医療事務管理士技能認定試験とは、技能認定振興協会(JSMA)が主催する資格試験であり、医科と歯科の2つのコースに分かれての医療事務のスキルを証明できる資格試験です。
それぞれ医科医療事務管理士または歯科医療事務管理士という資格名称です。
試験には、指定会場で指定日に行う会場試験又は自宅で行う在宅試験と、パソコンを使い、自身の決めた日時で行うインターネット試験の2つのパターンがあります。
試験の合格率と難易度
医療事務管理士の合格率は「医科」が50%から70%前後で難易度は偏差値表示で44、「歯科」は合格率が60%から80%前後で難易度は偏差値表示で43です。
医科医療事務管理士®
医科医療事務管理士 | 合格率 |
---|---|
2025/02 | 80.1% |
2025/01 | 82.3% |
2024/12 | 80.8% |
2024/11 | 80.4% |
2024/10 | 76.3% |
2024/09 | 83.1% |
2024/08 | 73.1% |
2024/07 | 84.1% |
歯科医療事務管理士®
歯科医療事務管理士 | 合格率 |
---|---|
2025/01 | 78.4% |
2024/11 | 68.9% |
2024/09 | 80.3% |
2024/07 | 79.0% |
2024/05 | 79.4% |
2024/03 | 65.3% |
2024/01 | 79.5% |
履歴書
医療事務管理士に関し以下は履歴書の記載例です
令和○年○月○日
医科(歯科)医療事務管理士技能認定試験 合格
所轄・主催: 技能認定振興協会
試験の概要
申し込み 試験日程 | インターネット試験:随時 在宅試験: 医科:試験日は毎月 歯科:奇数月 に実施されます。 (主に月末の日曜日) |
---|---|
試験地 | 自宅など または指定会場 |
受験資格 | 制限なし |
試験内容 | 会場試験 紙ベースで行う筆記試験。 学科はマークシート択一式。 実技も診療報酬明細書の点検と 作成を行うマークシート択一式。 毎月第4土曜日の翌日曜日を基準日 として実施。 試験結果は受験日から1ヶ月以内に 文書で通知 試験時間3時間。 (学科1時間、実技2時間) 医科・在宅試験 (1)実技試験:マークシート(択一式) 診療報酬明細書(レセプト)点検問題1問 作成問題2問(外来1問、入院1問) (2)学科試験:マークシート(択一式)10問 (1) 実技試験 診療報酬明細書を作成するために 必要な知識 (2) 学科試験 法規、保険請求事務、医学一般 医科・インターネット試験 (1)実技試験(択一式)60問 (2)学科試験(択一式)50問 (1) 実技試験 診療報酬明細書を作成するために 必要な知識 (2) 学科試験 法規、保険請求事務、医学一般 歯科・在宅試験 (1)実技試験 レセプト点検問題1問・ レセプト作成問題2問(外来) (2)学科試験 マークシート(択一式) …10問 (1) 実技試験: 歯科 診療報酬明細書を作成するために 必要な知識 (2) 学科試験: ・法規 医療保険制度・後期高齢者医療制度・ 公費負担医療制度等についての知識 ・医学一般 生理機能 ・傷病の種類等についての知識 ・保険請求事務 歯科診療報酬点数の算定方法・ 歯科診療報酬明細書の作成・ 医療用語等についての知識 |
合格基準 | 医科在宅試験 実技試験: 点検・各作成問題ごとに約60%以上の 得点をし、且つ3問の合計で約80%以上 学科試験:約80%以上 医科インターネット試験 学科試験および実技試験の総合計が 70%以上の得点 歯科 実技試験: 点検・各作成問題ごとに約60%以上の 得点、且つ、3問の合計で約80%以上 学科試験:約80点以上 |
受験料 | 在宅またはIBT:7,500円 免除あり:5,400円 (各税込) |
免除 | 会場試験の学科または実技の 合格について合格した科目が 6ヶ月間免除。 |
合格発表 | 在宅試験 合否の結果は試験実施後 1ヵ月以内に文書にて通知。 インターネット試験 合否の結果は受験終了後、受験結果 (実施結果画面)が表示されます。 受験結果は、ログイン可能期間の間 参照できます。 |
主催 問合せ | 株式会社技能認定振興協会(JSMA) 〒108-8210 東京都港区港南1-7-18 A-PLACE品川東6F 電話:03-5715-3533 |
勉強方法、独学と専門学校/通信講座
医療事務系の独学の場合は参考書に目を通し、過去問や過去問類似問題をひたすら行い、自己の実力を模擬テストで測り、合格基準と比較する事になります。
そうではなく、
おすすめの実績ある、医療事務系の通信講座をご希望の場合は
〔PR〕ユーキャンの医療事務講座
この医療事務管理士はもちろん、それだけではなくメディカルクラーク(医療事務技能審査試験)の合格率は80%に近い実績があります。
「医療事務は」資格としての難易度が易しいのですが、もし通信講座を受講するのであればさらに「安全策」といえます。
診療報酬請求事務能力認定試験も検討されている方には以下がおすすめです。
〔PR〕2021年12月の合格率は全国平均の1.45倍!診療報酬請求事務能力認定通信講座はフォーサイト!
関連資格
関連書籍(PR)
Rakuten Books:
AmazonのスマホとPCで読むKindle本
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
コメント