理学療法士(PT)国家試験の合格率と難易度

国家資格

理学療法士の養成学校としての偏差値は、 国立・公立大学が44~62、私立大学が35~59
専門学校が44~59です。

触って感触の確認作業から始まり毎日のリハビリ、起き上がれるようになれば抱える、支える、時には力仕事ながらも常に優しく助言。

医者や看護師よりも、理学療法士との会話が格段に多く患者の身体と精神の両方を支えます。

病気やケガにより、「寝返る、起き上がる、立ち上がる、歩く」の基本動作の回復を図る、リハビリの専門職が理学療法士です。

理学療法士国家試験の合格率と難易度/偏差値

合格率

近年、理学療法士国家試験の合格率は79.0%~89.2%です。

年度受験者数合格者数合格率
令和5年度
2024年
令和6年2月
実施
12,62911,26689.2%
令和4年度
2023年
令和5年2月
実施
12,94811,31287.4%
令和3年度
2022年
令和4年2月
実施
12,68510,09679.6%
2021年11,9469,43479.0%
2020年12,28310,60886.4%
2019年12,605名10,80985.8%
2018年12,1489,88581.4%
理学療法士国家試験の合格率

試験の難易度

理学療法士国家試験の難易度は偏差値表示で41です。

理学療法士国家試験の概要

理学療法士試験。将来性、難易度、偏差値、年収、受験資格など

資格種類 :国家資格

属性   :名称独占資格 業務独占資格※1

      ※1診療の補助としての業務独占   

将来性  :□□□□□□

難易度  :□□□□□□

年収   :410万円前後

合格率  :近年は79.0~90.3%

参考偏差値

国立・公立大学:44~62
私立大学   :35~59
専門学校   :44~59

受験資格 :

文部科学大臣に指定されている養成校にて規定のカリキュラムを修めて卒業(及び卒業見込み)

高等学校卒業

4年生大学、または短大または専門学校3~4年

理学療法士国家試験

理学療法士の試験。合格の基準と試験内容

合格基準 :
一般問題を1問1点、実地問題を1問3点。
実地問題で約35%、総得点で約60%の得点。
実施問題と総得点の両方が合格基準をクリアする事

理学療法士の試験内容

一般問題
解剖学、生理学、運動学、病理学概論、臨床心理学、リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む。)、臨床医学大要(人間発達学を含む。)及び理学療法

実地問題
運動学、臨床心理学、リハビリテーション医学、臨床医学大要(人間発達学を含む。)及び理学療法

※重度視力障害者に対しては筆記試験の実地問題に代えて次の科目になる。

運動学、臨床心理学、リハビリテーション医学、臨床医学大要(人間発達学を含む。)及び理学療法

理学療法士の試験日と日程

試験日と日程
筆記試験・・・・2月下旬頃
口述・実技試験・・・・2月下旬頃

受験地
筆記試験: 北海道、宮城、東京、愛知、大阪、香川、福岡、沖縄
口述及び実技試験: 東京

受験手数料:口述・実技試験・・・・東京

問い合わせ

理学療法士国家試験運営本部事務所
東京都墨田区江東橋2丁目2番3号
倉持ビルディング第2ビル6階
郵便番号 130-0022
電話番号 03(6659)9687

公式サイト : 厚生労働省

理学療法士の業務独占を示す、厚生労働省の見解

理学療法士が業務独占資格ではなく、名称独占資格のみと指摘する情報がネット上に多いのですが、これは正確ではありません。

その根拠となる厚生労働省の文書見解ですが

医療関係職種に係る「資格の性格」等一覧

このページの末尾にこのタイトルが有るのですが

理学療法士

資格の性格 :業務独占※3 名称独占
※3 業務独占は、保健師助産師看護師法第31条第1項及び第32条の規定にかかわらず、診療の補助として行う業務である。

以上ですが、業務独占があると明記されています。

医師の判断は医療チームからのレポートに支えられています。

一般の人が言う病院での「検査結果」です。

理学療法士の場合は、検査結果というよりは患者の状態を示し、日々更新されるレポートです。

そのレポートの内容が医師の判断に反映されます。

厚生労働省の文書に、「診療の補助として行う業務」と書かれていますが、これは医師の指揮下にあり、医療チームの中、理学療法士としての担当業務を指摘しています。

理学療法士の求人。就職転職。

理学療法士は大変な仕事だから、良好な職場環境や収入は一定程度は確保したいと考えて当然です。

ハローワークで非公開な求人はどのような条件なのか、土日休み、年収500万円はほしい。
いろいろなご希望があるはずですが、在職中に次の職場候補を条件面などでよく比較検討する事が大事です。

人材登録は初期段階(在職中)に公的サービスのハローワークと人材紹介会社2~3件に登録して、多くの情報を入手して比較検討する事が基本です。

候補が出たら現場確認も忘れずに。

ハローワークインターネットサービス

・リハビリ職の転職・求人なら〔PR〕リハのお仕事

過去問、参考書

この段落内はプロモーション(PR)です。

Amazon理学療法士の書籍

楽天ブックス理学療法士の書籍

作業療法士とは。OT国家試験と実際の仕事と年収。

関連資格と転職

この段落内はプロモーション(PR)です。

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職なら【リハのお仕事】 

看護師国家試験、看護師の求人と給料、年収と転職。

・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験

Kindle Unlimited 30日間無料体験

その後の会員登録の取り消し

関連資格

医療の国家資格一覧

必置資格のページに移動

業務独占資格のページに移動

資格一覧を取得の難易度と偏差値でランキングに移動

ホームに移動

タイトルとURLをコピーしました