農業簿記検定とは、農業専用の簿記に関する検定試験で一般社団法人 全国農業経営コンサルタント協会の監修のもと、一般財団法人日本ビジネス技能検定協会が2014年から実施しています。
近年は個人事業としての農業から法人経営への転換、異業種企業からの農業への参入があり、それら法人だけではなく、従来からの農業従事者も含め、複式簿記をベースとした農業簿記による客観的評価を通して、近代農業経営への変換の必要性が生じています。
農業簿記検定の検定区分は1級・2級・3級で、日程は年二回 7月と11月に実施されます。
合格率と難易度
農業簿記検定1級の合格率は24.5%から38.5%で難易度は偏差値表示で55、2級の合格率は37.2%から55.8%で難易度は偏差値表示で50、3級の合格率は58.6%から65.7%で難易度は偏差値表示で44です。
1級の合格率
1級 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年 19回・20回 | 169 | 65 | 38.5% |
2022年 | 216 | 37 | 17.1% |
2021年 | 172 | 43 | 25.0% |
2020年 | 153 | 46 | 30.1% |
2019年 | 145 | 48 | 33.1% |
2級の合格率
2級 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年 19回・20回 | 674 | 251 | 37.2% |
2022年 | 725 | 315 | 43.4% |
2021年 | 763 | 371 | 48.6% |
2020年 | 594 | 247 | 41.6% |
2019年 | 573 | 320 | 55.8% |
3級の合格率
3級 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年 19回・20回 | 1,689 | 990 | 58.6% |
2022年 | 1,819 | 1,149 | 63.2% |
2021年 | 2,005 | 1,317 | 65.7% |
2020年 | 1,704 | 1,080 | 63.4% |
2019年 | 1,802 | 1,116 | 61.9% |
申し込み 試験日程 | ① 申し込み:4月上旬から6上旬 試験日:7月上旬 ② 申し込み:8月下旬から10下旬 試験日:11月下旬 |
---|---|
試験地 | 日本全国にあり 下記公式ページで公開される 別途に非公開の団体受験の 会場が有る |
受験資格 | 制限なし |
試験内容 | 1級 50問120分(13:00~15:00) 財務会計 原価計算 管理会計 2級 25問120分(13:00~15:00) 財務会計 原価計算 3級 25問90分(10:00~11:30) 財務会計 解答形式 設問は、記述文章によるもの、 計算を行うものの組み合わせ。 解答は、マークシートを利用する 多肢選択式。 各級の出題範囲は、下記公式ページ 各級の「農業簿記検定試験範囲」より PDFファイルのダウンロード 各級で取り扱う勘定科目は、各級の 「勘定科目」より確認できる。 ※受験時には、電卓の携行を認める。 スマートフォン等通信機能がある デバイスは不可 |
合格基準 | 各級とも、総得点の70%以上。 |
受験料 | 1級:5,280円 2級:2,750円 3級:1,980円 (消費税額含む) |
合格率 | 上記 |
併願 | 3級と2級の併願はできる。 2級と1級の併願はできない。 |
合格発表 | 試験実施日から約1週間~2週間 程度で結果通知書を発送予定 |
実施団体 問合せ | 一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-58 第2石合ビル 電話 03-5281-5381 |
通信講座
この段落内はプロモーション(PR)です。
あらゆる資格試験のサポートに以下3社をお勧めします。
・フォーサイトは、非常に高い合格率を公表している事でおすすめ。
・スタディングは、スマホなど利用した隙間時間の有効利用で合格実績あり。
・ユーキャンは、沢山の資格に対応しています。
過去問(公式サイト)
直近の過去問は、公式ページリンク先の上部右トピック1をクリック
農業簿記検定試験の1級・2級・3級の問題を、期間限定で公開しています。
PDFファイルにて提供しているためダウンロードすることができますが、問題のみで正解等がありません。
問題の解答と解説が受験勉強に重要なのですが、公式サイト表示における過去問は、それが無いので、単なる試験問題の確認用という事になります。
下に記載の楽天やAmazonサイトにて販売の教科書と問題集は、この農業簿記検定の監修者である「一般社団法人 全国農業経営コンサルタント協会」によるものなので、これらを使用するのが確実です。
独学での勉強方法
専門学校を希望の場合は、下記の学校や通信講座の資料を読んで検討する事をお勧めします。
独学での勉強方法は、農業簿記検定の監修者である「一般社団法人 全国農業経営コンサルタント協会」による下記の楽天とAmazonにリンクした、テキストと問題集の使用をお勧めします。
リンク先にある「問題集」は過去問ではなくてもそれと同等とみてください。
出題傾向は過去問と比較して、その類似や変化形が多く見られます。
独学で4週間程度の勉強時間で試験に合格するための勉強方法、コツとしては、問題集に重点を置いた勉強方法が非常に有効になります。
・本試験と同じ時間配分での問題集を実行
・自己採点+解説文の熟読
・過去問は1周ではなく周回し、満点になるまで続ける
・間違った問題は、教科書を再確認、要点をノート記載
・隙間時間では下記0円の電子書籍を使う
・(初見の)模擬問題集で自己採点、合格基準チェック
上記の合格基準を再確認のうえ、自己の実力客観的に評価してください。
そして初見の模擬試験において常に全科目最低70%以上の正答率である事を目標にしてください。
過去問・テキスト・参考書
この段落内はプロモーション(PR)です。
・Rakuten Books:
・Amazon
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう
コメント