介護予防運動指導員の講習と修了試験。

民間資格

介護予防運動指導員とは、介護予防運動指導員養成講座の修了者であって、高齢者を主な対象として、要介護状態にならないための運動指導を実践する介護予防の指導員です。

介護予防運動指導員になるには、地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所により指定された事業者(指定業者)によって実施される「指導員養成講習」の受講と、その最後に実施される修了試験に合格することが、資格が取得の条件になります。

介護予防運動指導員の登録期間は3年間で、3年毎に更新手続きが必要です。

受講資格(受験資格)

医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、歯科衛生士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、介護支援専門員、健康運動指導士等、介護職員基礎研修課程修了者、訪問介護員2級以上で実務経験2年以上の方、実務者研修修了者、初任者研修修了者で実務経験2年以上の方、および上記国家資格の養成校等の卒業見込みかつ資格取得見込み者(国家試験受験者)

合格率/難易度

介護予防運動指導員としての資格取得の要件は、講習の全科の目受講と修了試験の合格です。

修了試験の出題は現時点マークシート方式で試験時間は60分、内容は以下の科目からの出題です。

講習により学習したばかりのテーマで出題されるので、特に難しいものではありません。

そして仮に不合格であっても、その救済措置があり、最初に受験した日から1年以内を条件に再受験する事が可能です。

公式のデータではありませんが、介護予防運動指導員の合格率は90%以上と言われており、試験の難易度は偏差値表示で36です。

講習科目と内容

以下31.5時間の講習を受講後、各指定事業者にて修了試験を実施します。

講習は部分的にeラーニングでの受講が可能です。

科目・時間
1老年学:講義0.75時間
eラーニング制度あり

老年学の概要
2介護予防概論:講義0.75時間
eラーニング制度あり

介護予防の概要と介護予
防が目指す社会の変化
3地域づくりによる介護予防論
:講義0.75時間
eラーニング制度あり

地域づくりによる介護予
防の意義と専門職の役割
4高齢者の社会参加と介護予防
:講義0.75時間
eラーニング制度あり

社会参加が心身の健康に
及ぼす影響
5介護予防
日常生活支援総合事業
介護予防コーディネーション
:講義0.75時間
eラーニング制度あり

介護予防コーディネーシ
ョンと介護予防事業評価
の概要
6行動科学特論:講義0.75時間
eラーニング制度あり

行動科学の概要と健康行
動の定着を促す具体的な
手法
7介護予防評価学特論
:講義1.5時間
eラーニング制度あり

介護予防評価の概要と
評価法の習得
7介護予防評価学実習
:実習1.5時間
8介護予防統計学:講義1.5時間
eラーニング制度あり

データの種類の区別と基
本的な検定方法
9リスクマネジメント
:講義1.5時間
eラーニング制度あり

リスクマネジメントの概
要と対処法
10高齢者筋力向上トレーニング特論
:講義1.5時間
eラーニング制度あり

高齢者における筋力向上
トレーニングの概要と包
括的高齢者運動トレーニ
ングプログラムの習得
10高齢者筋力向上トレーニング実習
:実習4.5時間
11転倒予防特論:講義1.5時間
eラーニング制度あり

転倒予防の概要と
転倒予防プログラムの習得
11転倒予防実習:実習1.5時間
12尿失禁予防特論:講義1.5時間
eラーニング制度あり

尿失禁予防の概要と尿失
12尿失禁予防実習:実習1.5時間
13高齢者栄養改善活動特論
:講義1.5時間
eラーニング制度あり

高齢者栄養改善活動の概
要と栄養改善プログラム
の習得
14口腔機能向上特論:講義1.5時間
eラーニング制度あり

高齢者の口腔機能の概要と
口腔機能向上プログラムの習得
14口腔機能向上実習:実習1.5時間
15フレイル・サルコペニア予防特論
:講義0.75時間
eラーニング制度あり

フレイル・サルコペニアの
概要と予防法
16認知症予防特論:講義0.75時間
eラーニング制度あり

認知症予防の概要と
認知症予防プログラムの習得
16認知症予防実習:実習1.5時間
17うつ・孤立・閉じこもり予防特論
実習0.75時間
eラーニング制度あり
高齢期のうつと社会的孤
立、閉じこもりの概要
介護予防運動指導員の講習科目と内容

指定事業者一覧

東京都健康長寿医療センター研究所により指定された事業者(指定業者)によって実施される「指導員養成講習」ですが、公式ページの指定事業者一覧を参照ください。

講習の概要

申し込み

講習日程

試験日程
申し込み・講習の日程
各指定事業者により異なります。
公式サイトの
指定業者一覧のページを
参照して、直接に問合せ下さい。
試験地上記リンクを参照
直接に問合せ
受講資格
(受験資格)
上記を参照
試験内容実技は無く、筆記試験のみ
多くの例は
マークシート方式
45問、60分
試験内容は上記科目から
出題される
合格基準講習の全科目受講と修了試験の合格。
受験料受講料
9万円程度
※指定事業者に要問合せ。

更新料
3,100円
免除修了試験が不合格の場合は、
最初の受験年月日から1年間以内を
条件に、再試験受験可能です。
主催

問合せ
地方独立行政法人
東京都健康長寿医療センター研究所
〒173-0015
東京都板橋区栄町35-2
電話 03-3964-3241

指定事業者一覧
介護予防運動指導員の講習内容

通信講座

この段落内はプロモーション(PR)です。

あらゆる資格試験のサポートに以下3社をお勧めします。

・フォーサイトは、非常に高い合格率を公表している事でおすすめ。

資格試験の通信教育・通信講座ならフォーサイト

・スタディングは、スマホなど利用した隙間時間の有効利用で合格実績あり。

スタディング

・ユーキャンは、沢山の資格に対応しています。

ユーキャンの全講座一覧

・通信大学

なるには進学サイト「通信制大学」

過去問・テキスト・参考書

この段落内は書籍等のプロモーション(PR)です。

Rakuten Books:

介護予防運動

Amazon

介護予防運動

介護予防の電子書籍Kindle本0円表示あり

・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験

Kindle Unlimited 30日間無料体験

その後の会員登録の取り消し方法

・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ

Kindle 無料読書アプリ

・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。

1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう

Amazon Audible無料体験

その後の会員登録の取り消し方法

Audible(オーディブル)完全マニュアル本

Audible 音声再生アプリの検索

関連資格

介護と福祉の資格一覧

資格一覧を取得の難易度と偏差値でランキング表示

必置資格のページに移動

業務独占資格のページに移動

ホームに移動

コメント

タイトルとURLをコピーしました