競売不動産取扱主任者とは、民間資格として一般社団法人不動産競売流通協会が運営し、不動産競売に関して一般消費者にアドバイス及びサポートをするための一定の知識と能力を認定する資格制度です。
合格率
競売不動産取扱主任者、試験の合格率は30.3%から40.4%です。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和3年度 2021年 | 1,452 | 479 | 33.0% |
2020年 | 1,513 | 459 | 30.3% |
2019年 | 1,755 | 547 | 31.2% |
2018年 | 1,958 | 792 | 40.4% |
2017年 | 2,201 | 890 | 40.4% |
難易度
「宅建学習者であれば20~25時間程度の勉強で合格できる内容です。」と難易度に関して公式サイトに記載されているのですが、競売不動産取扱主任者試験の試験科目に宅建士との重複は少なく、範囲は民事執行法が多く、試験範囲としては広くありません。
さらに「合格率は30~35%が一応の目安となります。 難易度は、同種の試験がないので、比較は難しいですが、宅建より少し易しい程度です。」このような記載も公式サイトにあります。
ここから読み取れることは合格点基準を特定した検定試験のような「絶対評価」ではなく、宅建士(合格率17%程度、偏差値57)と同様だが合格率は30~35%の「相対評価」を採用している。
これらの事を総合して、競売不動産取扱主任者試験の難易度は偏差値表示で50です。
試験概要
受験資格 | 制限なし |
試験地 | 札幌、仙台、新潟、金沢、埼玉、 千葉、東京、横浜、名古屋、 大阪、広島、高松、福岡、那覇 ※会場は受験票に記載し発送致される。 |
申し込み 試験日程 | 申し込み: 受験案内配布 公式サイトよりダウンロード。 8月上旬から10月末指定の日 郵送は消印で有効 インターネットは23時59分まで 試験日: 同年12月指定の日 |
受験料 | 9,900円(税込) |
試験内容 | 50問四肢択一式 2時間 ・不動産競売手続に関する基礎知識 競売不動産の特徴、不動産競売の全体像 裁判所資料、公法上の規制 ・不動産競売の法理論と実務 民事執行法の概要 (申立手続、開始手続、売却手続、 及びその進行、債権関係の調査、 権利関係の調査、裁判手続の保全と 売却条件の判断)、 裁判所交付資料の理解 (読み方と実務上の注意点)、 滞納処分と強制執行等との手続の 調整に関する法律の概要 ・不動産競売を理解する前提となる 法律知識 民法、借地借家法、建物区分所有法、 不動産登記法、宅地建物取引業法、 民事執行法、民事訴訟法、民事保全法 建築基準法、都市計画法等 ・競売不動産の移転、取得等に関する 税金等 登録免許税、不動産取得税、 固定資産税、都市計画税、印紙税等 |
合格基準 | 2021年 非公開 原則非公開ですが、おおよそ70%以上 の得点率で合格。 (試験の難易度により変化有り) 2020年 50点満点の35点 2019年 50点満点の31点 合格者発表ページに合格者の 受験番号を掲載 |
主催団体 | 一般社団法人 不動産競売流通協会 〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-1 第一大門ビル7F TEL 03-5776-0981 |
勉強方法と勉強時間
競売不動産取扱主任者試験に向けての勉強時間を2週間とし、下記の3種のテキスト&問題集を利用します。
本試験と同様の条件で初見の問題を70%正答できるか同課で自己の実力を判定します。
以下は過去問重視の独学、勉強方法ですが参考にしてください。
・テキストにとりあえず目を通す
・過去問1回分を本試験と同条件で行う
・120分の途中で止めない
・即採点(当初は点数を気にしない)
・解説文の熟読
・間違った部分のテキスト参照とノート作成
・別の模擬問題を同条件で実行する
・以上を同じ問題集で常に満点になるまで反復する
・模擬問題集(初見の問題集)で自己の実力を調べる。
70%正答率を常に確保できれば、そのまま本試験に
70%正答率が駄目な場合は公式サイトより講習の受講を申し込み
人気の書籍:
人気1位 改訂版 競売不動産の基礎知識 単行本(ソフトカバー)
人気2位 競売不動産の基礎知識 3訂版 (競売不動産取扱主任者試験の公式テキスト)
人気3位 競売不動産取扱主任者演習問題集 単行本(ソフトカバー)
テキスト・参考書・問題集(過去問)
ペーパー書籍
電子書籍
・上記の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験
・みんな嬉しいAmazonプライムは、買物の配送無料、話題の映画・ドラマ・アニメが見放題、読み放題の書籍が多数。
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
関連資格
・測量士
・測量士補
・司法書士
・行政書士
–
コメント