銀行業務検定試験(銀検)の証券3級の勉強方法は公式サイトにて推薦されている「問題解説集(過去問)」と書籍「証券業務の基礎」を使用してください。
2017年から2020年までの試験の平均合格率は38.97%、難易度は偏差値表示で48です。
過去にFPや証券外務員の勉強された方であれば、すぐに受験も考えられますが、一般的には証券3級の勉強時間は2週間です。
試験は過去問からの類似出題が多く合格基準は60%正答率のため、業務の基礎と過去問の解説文理解で合格できるレベルに達します。
なお2021年時点、証券3級にCBT(Computer Based Testing)はありません。
そして試験時間に関し、2022年6月試験より順次変更で120分試験になりました。
※本サイトはプロモーション(PR)が含まれています。
証券3級の試験概要
以下公式サイトより
出題形式 | 五答択一式 50問(各2点) |
---|---|
科目構成 | (1)証券業務 15問 (2)証券発行市場 10問 (3)証券流通市場 13問 (4)資金調達・運用、その他 12問 |
合格基準 | 満点の60%以上 (試験委員会にて最終決定) |
試験時間 | 2022年6月試験より順次変更で 120分試験になりました。 試験開始後60分間, 終了前10分間は退席禁止 |
持込品 | 受験票 HBの鉛筆 消しゴム 電卓(1台のみ使用可。 ただし、金融計算電卓、 関数・メモ機能付きは不可) |
証券3級試験の合格率と難易度、偏差値
証券3級試験の合格率は25.56%から57.97%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2022年10月 (第153回) | 410 | 158 | 38.54% |
2021年10月 (第150回) | 638 | 358 | 56.11% |
2020年10月 (第147回) | 356 | 91 | 25.56% |
2019年10月 (第144回) | 809 | 469 | 57.97% |
2018年10月 (第141回) | 973 | 301 | 30.94% |
2017年10月 (第138回) | 1,053 | 436 | 41.41% |
難易度・偏差値
証券3級試験の(銀行業務検定)の 難易度は偏差値表示で48です。
試験日程、試験日の申し込み
銀行業務検定試験の日程、試験日、試験時間は銀行業務検定協会の母体(株)経済法令研究会のサイトにて、常にアップデートされていますので、下記リンクより参照ください。
経済法令研究会より
株式会社CBT-Solutionsより
CBT方式試験の申し込み
(2021年時点、証券3級にCBTはありません。 )
お問い合わせは
銀行業務検定協会
(経済法令研究会 検定試験運営センター)
〒162-8464 東京都新宿区市谷本村町3-21
電話 03-3267-4821
月~金(祝日除く)10:00~15:00
FAX 03-3267-4999
証券3級試験の勉強方法。テキスト・過去問
勉強方法と勉強時間
金融機関に働くまたは目指す学生の方々が受験と考えた場合に、 証券3級試験問題の難易度が、とても簡単であるだけに平均38.97%という合格率が、とても低く不自然に感じます。
銀行業務検定試験(銀検)の多くの試験に言える事なのですが、受験申込者数に対し実際の受験者数がかなり減ります。
この証券3級も例外ではありません。
その理由は例えば銀行から受験の指示を受け、とりあえず試験の申し込みはしていたが、効果的な受験勉強はしていなかった。
このような例は多いはずです。
多くの行員にとって証券3級試験の難易度は、けして高いわけではなく、本当は1回で合格できるレベルですので、短期間集中で是非合格を目指してください。
独学
以下は過去問重視の独学、勉強方法ですが参考にしてください。
・書籍「証券業務の基礎」にとりあえず目を通す
・過去問1回分を120分以内で行う
・即採点(当初は点数を気にしない)
・解説文の熟読
・間違った部分の「証券業務の基礎」とノート作成
・できれば10年分以上の過去問を行う
・以上を同じ過去問で常に満点になるまで反復する
・初見の過去問または模擬問題集で自己の実力を調べる
・点数が満たない場合は同じ周回を重ねる
以下はプロモーション(PR)です。
eラーニング(PR)
この段落内はプロモーション(PR)です。
金融機関
508団体(銀行115、証券会社99、信用金庫·労働金庫·信用組合235、他59)
うち77団体(銀行48、証券会社4、信用金庫·労働金庫等25)が専用サーバでの受講管理システムを採用
うち51団体(銀行39、信用金庫·労働金庫等12)がコンテンツ保護(印刷・保存・画面キャプチャの禁止)機能を利用し、自宅等において社内文書を閲覧できる環境を構築
銀行業務検定、各試験の詳細ページ
証券3級
関連資格
金融AMLオフィサー、金融コンプライアンス オフィサー認定試験の一覧。
(PR)
・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
–