(ガス)調査員とは、液化石油ガス法規則に基づく一般消費者用LPガスの供給設備や消費設備の点検、調査業務などを行うための国家資格です。
資格の取得には法令、LPガスの基礎知識、供給設備、消費設備の知識と調査などの方法を科目として1日「講義」は6時間、1年に1回実施されています。
実際の講習の受付などは各都道府県の液化石油ガス教育事務所に直接ご確認ください。
合格率と難易度
(ガス)調査員の合格率(講習の修了の事)ですが、業界の人の話では「知っている人は全員が合格」。
教官の話では、「過去に不合格の人はゼロではない」
多くの人が言う話として「講習を真面目に聞いていれば絶対に合格」。
結論としては、まじめに受講しているという前提で、(ガス)調査員の合格率はほぼ100%に近く、調査員講習を修了する難易度は低く簡単という事です。
(ガス)調査員と保安業務員にできる事と違い
このページの(ガス)調査員の資格は、別の資格の保安業務員と内容的に近い(職種)と言えます。
保安業務員の方が講習時間も長く、上位の資格になります。
違いは調査員の説明欄に「給設備、消費設備の点検・調査の実施項目に制限があります」。
このような記述があり調査員には点検個所の位置において制限が有りますが、保安業務員にはこのような但し書きは無く、制限の記載もありません。
しかしこれが大きな違いかと言えば、言うほどの事ではありません。
何故なら両方の資格ともにできる事は、検針作業や点検で保安業務にとどまるからです。
理想を言えば液化石油ガス設備士
液化石油ガス設備士とは、液化石油ガス(LPガス)設備工事の安全を確保する取扱い・工事の専門家で、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(液石法)に基づき、都道府県知事から液化石油ガス設備士免状の交付を受けている資格者です。
ただ液化石油ガス設備士の試験合格率は30%台で難易度が少々上がります。
あるいは高圧ガス販売主任者二種
二種は家庭などに供給するLPガスに関してのみ取り扱うことが出来る、高圧ガスの販売店においての保安管理の担当責任者の資格で、点検は業務員の範囲で可能です。
この資格の場合は平均合格率は50%以上ですので難易度は下がります。
まずは(ガス)調査員の資格を取り、その後は上に記載の資格をお勧めします。
試験の概要
申し込み 試験日程 | 下記の公式サイトを確認 毎年1回の事が多いが要確認 講習は1日6時間 |
---|---|
試験地 | 全国20か所程度 上リンク先を参照 |
受験資格 | 制限なし ・給設備、消費設備の点検・調査の 実施項目に制限があります。 ・この講習修了者が保安業務を 行うためには、実務経験6月以上が 必要となります。 |
試験内容 | 法令 LPガスの基礎知識 供給設備、消費設備の知識と 調査などの方法 |
受験料 | 8,430円 |
免除 | 液化石油ガス設備士、 製造保安責任者、販売主任者、 業務主任者の代理者の資格を有する者、 充てん作業者講習修了証の所有者は、 資格要件を満たしています。 |
主催 | 高圧ガス保安協会 調査員講習 〒105-8447 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル 電話 03-3436-6102 ※詳細日程は年間スケジュール および 下表の各都道府県の液化石油ガス 教育事務所をご確認ください。所 |
調査員講習 申し込み 問合せ先
液化石油ガス教育事務所 | 問合せ先電話 |
---|---|
北海道液 化石油ガス教育事務所 | 011- 812-6411 |
青森県 液化石油ガス教育事務所 | 017- 775-2731 |
岩手県 液化石油ガス教育事務所 | 019- 623-6471 |
宮城県 液化石油ガス教育事務所 | 022- 262-0321 |
秋田県 液化石油ガス教育事務所 | 018- 862-4918 |
山形県 液化石油ガス教育事務所 | 023- 623-8364 |
福島県 液化石油ガス教育事務所 | 024- 593-2161 |
茨城県 液化石油ガス教育事務所 | 029- 225-3261 |
栃木県 液化石油ガス教育事務所 | 028- 689-5200 |
群馬県 液化石油ガス教育事務所 | 027- 255-6121 |
埼玉県 液化石油ガス教育事務所 | 048- 823-2020 |
千葉県 液化石油ガス教育事務所 | 043- 246-1725 |
東京都 液化石油ガス教育事務所 | 03- 5362-3881 |
神奈川県 液化石油ガス教育事務所 | 045- 201-1400 |
新潟県 液化石油ガス教育事務所 | 025- 267-3171 |
富山県 液化石油ガス教育事務所 | 076- 441-6993 |
石川県 液化石油ガス教育事務所 | 076- 254-0634 |
福井県 液化石油ガス教育事務所 | 0776- 34-3930 |
山梨県液化石油ガス教育事務所 | 055- 228-4171 |
長野県液化石油ガス教育事務所 | 026- 229-8734 |
岐阜県 液化石油ガス教育事務所 | 058- 274-7131 |
静岡県 液化石油ガス教育事務所 | 054- 255-2451 |
愛知県 液化石油ガス教育事務所 | 052- 261-2896 |
三重県 液化石油ガス教育事務所 | 059- 227-6238 |
滋賀県 液化石油ガス教育事務所 | 077- 523-2892 |
京都府 液化石油ガス教育事務所 | 075- 314-6517 |
大阪府 液化石油ガス教育事務所 | 06- 6264-7888 |
兵庫県 液化石油ガス教育事務所 | 078- 361-8064 |
奈良県 液化石油ガス教育事務所 | 0742- 33-7192 |
和歌山 県液化石油ガス教育事務所 | 073- 475-4740 |
鳥取県 液化石油ガス教育事務所 | 0857- 22-3319 |
島根県 液化石油ガス教育事務所 | 0852- 21-9716 |
岡山県 液化石油ガス教育事務所 | 086- 225-1636 |
広島県 液化石油ガス教育事務所 | 082-2 75-1804 |
山口県 液化石油ガス教育事務所 | 083- 925-6361 |
徳島県 液化石油ガス教育事務所 | 088- 665-7705 |
香川県 液化石油ガス教育事務所 | 087- 821-4401 |
愛媛県 液化石油ガス教育事務所 | 089- 947-4744 |
高知県 液化石油ガス教育事務所 | 088- 805-1622 |
福岡県 液化石油ガス教育事務所 | 092- 476-3838 |
佐賀県 液化石油ガス教育事務所 | 0952- 20-0331 |
長崎県 液化石油ガス教育事務所 | 095- 824-3770 |
熊本県 液化石油ガス教育事務所 | 096- 381-3131 |
大分県 液化石油ガス教育事務所 | 097- 558-5483 |
宮崎県 液化石油ガス教育事務所 | 0985- 52-1122 |
鹿児島県 液化石油ガス教育事務所 | 099- 250-2535 |
沖縄県 高圧ガス教育検査事務所 | 098- 858-9562 |
過去問・テキスト・参考書
この段落内は書籍のプロモーション(PR)です。
紙書籍と電子書籍の両方あり
LPガス販売店のための文書文例シリーズ 1 切替トラブル対策編
LPガス販売事業者の危機管理入門 地震災害からクレーム対策まで
・電子書籍Kindle本
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
コメント