建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の認定講習会と試験の合格率/難易度

国家資格

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)は国家資格の中での必置資格かつ業務独占資格、名称独占資格ですので最重要カテゴリなのですが、

国家試験か認定講習会か、どちらの方法でも取得できます。

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 国家試験の場合の合格率は19%前後ですが、厚生労働省より合格発表された、令和5年度(2023年)の合格率は21.9%で好調な結果でした。

仕事は管理業(特に衛生)ですが、特定の建物に対し法律で資格者の選任が義務付けられています。

その対象は面積3000平米(学校8000平米)以上の特定建築物で興行場、百貨店、集会場、図書館、博物館、美術館、遊技場、店舗、事務所、学校、ホテル旅館などです。

資格希望者
資格希望者

一発受験13,900円または、

講習101時間108,800円

彼女
彼女

どちらを選ぶか?だけど

男ならやっぱり。。

講習希望
講習希望

やっぱ安全に講習で (*´Д`)

彼女
彼女

( ゚Д゚)ハァ?

受験者
受験者

うっ。。。

やっぱり受験にします!

彼女
彼女

さすが私の彼氏!

国家試験の合格率と難易度/偏差値

合格率

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)、国家試験の合格率は13.6%から21.9%です。

年度受験者数合格者数合格率
令和5年度
2023年
8,2321,80421.9%
2022年9,4131,68117.9%
2021年9,6511,70717.7%
2020年9,9241,93319.5%
2019年10,1461,24512.3%
2018年11,0962,33921.1%
2017年10,2091,38713.6%
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の合格率

難易度/偏差値

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験の難易度は偏差値表示で53です。

資格試験の中で難易度が中間より若干上のレベル、独学可能です

受験資格と受講資格

以下の受験資格と受講資格は下に述べる公式サイトからの引用です。

受験資格。国家試験を受験して資格を所得する場合

次の用途に供される建築物の当該用途部分において環境衛生上の維持管理に関する実務に業として2年以上従事された方(従事期間については、実務従事証明書の証明日現在で2年以上が必要です。)

※建築物の用途

  1. 興行場(映画館、劇場等)、百貨店、集会場(公民館、結婚式場、市民ホールなど)、図書館、博物館、美術館、遊技場(ボーリング場等)
  2. 店舗、事務所
  3. 学校(研修所を含む。)
  4. 旅館、ホテル
  5. その他1から4までの用途に類する用途
    多数の者の使用、利用に供される用途であって、かつ、衛生的 環境も1から4までの用途におけるそれと類似しているとみられるものをいいます。

(例)

  • 受験資格に該当する用途・・・共同住宅、保養所、寄宿舎、保育所、老人ホーム、病院等
  • 受験資格に該当しない用途・・・もっぱら倉庫、駐車場、工場等の用途に供されるもの。その他特殊な環境にあるもの。

※注1
建築物における環境衛生上の維持管理に関する実務とは、次に記載されているような業務をいいます。

  1. 気調和設備管理
  2. 給水、給湯設備管理(貯水槽の維持管理を含む。)
  3. 排水設備管理(浄化槽の維持管理を含む。)
  4. ボイラ設備管理
  5. 電気設備管理(変電、配電等のみの業務を除く。)
  6. 清掃及び廃棄物処理
  7. ねずみ、昆虫等の防除

※ 1~5の「設備管理」とは、設備についての運転、保守、環境測定及び評価等を行う業務をいいます。
修理専業、アフターサービスとしての巡回サービスなどは、「建築物における環境衛生上の維持管理に関する実務」には該当しません。
建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則第21条第2項に規定する環境衛生監視員として勤務した経験は、受験資格に該当する実務に含みます。

※注2
業としてとは、受験者本人が建築物の環境衛生上の維持管理に関する業種の会社又はそれらの業務の担当部署等に勤務し、本来職務として又は主要職務として、上記実務を直接、反復継続して行うことをいいます。

※注3
実務期間は、申込みの時点において2年以上であることが必要です。

受験手数料:13,900円

受講資格。認定講習会にて講習を受けて資格を取得

  1. 大学の理学、医学、歯学、薬学、保健学、衛生学、工学、農学または獣医学の課程、防衛大学校の理工学の課程、海上保安大学校を卒業し、実務経験1年以上の者。
  2.  短期大学・高等専門学校の理学、保健学、衛生学、工学または農学の課程を卒業し、実務経験3年以上の者。
  3. 高等学校・中等教育学校の工業に関する学科を卒業し、実務経験5年以上の者。
  4. 上記①~③以外の区分の学科の卒業者もしくは、大学・短期大学・高等学校の文科系等を卒業し、実務経験5年以上の者。
  5. 医師、一級建築士、技術士の機械、電気電子、上下水道、または衛生工学部門の登録を受けた者。
  6. 第一種冷凍機械責任者で実務経験1年以上の者。もしくは第二種冷凍機械責任者で実務経験2年以上の者。
  7. 臨床検査技師で実務経験7年以上の者。
  8. 第一種電気主任技術者、第二種電気主任技術者で実務経験1年以上の者。もしくは、第三種電気主任技術者で実務経験2年以上の者。
  9. 特級ボイラ技士で実務経験1年以上の者。もしくは、一級ボイラ技士で実務経験4年以上の者。
  10. 大学に入学することができる衛生管理者で、実務経験5年以上の者。
  11. 厚生労働大臣が上記区分①~④と同等以上の学歴及び実務の経験、または区分⑤~⑩と同等以上の知識及び技能を有すると認める者

受講料:108,800円(非課税、テキスト等教材費含む、受講申込時には不要)

※実績として講習は101時間、1回あたり100名の募集です。

国家試験の概要

国家試験を受験して資格取得を目指す場合です。

資格の種類

国家資格の中の必置資格業務独占資格名称独占資格です。

試験の科目、問題数、配点

試験科目は「建築物衛生行政概論」、「建築物の構造概論」、「建築物の環境衛生」、「空気環境の調整」、「給水及び排水の管理」、「清掃」及び「ねずみ・昆虫等の防除」の計7科目。

試験問題数は全科目合計180問。

配点は1問につき1点。

試験の合格基準

科目毎の得点が各科目の満点数の40%以上であって、かつ、全科目の得点が全科目の満点数の65%以上が合格

試験の申し込み、試験日程、受験地

願書のダウンロード
5月上旬から6月中頃まであとに述べる公式サイトよりダウンロードできる。
→郵送

ネットからの受験申し込みは
願書のダウンロードではなく、後に述べる公式サイトより申し込み出来ます。
5月上旬から6月中頃まで

試験日:例年10月上旬の日曜日

試験地
札幌市、仙台市、東京都、愛知県、大阪市 及び 福岡市

講習で国家資格の取得。

講習で建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)の国家資格を取得する概要です。

講習の期間と総時間、科目内容

講習は3週間

時間数は101時間

講習の科目は以下です。

  1. 建築物衛生行政概論:10時間
  2. 建築物の構造概論:8時間
  3. 建築物の環境衛生:13時間
  4. 空気環境の調整:26時間
  5. 給水及び排水の管理:20時間
  6. 清掃:16時間
  7. ねずみ、昆虫等の防除:8時間

講習の申し込み

上に記載しました受講資格を確認の上、下記の公式サイトより申し込みください。

公式サイト。建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)

公式サイト

受験申し込みに関し
公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター国家試験課
03-3214-4620

公式サイト(講習会)
公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター

講習か受験か。建築物環境衛生管理技術者の過去問で選択

過去問は公式サイトの試験ページの末尾に通常は3年分記載しています。
実際に過去に出た問題です。

通説ですが建築物環境衛生管理技術者の試験問題の特徴は過去問が特に重要で、過去問さえ反復クリアすれば合格できるとも言われています。

ただ公式サイトから分かるのは問題と解答で、肝心な解説文がありません。

若干の支出ですが市販の過去問&解説は

〔PR〕Amazonからの過去問

〔PR〕楽天ブックスからの過去問

受験か講習か。選択は過去問の解説文を理解できるかどうか

・受験を選択した場合は1日、受験料13,900円

・講習を選択した場合は3週間、101時間、講習料金108,800円

受験か講習かの選択の基準は、過去問の解説文を理解できるかどうかです。

実際に何度も何年か分の過去問を反復し、後半は満点近くまで行けるかどうかが、判断基準になると思っています。

受験者が新卒から何年も経過していなく試験慣れしていれば、1回受験で十分可能な難易度です。

試験の難易度としては、偏差値表示で53

受験に不安がある方は

国家資格の試験としては中程度ですが、他の国家資格には無い大きなメリットは言うまでもなく、講習で国家資格を取得できる道がある事。

国家資格の中でも重要な必置資格の取得が、講習料金108,800円と3週間で実現できます。

独学の本

この段落内はプロモーション(PR)です。

隙間時間にスマホで勉強

0円表示あり!ビル管理士試験のkindle本

・上記0円本はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験

Kindle Unlimited 30日間無料体験

その後の会員登録の取り消し

受験を選択するが、通信講座を見てみる

安価で非常に多くの実績がある講座です。

〔PR〕建築物環境衛生管理技術者(ビル管理技術者/ビル管理士)通信講座

関連資格

ビルクリーニング技能士

不動産の資格一覧

資格一覧。偏差値でランキング表示に移動

必置資格のページに移動

業務独占資格のページに移動

ホームに移動

タイトルとURLをコピーしました