Webクリエイター能力認定試験とは、サーティファイ Web利用・技術認定委員会が主催・認定する日本の民間資格であり、Webサイト制作のHTMLタグ・CSSなどのコーディングおよびデザインを評価する資格試験で、難易度別にエキスパートとスタンダードの二つのレベルの試験で設定されています。
合格率
Webクリエイター認定試験は、エキスパートとスタンダード両方の受験者数で2023年3月末までの累計47,113人であり、合格率は89.92%(2022年度平均合格率)です。
難易度と勉強時間
Webクリエイター認定試験の合格基準は、エキスパートが知識問題と実技問題の合計得点において得点率65%以上、スタンダードが実技問題の得点において得点率65%以上という絶対評価方式を採用しており、その平均的な合格率は90%程度になっています。
試験に向けての勉強時間として公式サイトによれば、スタンダードは、初学者が要する学習時間の目安として24時間、エキスパートは、スタンダード取得後に要する、概ねの勉強時間の目安として38時間です。
Webクリエイター能力認定試験は、初学者からも対応している試験構造になっており、試験の難易度は偏差値表示でエキスパートが42、スタンダードが38です。
メリット、就職と履歴書
資格の有無に関わらず、実力・実績が求められれる業界ではありますが、人材を育てる社風が有る大手・準大手の会社への就職活動において、Webクリエイター認定試験は認知度も高く、履歴書への記載は評価の対象になります。
そして関連の国家資格(高度情報処理技術者試験一覧またはウェブデザイン技能士)があれば更に就職活動のメリットがあり、または特に政府関連の仕事受注に役立ちます。
以下は履歴書の記載例です。
令和○年○月○日
Webクリエイター能力認定試験
エキスパート合格
(またはスタンダード)
主催・認定: サーティファイ Web利用・技術認定委員会
試験の概要
申し込み 試験日程 | 随時試験・公開試験 随時試験:随時試験の流れ参照。 団体受験:団体受験の流れ参照。 |
---|---|
試験地 | 全国に試験会場有り 随時試験 「随時試験受験会場検索」を参照 団体での受験を希望される場合は、 団体が設置・保有する施設が 受験会場となる。 |
受験資格 | 学歴、年齢等に制限はない |
試験内容 | ◇エキスパート レイアウト手法や色彩設計等、 ユーザビリティやアクセシビリティを 考慮したWebデザインを表現する ことができる。 また、スクリプトを用いた 動きのあるWebページの表示、 マルチデバイス対応、 新規サイトを構築することができる。 ・エキスパート随時試験 見識問題:20分 実技問題: テキストエディター使用/110分 Webページ作成ソフト使用/90分 ・エキスパート公開試験 見識問題:20分 実技問題:90分 ◇スタンダード セマンテックWebを理解し、HTML5を マークアップすることができる。 また、CSSを用いてHTMLの構造を 維持しつつ、Webページのデザインや レイアウトを表現することができる。 ・スタンダード随時試験 テキストエディター使用/70分 Webページ作成ソフト使用/60分 ・スタンダード公開試験 60分 |
合格基準 | エキスパート: 知識問題と実技問題の 合計得点において得点率65%以上、 スタンダード: 実技問題の得点において得点率 65%以上 |
受験料 | スタンダード:5,900円 エキスパート:7,500円 |
合格発表 | 随時試験: 各試験会場より 試験後1ヵ月を目途に会場指定の 方法にて通知 公開試験 試験1か月を目途に結果通知の メールが送信されます。 「資格受付 ONLINE」のマイページ にログインし、結果を確認。 合格者にはデジタル認定証を発行し |
主催 問合せ | サーティファイ認定試験事務局 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8 茅場町駅前ビル 電話:0120-031-749 |
※サーティファイWeb利用・技術認定委員会では、メモ帳(Windows)とテキストエディット(Mac OS)のみを「テキストエディター」として推奨しています。
その他のソフトウェア(HTMLのスペルチェック機能や補完機能があるもの)を使用する場合は、「Webページ作成ソフト」による受験となります。
※公開試験では「Webページ作成ソフト」の使用を推奨しておりますが、「テキストエディター」を使用いただいても差し支えございません(公開試験における試験時間は、級別に共通です)。
公式テキスト・過去問(問題集)
この段落内はプロモーション(PR)です。
楽天Books:
Amazon:
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう
関連資格
〔PR〕スタディング資格講座一覧
コメント