移動式クレーン運転士とは、つり上げ荷重が5トン以上のトラッククレーン、ラフテレーンクレーン、クローラクレーン、フローチングクレーンなどの移動式クレーンを運転するために必要な資格で、建設現場・港湾施設などで多く活躍しています。
移動式クレーンとは
移動式クレーンとは、原動力を内蔵して不特定の場所に移動でき、荷物を吊り上げ水平に運搬する装置を備えたクレーンのことです。
特別教育/技能講習/運転士免許
移動式クレーンの運転は「つり上げ荷重」で、三種類に免許が分かれています。
いわゆる「大は小を兼ねる」で「運転士免許」があれば全種を運転できます。
荷重 | 免許 |
---|---|
0.5トン以上1トン未満 | 特別教育/技能講習/運転士免許 |
1トン以上5トン未満 | 技能講習/運転士免許 |
5トン以上 | 運転士免許 |
公道の運転は運転免許が必要
移動式クレーンは、一連作業の中に公道の走行もあり得るわけですが、しかし公道の走行は移動式クレーン資格のみでは不可です。
移動式クレーンの土台部分に対応する道路交通法上の運転免許、中型自動車の免許、大型自動車の免許、大型特殊車免許などが必要になります。
つり上げ作業に関連しての免許、玉掛作業者
また、つり上げ荷重1トン以上のクレーン場合、荷物の重さに関わらず、荷物をフックにかけたり、はずしたりする作業には、玉掛作業者(国家資格)が必要です。
移動式クレーンの種類
移動方法 | クレーン名称 |
---|---|
陸上移動 | トラッククレーン (車両積載形トラッククレーン、 レッカー形トラッククレーン) ホイールクレーン (ラフテレーンクレーン) クローラクレーン |
レール走行 | 鉄道クレーン (ロコクレーン) |
水上移動 | 浮きクレーン (フローチングクレーン) |
合格率と難易度/偏差値
移動式クレーン運転士、学科試験の合格率は63.1%~65.3%、実技試験の合格率は60.0%~67.0%、試験の難易度は偏差値表示で38です。
学科試験
学科試験 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 5,188 | 3,270 | 63.0% |
令和3年度 | 3,768 | 2,418 | 64.2% |
令和2年度 | 5,359 | 3,467 | 64.7% |
令和1年度 | 5,522 | 3,604 | 65.3% |
平成30年度 | 5,515 | 3,481 | 63.1% |
実技試験
実技試験 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 467 | 313 | 67.0% |
令和3年度 | 379 | 244 | 64.4% |
令和2年度 | 483 | 297 | 61.5% |
令和1年度 | 636 | 403 | 63.4% |
平成30年度 | 498 | 299 | 60.0% |
試験の概要
受験資格 | 受験資格に制限なし 免許発行は18歳以降 受験時は本人確認証明書の添付 注意:実技試験は、学科試験合格後 引き続き受験する者又は 学科試験全部免除者が 受験することができる。 |
---|---|
試験内容 | 学科試験 13:30~16:00 2時間30分 科目免除者は 13:30~15:30 2時間 移動式クレーンに関する知識 10問(30点) 原動機および電気に関する知識 10問(30点) 関係法令 10問(20点) 移動式クレーンの運転のために 必要な力学に関する知識 10問(20点) 実技試験 時間は午前又は午後に分けて 受験票に記載される。 移動式クレーンの運転 重量を確認し、荷をつり上げ、 定められた経路により運搬し、 定められた位置に卸すこと。 移動式クレーンの運転のための合図 荷をつり上げ、運搬し、 又は卸すことについて、手、小旗等を 用いて合図を行うこと。 |
合格基準 | 学科 以下の全ての条件を満たすことで合格。 総得点が、満点中60%以上の得点率 各科目が、満点中40%以上の得点率 実技 減点の合計が40点以下で合格。 |
免除 | 添付書類の「写し」には 「原本と相違ないことを証明する。」 との事業者の原本証明が必要。 免除科目の詳細 |
申し込み 試験日程 受験地 | 公式HP参照 |
受験料 | 学科:8,800円 実技:14,000円 |
合格発表 | 実施先に問い合わせ。 |
申し込み 問合せ | 公益財団法人 安全衛生技術試験協会 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館9階 TEL 03-5275-1088 北海道安全衛生技術センター 0123-34-1171 東北安全衛生技術センター 0223-23-3181 関東安全衛生技術センター 0436-75-1141 中部安全衛生技術センター 0562-33-1161 近畿安全衛生技術センター 079-438-8481 中国四国安全衛生技術センター 084-954-4661 九州安全衛生技術センター 0942-43-3381 |
過去問、問題集
この段落内はプロモーション(PR)です。
0円問題集、電子書籍版。移動式クレーン運転士試験○×式一問一答問題集 Kindle版
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
・市販の過去問、テキスト
移動式クレーン運転士の教習所
移動式クレーン運転士の教習所は全国に何か所もありますが、例としてはコマツ教習所を以下リンクにてお知らせします。
コメント