指定自動車教習所指導員とは、多くは「教習指導員」と呼ばれたり記載されることが通常で、道路交通法第99条の3の規定に基づき「教習指導員資格者証」を交付された教習指導および技能検定を行うことができる国家資格者です。
資格の区分けとして、学科および技能教習を行う「教習指導員」と、技能検定を行う「技能検定員」がいます。この二つの資格は別々のものであり、指定自動車教習所には両者とも置くことが義務付けられている必置資格および業務独占資格です。
これら「教習指導員」と「技能検定員」この2種類の資格者は独立した資格者ではありますが、実態として経験が多い教習指導員資格者が後に技能検定員資格になる事ことが多いので、技能検定員は教習指導員を兼任している場合が多いというのが実情です。
合格率と難易度
指定自動車教習所指導員(教習指導員)の合格率は未公表ですが57%から58%という意見が多くあります。
もともと受験者集団自体の知識や技能レベルが高いわけですから、そのなかでの57%から58%合格率はそれなりに厳しい審査基準です。
この厳しい合格基準を裏付ける例として、試験場にて行われる技能審査においては、通常の技能試験では70点以上が合格であるのに対して、指導員審査では85点以上が合格基準になっているため、その結果合格率が60%程度です。
以上の事を総合して指定自動車教習所指導員(教習指導員および技能検定員)の合格率は57%から60%と言われています。
難易度/偏差値
指定自動車教習所指導員の試験難易度は偏差値表示で教習指導員が55、技能検定員が56です。
給料・年収
厚生労働省が行っている賃金構造基本統計調査におきまして指定自動車教習所指導員の平均年収は460万円程度です。
年齢別の内訳として、20歳代後半が393万円、30歳台423万円から461万円、40歳から54歳で461万円から488万円です。
以上の数字は有るのですが、自動車教習所またはそれらを統括したグループ内において昇進した場合の年収はどのように変化するかについてですが、例としては係長が500万円台後半、課長が700万円台、部長が900万円ていどの年収と言われています。
種類
「教習指導員」資格と「技能検定員」資格は車種ごとに得なければなりません。
資格の種類はそれぞれ以下11種に分かれています。
教習指導員
教習指導員資格者証の種類 | 車種 |
---|---|
教習指導員資格者証(大型) | 大型 |
教習指導員資格者証(中型) | 中型 |
教習指導員資格者証(準中型) | 準中型 |
教習指導員資格者証(普通) | 普通 |
教習指導員資格者証(大特) | 大特 |
教習指導員資格者証(大自二) | 大自二 |
教習指導員資格者証(普自二) | 普自二 |
教習指導員資格者証(牽引) | 牽引 |
教習指導員資格者証(大型二種) | 大型二種 |
教習指導員資格者証(中型二種) | 中型二種 |
教習指導員資格者証(普通二種) | 普通二種 |
技能検定員
技能検定員資格者証の種類 | 車種 |
---|---|
技能検定員資格者証(大型) | 大型 |
技能検定員資格者証(中型) | 中型 |
技能検定員資格者証(準中型) | 準中型 |
技能検定員資格者証(普通) | 普通 |
技能検定員資格者証(大特) | 大特 |
技能検定員資格者証(大自二) | 大自二 |
技能検定員資格者証(普自二) | 普自二 |
技能検定員資格者証(牽引) | 牽引 |
技能検定員資格者証(大型二種) | 大型二種 |
技能検定員資格者証(中型二種) | 中型二種 |
技能検定員資格者証(普通二種) | 普通二種 |
法定講習
教習指導員、技能検定員、管理者、副管理者等の指定自動車教習所の職員は一年に一回に公安委員会が行う講習を道路交通法第108条の2の規定により受講する必要があります。
試験概要
受験資格 | 事前教育を3~6ヶ月位行い、 公安委員会の行う3週間ほどの 教育研修に参加する。 教習指導員 21歳以上で、受審する車種の 運転免許証を所持していること。 また、二種を受審する場合は 受ける運転免許証の他にその車種の 一種教習指導員資格者証が必要。 技能検定員 25歳以上で、受審する車種の運転免許証を 所持していること。 また、二種を受審する場合は受ける 運転免許証の他にその車種の 一種技能検定員資格者証が必要。 |
受験料 | 都道府県や車種により異なり (1~2万円前後)。 受験申込・問合せ先に お問合せください。 |
試験内容 | 教習指導員 ・筆記試験 道路交通法 教習所関係法令 教育知識 交通の教則 安全運転の知識 自動車の構造等の科目 ・運転技能審査 ・面接審査 技能検定員 ・技能検定員として必要な自動車の 運転技能 ・検定に関する観察力及び採点技能検定に 関する知識を問う論文試験 ・検定に関する知識を問う面接試験 |
合格基準 | 80~95%以上の正答率。 学科試験の正誤式は概ね95%以上。 学科正誤式以外、実技試験、 面接試験ともに、概ね85点以上。 |
免除 | 合格した科目については、 その後1年間は科目が免除。 |
主催 | 各都道府県の 教習所、指定自動車教習所協会の一覧 |
参考書籍
この段落内はプロモーション(PR)です。
Rakuten Books:
Amazon:
電子書籍ベストセラーで安く読む
人気のKindle本
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう
関連資格
–
コメント