内閣府の調査によると、認定こども園数は2021年4月1日時点で全国8,585か所。
認定こども園法の改正で「幼保連携型認定こども園」で働く「保育教諭」は幼稚園教諭免許状と保育士、この二つの資格が必要です。
二つの資格を得て保育教諭になるために「特例措置」を利用して、通常より簡単な方法が有りますので、その条件は下記します。
幼稚園教諭免許状は、大学、短大や専門学校で所定の単位を修得することで免許が授与されますが、それが叶わなかった人のために、国家資格試験として幼稚園教員資格認定試験の道が有りますので、下に概要を記載します。
保育士の資格取得に関しては別項を参照お願いします。
幼稚園教諭免許状の概要
幼稚園教員資格
①幼稚園教諭免許状は、大学、短大や専門学校で所定の単位を修得することで免許が授与されます。
②上記以外は幼稚園教員資格認定試験に合格する事より、幼稚園教諭免許状を取得できます。
この制度は2005年から始まった試験で、それ以前には大学や短大、専門学校などで指定の単位数を修得し、卒業するという方法以外はありませんでした。
③保育士の資格者の場合は、「特例措置」を利用して通常より簡単な方法で幼稚園教諭免許状を取得できますので、これは後記します。
2種免許状
短大で所定教科4単位以上、教職27単位以上修得した者。
あるいは
臨時免許取得後、教員経験6年以上で認定講習45単位修得し教員試験合格者
1種免許状
4年制大学で所定教科6単位以上、教職35単位以上の専門科目を修得して卒業した者。
あるいは
2種免許取得後、教員経験5年以上で認定講習45単位修得し教員試験に合格した者
幼稚園教員資格認定試験とは
大学などで教職課程取らなかった人が、国家試験に合格する事により教職への道を開くことを目的として創設されました。
合格者は都道府県教育委員会に申請後に、教諭の普通免許状が授与されます。
資格種類 :国家資格
属性 :業務独占資格 名称独占資格
将来性 :□□□□□□
難易度 :□□□□□□
年収 :370万円前後
参考偏差値:
大学入学で教職課程で幼稚園教員資格を取得する場合の偏差値として
国立・公立大学:50~65
私立大学 :35~65
受験資格 :
幼稚園教員資格認定試験、幼稚園教諭二種免許状
合格率と合格基準 :
合格率は公表されていません。一般教養の問題が難しく、合格率は低いとされています。
合格基準は3科目に対し満点の各6割以上
幼稚園教員資格認定試験の内容
教科及び教職に関する科目(Ⅰ)筆記試験(択一式)15問(4択)・50分
教科及び教職に関する科目(Ⅱ)筆記試験(択一式)15問(4択)・50分
幼稚園教育の実践に関する科目・筆記試験(論述式)大問2問・90分
幼稚園教員資格認定試験の試験日と日程
試験日と日程:
受験票請求:5月
申し込み :5月~6月頭
試験日 :9月中旬
※変更の可能性もあり、詳細は公式サイトを参照
受験地:東京近郊
受験手数料:20,000円
問い合わせ:
独立行政法人教職員支援機構 東京事務所 調査企画課 試験企画室 資格認定試験係
03-4212-8455
shiken@ml.nits.go.jp
公式サイト:
保育教諭になるために「特例措置」を利用する。
平成24年の改正認定こども園法 が始まったことを期に、 認定子ども園で働くためには保育士免許と幼稚園教諭免許、両方が必要になりました。
単独の保育士の試験に関しては別のページを参照ください。
✔ 保育教諭になるために、保育士または幼稚園教諭、どちらかの免許をすでに持っていれば、平成26年から現時点においては、残りのもう一つの資格を「特例措置」として取得しやすくしています。
その条件に付きましては文部科学省の文書
認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状及び保育士資格の取得の特例についてを参照ください。
このリンク先の要点としましては
現在は保育士、これから幼稚園教諭の免許が欲しい
- 3年以上の勤務経験(時間換算して4,320時間の勤務時間が必要)
- 保育士資格を有する
- 大学等で8単位の取得(教職の意義及び教員の役割、教員の職務内容(研修、服務及び身分保障等を含む。)、教育に関する社会的、制度的又は経営的事項 、教育課程の意義及び編成の方法 、保育内容の指導法・教育の方法及び技術 、幼児理解の理論及び方法)
現在は幼稚園教諭、これから保育士の資格が欲しい
- 3年以上の勤務経験(時間換算して4,320時間の勤務時間が必要)
- 大学等で8単位履修(福祉と養護、保健と食と栄養、乳児保育、相談支援)
- 上記以外の方法を取りたい場合は、教育原理、保育の心理学、保育実習理論〔特例による免除〕の三教科を覗く六教科+実技試験を受ける事
幼稚園教諭採用試験・認定こども園採用試験
公立幼稚園採用試験
各市区町村で実施される採用試験を受験の必要があります。
各自治体によって日程は違いますが、多くのパターンは4月、5月、6月に願書提出、7月、8月、9月に採用試験が実施され、試験の合格者は候補者として名簿に登録されます。
名簿の上位者から順番に各園で最終面接があり、採用先が決定します。
翌年の4月1日以降から出勤になります。
採用試験の内容
一般教養と専門科目の筆記試験、面接、実技、作文・論文、模擬授業など。
東京23区の場合:
第一次選考では一般教養や専門教養の筆記試験と小論文が行われ、その合格者は第二次選考に進み実技試験と面接試験です。
私立幼稚園・認定こども園の採用試験
求人情報は、各園と都道府県の私立幼稚園連合会のホームページなどでも確認することができます。
行動が吉です。
直接問い合わせてみましょう。
リンク先は、ホームページアドレス、電話番号が記載されています。
保育士・保育教諭の求人
保育士が足りない状況です。
保育士の平均年収は他の職業と比較してまだ高いとは言えない状況です。
しかし、求人をマーケットとして見てみれば、近年は好待遇の条件を提示している施設を多く見かけます。
より良い条件で働こうという前提であれば
①ハローワークで募集されている雇用条件を確認
②就職エージェントその1に登録して希望を書く
③就職エージェントその2に登録して希望を書く
このように3~4方向で調査し、それぞれの雇用条件を比較検討するのが近年は普通です。
過去問とテキスト
この段落内はプロモーション(PR)です。
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう