はり師・きゅう師国家試験。国家試験の過去問、鍼灸師の養成専門学校と大学の一覧

国家資格

鍼または灸を使用して自然治癒作用を活性化させる伝統的な治療法です。はり師・きゅう師は国家資格の中での業務独占資格です。この二つの資格は共通科目が多く、二つを同時受験の場合は科目免除規定があります。

はり師・きゅう師の受験資格を得るための学校と費用

鍼灸師になるには、国家試験に合格する必要があるのですが、それに先立ち受験資格を得なければいけません。

その受験資格に関し細かな規定は、厚生労働省の試験ページにありますが、大多数としては高校を卒業している事、あるいは大学の受験資格がある事。

その後に大学で必要単位の修了または厚生労働大臣の認定した養成施設又は都道府県知事の認定した養成施設において、必要な知識及び技能を修了(卒業)です。

高校を卒業後この教育過程に最短3年を要します。

これに関連して「あん摩マッサージ指圧師」があるのですが授業内容が鍼灸師と学習カリキュラム重なるなので、できればそれらを同時修了できる大学または専門学校の選択がおすすめです。

そしてその総費用ですが400万円~を基準ですが補助金・給付金を利用しましょう。

そしてその後の国家試験です。

はり師・きゅう師の専門学校とおよび関連資格の学校

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師はり師きゅう師

はり師きゅう師

柔道整復師

はり師・きゅう師になる大学

はり師きゅう師になる大学、短期大学

はり師・きゅう師国家試験の概要

概要

試験内容と
合格基準
二つの資格共に
客観式四肢択一による筆記試験
(実技試験なし)。
実技については各養成学校にて、
その技術水準に達しているかどうかを
判定されることになります。
配点を1問1点、合計150点満点とし、
90点以上の者を合格。(補正あり)
試験科目はり師国家試験
医療概論(医学史を除く)、
衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、
生理学、病理学概論、臨床医学総論、
臨床医学各論、リハビリテーション医学、
東洋医学概論、経絡経概論、
はり理論及び東洋医学臨床論

きゅう師国家試験
医療概論(医学史を除く)、
衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、
生理学、病理学概論、臨床医学総論、
臨床医学各論、リハビリテーション医学、
東洋医学概論、経絡経概論、
きゅう理論及び東洋医学臨床論

注)ただし、同時にはり(又はきゅう)師
国家試験を受けようとする者に対しては、
きゅう理論又ははり理論以外の
共通科目について、受験者の申請により
その一方の試験を免除する。
試験日毎年3月
試験会場晴眼者は
北海道、宮城県、東京都、新潟県、
愛知県、大阪府、広島県、香川県、
福岡県、鹿児島県、沖縄県
視覚障害者は各都道府県
受験手数料1資格試験につき 14,400円。
はり師・きゅう師国家試験の概要

はり師・きゅう師国家試験の公式サイト

厚生労働省のHPに「試験の実施に関する事務は、法第3条の4第1項の規定により指定試験機関として指定された公益財団法人東洋療法研修試験財団が行う。」という記載があります。

公益財団法人 東洋療法研修試験財団
110-0005 東京都台東区上野 7丁目6番5号 VORT上野6階
TEL03-5811-1666

はり師・きゅう師国家試験の受験者数と合格率

はり師国家試験の受験者数と合格率

はり師国家試験の合格率は57.7%から74.2%です。

年度受験者数合格者数合格率
令和4年度
2023年
令和5年2月
実施
4,0842,87770.4%
令和3年度3,982  2,956  74.2%  
令和2年度3,853  2,698  70.0%  
令和1年度4,431  3,263  73.6%  
30年度4,861  3,712  76.4%  
29年度4,622  2,667  57.7%  
はり師国家試験の受験者数と合格率

きゅう師国家試験の受験者数と合格率

きゅう師国家試験の合格率は62.5%~78.5%です。

年度受験者数合格者数合格率
令和4年度
2023年
令和5年2月
実施
4,0102,87571.7%
令和3年度
2022年
令和4年2月
実施
3,892  2,963  76.1%  
令和2年度3,797  2,740  72.2%  
令和1年度4,308  3,201  74.3%  
30年度4,655  3,656  78.5%  
29年度4,555  2,845  62.5% 
きゅう師国家試験の受験者数と合格率

はり師・きゅう師国家試験の難易度/偏差値

はり師・きゅう師国家試験の難易度は、偏差値表示で47です。

はり師・きゅう師国家試験の過去問

公式サイトに記載の過去問と正答表

公式サイト記載の過去問

リンク先ページは公益財団法人 東洋療法研修試験財団ですが5年分の試験問題(過去問)と解答があります。

しかし解説文はありません。

市販の過去問

Amazon はり師きゅう師

楽天ブックス過去問

ベストセラーのテキスト

試し読みあり

はり師きゅう師国家試験対策 でるポとでる問【上巻】解剖学・生理学・病理学・医療概論 単行本 – 2020/2/1

中巻、下巻もリンク先下段にあります。

電子書籍

すでにメンバーの人も多いと思うのですが、Amazonが提供するKindle Unlimited 200万冊以上が読み放題、月額980円ですが、好きな端末で利用可能。

初めての利用は30日間の無料体験が可能となっており、資格関連の電子書籍も非常に多いので、30日無料期間中だけでも試す価値ありです。

はり師きゅう師のkindle本、メンバー0円の電子書籍多数

・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験

Kindle Unlimited 30日間無料体験

・みんな嬉しいAmazonプライムは、買物の配送無料、話題の映画・ドラマ・アニメが見放題、読み放題の書籍が多数。

Amazonプライム30日間の無料体験

・学生なら、さらに嬉しい6か月無料で、それ以降250円/月

Amazon Prime Student

・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ

Kindle 無料読書アプリ

関連資格

あん摩マッサージ指圧師

柔道整復師

介護支援専門員(ケアマネージャー)

理学療法士

作業療法士

資格一覧を取得の難易度と偏差値でランキング表示

必置資格のページに移動

業務独占資格のページに移動

ホームに移動

タイトルとURLをコピーしました