり自然課 自然保護担当
〒400-8501
甲府市丸の内1-6-1
TEL:055-223-1520 FAX:055-223-1507

山梨県
狩猟免状試験のご案内[HP]
長野県林務部 森林づくり推進課
鳥獣対策・ジビエ振興室
〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
TEL:026-235-7273 FAX:026-235-7279

長野県
狩猟免状試験のご案内[HP]
岐阜県環境生活部 環境企画課
〒500-8570
岐阜市薮田南2丁目1番1号(岐阜県庁6階)
TEL:058-272-8231 FAX:058-278-2610

岐阜県
狩猟免状試験のご案内[HP]
静岡県くらし・環境部 環境局 自然保護課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
TEL:054-221-3332 FAX:054-221-3278

静岡県
狩猟免状試験のご案内[HP]
愛知県環境政策部 自然環境課
野生生物・鳥獣グループ
〒460-8501
名古屋市中区三の丸3-1-2
TEL:052-954-6230

愛知県
狩猟免状試験のご案内[PDF]
三重県農林水産部 獣害対策課 捕獲管理班
〒514-8570
津市広明町13番地
TEL:059-224-2020 FAX:059-224-3153

三重県
狩猟免状試験のご案内[HP]
滋賀県琵琶湖環境部 自然環境保全課
生物多様性戦略推進室
〒520-8577
大津市京町四丁目1番1号
TEL:077-528-3483 FAX:077-528-4846

滋賀県
狩猟免状試験のご案内[HP]
京都府農林水産部京都林務事務所
〒602-0915
京都市上京区中立売通小川東入三丁町449
TEL:075-451-5724 FAX:075-451-5745

京都府
狩猟免状試験のご案内[HP]
大阪府環境農林水産部 動物愛護畜産課
野生動物グループ
〒559-8555
大阪市住之江区南港北1-14-16 咲洲庁舎23階
TEL:06-6210-9619 FAX:06-6613-6276
兵庫県農政環境部 環境創造局 鳥獣対策課
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
TEL:078-362-3463 FAX:078-362-3069

兵庫県
狩猟免状試験のご案内[HP]
奈良県農林部 農業水産振興課 鳥獣対策係
〒630-8501
奈良市登大路町30
TEL:0742-27-7480 FAX:0742-22-9521

奈良県
狩猟免状試験のご案内[HP]
和歌山県農業環境・鳥獣害対策室
〒640-8585 和歌山市小松原通1-1
TEL:073-441-2905 FAX:073-428-3072

和歌山県
狩猟免状試験のご案内[HP]
鳥取県生活環境部 緑豊かな自然課
〒680-8570
取市東町1丁目220
TEL:0857-26-7199 FAX:0857-26-7561

鳥取県
狩猟免状試験のご案内[HP]
島根県農林水産部 森林整備課 鳥獣対策室
〒690-8501
松江市殿町1番地
TEL:0852-22-5160 FAX:0852-22-6549

島根県
狩猟免状試験のご案内[HP]
岡山県農林水産部 農村振興課 鳥獣害対策室
〒700-8570
岡山市北区内山下2丁目4番6号
TEL:086-226-7439 FAX:086-224-1109

岡山県
狩猟免状試験のご案内[HP]
広島県自然環境課 野生生物グループ
〒730-8511
広島市中区基町10番52号
TEL:082-513-2933

広島県
狩猟免状試験のご案内[HP]
山口県環境生活部 自然保護課
自然・野生生物保護班
〒753-8501
山口市滝町1-1
TEL:083-933-3050 FAX:083-933-3069

山口県
狩猟免状試験のご案内[HP]
徳島県農林水産部 鳥獣対策・ふるさと創造課
鳥獣管理担当
〒770-8570 徳島市万代町1丁目1番地
TEL:088-621-2262 FAX:088-621-2859

徳島県
狩猟免状試験のご案内[HP]
香川県環境森林部みどり保全課
鳥獣対策・野生生物グループ
〒760-8570
高松市番町四丁目1-10
TEL:087-832-3212 FAX:087-806-0225

香川県
狩猟免状試験のご案内[HP]
愛媛県県民環境部 自然保護課 生物多様性係
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
TEL:089-912-2368 FAX:089-912-2354

愛媛県
狩猟免状試験のご案内[HP]
高知県中山間振興・交通部 鳥獣対策課
〒780-8570
高知市丸ノ内1-2-20(高知県庁本庁舎3階)
TEL:088-823-9039 FAX:088-823-9258

高知県
狩猟免状試験のご案内[HP]
福岡県農林水産部 農山漁村振興課
〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号
TEL:092-643-3503 FAX:092-642-4605

福岡県
狩猟免状試験のご案内[HP]
佐賀県農林水産部 生産者支援課
〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
TEL:0952-25-7112 FAX:0952-25-7271

佐賀県
狩猟免状試験のご案内[HP]
長崎県農林部 農山村対策室
〒850-0058 長崎市尾上町3-1
TEL:095-895-2915 FAX:095-895-2588

長崎県
狩猟免状試験のご案内[PDF]
熊本県環境生活部 自然保護課
〒862-8570
熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
TEL:096-333-2274 FAX:096-384-5135

熊本県
狩猟免状試験のご案内[HP]
大分県森との共生推進室 森林環境保護班
〒870-8501
大分市大手町3丁目1番1号
TEL:097-506-3876 FAX:097-506-1766

大分県
狩猟免状試験のご案内[HP]
宮崎県環境森林部 自然環境課 野生生物担当
〒880-8501
宮崎市橘通東二丁目10番1号
TEL:0985-26-7291 FAX:0985-38-8489

宮崎県
狩猟免状試験のご案内[HP]
鹿児島県環境林務部 自然保護課
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10番1号
TEL:099-286-2616 FAX:099-286-5546

鹿児島県
狩猟免状試験のご案内[HP]
沖縄県環境部 自然保護課 自然保護班
〒900-8570
那覇市泉崎1-2-2 行政棟4階(北側)
TEL:098-866-2243 FAX:098-866-2855

沖縄県
狩猟免状試験のご案内[HP]
都道府県別狩猟免許に関する問合わせ先・申請先

資格一覧。偏差値でランキング表示に移動

必置資格のページに移動

業務独占資格のページに移動

ホームに移動

コメント

タイトルとURLをコピーしました