銀行業務検定の年金アドバイザー2級試験は、記述式10問の出題形式ですので、公開試験のみでCBT(Computer Based Testing)はありません。
行内においての年金専門担当者の受験者が多く年齢層も40歳台が最多です。
年金アドバイザー2級の試験概要
以下公式サイトより
出題形式 | 記述式10題(各10点) |
---|---|
科目構成 | 社会保険制度の概要 年金制度の仕組み 年金給付と支給要件 企業年金・個人年金の仕組み 年金請求手続と年金受給者の手続 その他 |
合格基準 | 満点の60%以上 (試験委員会にて最終決定) |
試験時間 | 180分 試験開始後60分間 終了前10分間は退席禁止 |
持込品 | 受験票 HBの鉛筆 消しゴム 電卓(1台のみ使用可。 ただし、金融計算電卓、 関数・メモ機能付きは不可) |
合格率と難易度、偏差値
合格率
年金アドバイザー2級の合格率は20.49%から26.37%です。
試験日 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2024年3月 (第157回) | 705 | 148 | 20.99% |
2023年3月 (第154回) | 864 | 177 | 20.49% |
2022年3月 (第151回) | 1,082 | 264 | 24.40% |
2021年3月 (第148回) | 1,239 | 271 | 21.87% |
2020年3月 (第145回) | 中止 | – | – |
2019年3月 (第142回) | 1,325 | 279 | 21.06% |
2018年3月 (第139回) | 1,638 | 432 | 26.37% |
2017年3月 (第136回) | 1,676 | 382 | 22.79% |
難易度・偏差値
年金アドバイザー2級(銀行業務検定)の試験難易度は偏差値表示で53です。
年金アドバイザー2級の試験日程、試験日と申し込み
銀行業務検定試験の日程、試験日、試験時間は銀行業務検定協会の母体(株)経済法令研究会のサイトにて、常にアップデートされていますので、下記リンクより参照ください。
経済法令研究会より
株式会社CBT-Solutionsより
CBT方式試験の申し込み
(3級以下にCBTがあり、2級にはありません)
お問い合わせは
銀行業務検定協会
(経済法令研究会 検定試験運営センター)
〒162-8464 東京都新宿区市谷本村町3-21
電話 03-3267-4821
月~金(祝日除く)10:00~15:00
FAX 03-3267-4999
年金アドバイザー2級の勉強方法。テキストと過去問
勉強方法と勉強時間
勉強方法は公式テキストは無いので、公式サイト紹介の書籍「年金相談の実務」を一通り読み、多くの過去問題集を周回反復して満点を維持できるようにすること。
特に間違った問題は解説文を熟読し、ポイントをノート記録する。
この繰り返しが本試験の記述式解答において、満点が取れなくても部分の加点を得ることができるようになります。
年金額を算出するなどの計算問題は必須なのですが、これを不得意とする受験者が多い中で、「計算問題=得点できる問題」に発想を逆転する必要があります。
実際のところ計算問題自体の難易度は高くはないので、多くの問題を経験しておくことで解答への自信に繋がります。
このような繰り返しで、年金アドバイザー2級試験の勉強時間は3週間が目安におなります。
勉強時間が足りているかどうかの自己診断としては、模擬試験や初見の過去問で自己採点し60%以上の正答率が基本ですが、できれば7割以上の正答率の維持を目指してください。
なお法改正があった場合などの備え、テキストは必ず最新のものを使用する事も重要です。
〔PR〕過去問題集だけの独学による一発合格体験記 Kindle版
独学のテキストと過去問
この段落内はプロモーション(PR)です。
法改正の場合はその出題率も高いため、過去問以外の書籍は最新版を推奨します。
銀行業務検定、各試験の詳細ページ
年金アドバイザー2級
〔PR〕フォーサイト合格率は驚異の79.4%(2023年10月試験実績)!高い合格率を誇る年金アドバイザー3級通信講座とは?
–
関連資格
金融AMLオフィサー、金融コンプライアンス オフィサー認定試験の一覧。
参考書など
この段落内はプロモーション(PR)です。
スキマ時間にスマホで読める
Amazon:
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・効率が良い勉強方法なのでおすすめ