日本農業技術検定とは、農業についての知識・技能の水準を客観的に評価します。
平成19年度から実施されており、趣味ではなく職業としての農業の知識と技術を問う検定です。
日本農業技術検定試験の合格率
※令和2年度は12月のみ実施(7月検定は中止)。
日本農業技術検定の近年1級の合格率は5.3%から7.3%、難易度は偏差値表示で53。
同じく2級の合格率は20.9%から23.3%、難易度は偏差値表示で49。
同じく3級の合格率は59.1%から66.4%、難易度は偏差値表示で44です。
1級の合格率
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2019年 | 266名 | 19名 | 7.1% |
2020年 | 206名 | 15名 | 7.3% |
2021年 | 265名 | 14名 | 5.3% |
2級の合格率
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2019年 | 5,311名 | 1,211名 | 22.8% |
2020年 | 3,045名 | 631名 | 20.9% |
2021年 | 5,908名 | 1,375名 | 23.3% |
3級の合格率
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2019年 | 19,992名 | 11,819名 | 59.1% |
2020年 | 18,790名 | 12,399名 | 66.0% |
2021年 | 20,939名 | 13,902名 | 66.4% |
平成19年から令和3年、合格率推移位
年度 | 1級 | 2級 | 3級 |
---|---|---|---|
平成19年度 | – | – | 56.7% |
平成20年度 | – | 19.2 | 51.4 |
平成21年度 | 9.2 | 17.9 | 52.3 |
平成22年度 | 10.6 | 29.4 | 61.7 |
平成23年度 | 8.2 | 24.1 | 54.1 |
平成24年度 | 19.6 | 20.1 | 56.6 |
平成25年度 | 5.1 | 22.0 | 61.6 |
平成26年度 | 8.5 | 23.3 | 67.2 |
平成27年度 | 10.6 | 21.1 | 68.1 |
平成28年度 | 8.4 | 18.5 | 62.2 |
平成29年度 | 5.8 | 18.1 | 56.0 |
平成30年度 | 8.5 | 19.6 | 61.4 |
令和元年度 | 7.5 | 22.8 | 59.1 |
令和2年度 | 7.3 | 20.9 | 66.0 |
令和3年度 | 5.3 | 23.3 | 66.4 |
試験概要
受験資格 | 1級 学科に制限な 実技は1級学科試験の合格者 2級 学科に制限なし 実技は2級学科試験の合格者 3級 制限なし |
試験内容 | 1級 学科:五肢択一式 60問:90分 ① 農業一般(20問) ② 「作物」「野菜」「花き」「果樹」 「畜産」「食品」から1科目選択(40問) 実技 ① 専門科目から1科目選択する 生産要素記述試験 2級 学科:五肢択一式 50問:60分 ① 農業一般(15問) ② 「作物」「野菜」「花き」「果樹」 「畜産」「食品」から1科目選択(40問) 実技 ① 乗用トラクタ、歩行型トラクタ、 刈り払い機、背負い式防除機から 2機種を選択し、ほ場での実地研修試験 3級 学科:四肢択一式 50問:40分 ① 農業基礎(30問) ② 「栽培系」「畜産系」「食品系」 「環境系」から1科目選択で20問。 ※「環境系」は、環境共通10問と 3専門分野(造園、農業土木、林業) 別に各10問。(計20問) |
合格基準 | 1級 学科 120点満点中、 原則70%以上の得点で合格。 実技 満点中、70%以上の得点で合格。 2級 学科 120点満点中、 原則70%以上の得点で合格。 実技 基本操作:70%以上、 安全操作:80%以上の得点で合格。 3級 100点満点中、 原則60%以上の得点で合格。 |
実技免除 | 下記いずれかに該当する事詳細は 公式サイトの実技試験免除を参照 1級 実技試験の免除 農業系の学校における 農場実習等4単位取得者 2年以上の営農実務経験者 JA営農職員、普及指導員など 検定協会が定める事項に適合する者 2級 実技試験の免除 農業系の学校における農場実習、 農業経験が1年以上 農業用機械、食品加工の2機種 (工程)以上を履修 JA営農職員、普及指導員など 検定協会が定める事項に適合する者 研修機関等が主催する 講習会を受講した者 |
合格基準 | 1級 学科:基本70%以上の正解 実技:7割を基準として合否を判定 2級 学科:概ね70%以上の正解 実技:基本操作7割、安全操作8割を 基準として合否を判定 3級 基本60%以上の正解 |
試験地 | 東京・大阪・他 |
試験日と 申し込み | 一般社団法人 全国農業会議所 〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8 TEL 03-6910-1126 |
過去問とテキスト
–
・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験
・みんな嬉しいAmazonプライムは、買物の配送無料、話題の映画・ドラマ・アニメが見放題、読み放題の書籍が多数。
・学生なら、さらに嬉しい6か月無料で、それ以降250円/月
・プロの音声で聴く学習 Amazon audible 30日間無料
・プロの音声で聴く学習 audiobook.jp
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
–
コメント