ボイラー整備士の合格率と難易度。勉強方法と過去問

国家資格

ボイラー整備士は国家資格の中、必置資格、業務独占資格で、試験の難易度が高いわけではありませんが、ボイラー整備士の存在は安全整備の面でも、法的な規制の面でも、絶対的に必要な存在です。

ボイラー整備士とは、定期的にすべてのボイラーの使用を停止して、付属装置などの整備作業を行う専門家です。

ボイラーの本体や付属装置などの整備業務をすることが、労働安全衛生法によって定められており、この整備業務に従事できるのはボイラー整備士の有資格者に限りますので、安定的な求人需要が有ります。

合格率と難易度

近年のボイラー整備士試験の合格率は59.4%から70.6%で試験の難易度は偏差値表示で45です。

年度受験者数合格者数合格率
2022年2,9682,00967.7%
2021年2,8371,68659.4%
2020年1,7261,21970.6%
2019年3,1241,90260.9%
2018年3,2262,06864.1%
2017年3,5222,37567.4%
ボイラー整備士試験の合格率

試験の概要

資格国家資格
業務独占資格、必置資格、名称独占資格
受験資格不要。ただし、本人確認証明書の添付が必要
試験日程6月、10月、2月頃の年3回
試験内容1.ボイラー及び第一種圧力容器の整備の
作業に関する知識(10問)
2.ボイラー及び第一種圧力容器の
整備作業の使用器材、薬品等の知識(5問)
3.関係法令(5問)
4.ボイラー及び第一種圧力容器に関する知識
(10問)
2時間30分。科目免除者は1時間40分
合格基準科目ごとの最低得点が40%以上、
かつ総得点が60%以上の正答率。
免除科目以下のいずれかに該当する者は、
「ボイラー及び第一種圧力容器に関する知識」
科目が免除されます。
ボイラー技士
(特級、一級、二級)免許を受けた者
普通職業訓練
(設備管理・運転系ボイラー運転科)
または普通職業訓練
ボイラー運転科)を修了した者
旧養成訓練、旧能力再開発訓練、
旧専修訓練課程普通職業訓練の
ボイラー運転科を修了した者
主催団体公益財団法人 安全衛生技術試験協会
〒101-0065
京都千代田区西神田3-8-1
千代田ファーストビル東館9階
TEL 03-5275-1088
申し込み
問合せ
公益財団法人
安全衛生技術試験本部 03-5275-1088
北海道安全衛生技術センター0123-34-1171
東北安全衛生技術センター 0223-23-3181
関東安全衛生技術センター 0436-75-1141
中部安全衛生技術センター 0562-33-1161
近畿安全衛生技術センター 079-438-8481
中国四国安全衛生技術センター084-954-4661
九州安全衛生技術センター0942-43-3381
ボイラー整備士試験の概要

過去問と解説

この大段落内は書籍のプロモーション(PR)です。

・一般書籍

ボイラー整備士の過去問と解説

ボイラー整備士の過去問と解説2

・電子書籍

すき間時間にスマホで勉強

ボイラー整備士の電子書籍Kindle本

・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験

Kindle Unlimited 30日間無料体験

Kindle 無料読書アプリ

ボイラー整備士の勉強方法。過去問による独学方法

一夜漬けで合格する方もいるようですが、ボイラー整備士試験は過去問に類似した出題が多いという事で、多くの合格者が過去問の反復学習をしています。

・毎日2時間30分の過去問(試験一回分)
・自己採点+解説文の熟読
・間違った点を解説文の再読と要点ノート付け

2時間30分は試験1回分の時間割ですが、この時間内に自己採点+解説文の熟読、要点ノート付けの時間を含めてください。

・何年か分の過去問は1周ではなく同じものを周回し、満点になるまで続ける。(重要1)
・初見の過去問または初見の模擬試験を実行し、自己採点の結果が余裕で合格点になるまでがんばる。(重要2)

関連資格

ボイラー技士、特級・1級・2級

講座

〔PR〕技術講座専門のJTEX 

〔PR〕ユーキャンの全講座一覧 
リンク先ページ左中段の土木・設備

関連資格

必置資格のページに移動

業務独占資格のページに移動

資格一覧を取得の難易度と偏差値でランキングに移動

ホームに移動

コメント

タイトルとURLをコピーしました