空気環境測定実施者とは、講習を受講することにより資格取得できる建築物空気環境測定業の登録に必要な国家資格であって必置資格および業務独占資格です。
空気環境測定実施者は、建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第26条第2号イの規定により、空気環境測定実施者の資格を得ようとする者に対し、これに必要な知識技能を修得することを目的として厚生労働大臣への登録機関が講習を実施しています。
また、空気環境測定実施者は、同施行規則第30条第6号の規定により建築物環境衛生総合管理業の登録の人的要件の一つですが、建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の国家資格を有する方は受講する必要はありません。
空気環境測定実施者の資格取得には、5日間34.5時間の講習と試験を修了する事により取得でき、その講習会は複数の地域で年に複数回実施され、修了された方(講習科目の全課程を良好な成績で修了)には修了証書(知事登録の有効期限6年)が授与されます。
講習(新規)の概要
申し込み 講習日程 | 申し込みと講習日程は 実施機関ごとで決定される |
---|---|
講習会場 | 東京、大阪など 開催地とい講習会日程の一覧 |
受講資格 受験資格 | 次のいずれかに該当する者 1. 高等学校もしくは中等学校を 卒業した後、2年以上建築物に おける空気環境の測定に関する 実務に正社員として従事した 経験を有する者。 2. 5年以上建築物における空気環境 の測定に関する実務に、正社員として 従事した経験を有する者。 3. 1と同等以上の学歴および実務の 経験を有すると認められる者。 |
講習科目 | 建築物環境衛生制度:2時間 建築設備概論(空調設備関係):3時間 空気環境管理概論:4時間 空気環境測定各論:18時間 実務指導:6時間 修了試験:1.5時間 合計5日間(34.5時間) ※講習の免除として 建築物環境衛生管理技術者 (ビル管理士)の有資格者は 受講することなく、当該資格を 取得できます。 |
受験料 受講費用 | 90,000円(非課税) |
主催 問合せ | 公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル7階743区 電話:03-3214-4624 講習会(新規)日程 |
再講習
空気環境測定実施者の再講習は、建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第26条第2号ロ及び第30条第6号の規定により、空気環境測定実施者等を対象に実施します。
なお、この講習会を修了された方(講習科目の全課程と試験の修了)には修了証書(知事登録の有効期限6年)が交付されます。
申し込み 再講習日程 | 申し込みと再講習日は 実施機関ごとで決定される |
---|---|
再講習会場 | 東京、大阪、名古屋など 開催日程 |
受講資格 受験資格 | 次の1~3のいずれかに該当する方 1.空気環境測定実施者講習会を 修了した者 2.空気環境測定実施者再講習会を 修了した者 3.建築物環境衛生管理技術者免状を 有する者であって、 建築物空気環境測定業又は 建築物環境衛生総合管理業の 登録営業所において空気環境測定 実施者としての業務に従事した 経験を有する者 (注意事項) 修了証書の有効期限が切れている 場合でも、受講する講習会の種類は 再講習会となります。 |
講習科目 | 1)建築物環境衛生制度 1.5時間 2)建築物環境と公衆衛生 1.5時間 3)建築設備概論 4.0時間 4)空気環境管理概論 2.0時間 5)空気環境測定概論 2.0時間 試験 1.0時間 合計 12.0時間(2日間) |
受験料 受講費用 | 31,000円 (非課税) |
主催 問合せ | 公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル7階743区 電話:03-3214-4624 大阪会場 公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター関西支部 大阪府豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル9階 電話 06-6836-6605 再講習日程表 |
合格率と難易度
難易度に関して、講習の主催者側からは「この講習会を修了された方(講習科目の全課程を修め良好な成績を得た方)には修了証書を交付します。」という表現です。
全講習の受講と講習後の最後の試験において合格とみなされる必要があります。
しかし実際のところ、空気環境測定実施者の講習と再講習の合格率は、ぼぼ100%近くであって、講習を真面目に聞いていれば、重要ポイントが分かる程度の難易度ですので、試験に合格できます。
求人、就職・転職
空気環境測定実施者の資格が必要とされているのは、ビルメンテナンス・清掃・管理会社などで、それらからの求人需要すが、必置資格という法的制限が有るので全国幅広く求人需要があります。
過去問・テキスト・参考書
この段落内は書籍等のプロモーション(PR)です。
Rakuten Books:
Amazon
Amazon電子書籍Kindle本0円表示あり
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう
コメント