茶道文化検定

民間資格

茶道文化検定とは、一般財団法人 今日庵 茶道資料館が主催する検定試験であり、個々の受験者の流儀に関わらず、茶道を、美術、工芸、建築、庭園など幅広い分野から学べます。

茶道文化検定は、平成20年から令和元年まで、全国の会場にて紙試験を実施しておりましたが、令和3年度より、パソコンやスマートフォン、タブレット等からオンラインで受検できる「茶道文化検定Web版」での実施になっており、難易度順に1級・2級・3級・4級がある検定試験です。

合格率と難易度

茶道文化検定の合格率は1級が2.0%から10.9%、2級が26.0%から45.1%、3級が67.6%から79.0%、4級が65.8%から89.4%です。

茶道文化検定の難易度は偏差値表示で1級が62、2級が52、3級が43、4級が40です。

1級受験者数合格者数合格率
2019年
第12回
558112.0%
2018年
第11回
5867312.5%
2017年
第10回
660365.5%
2016年
第9回
8419210.9%
茶道文化検定1級の合格率
2級受験者数合格者数合格率
2019年
第12回
73919226.0%
2018年
第11回
80335344.0%
2017年
第10回
83237545.1%
2016年
第9回
85634239.9%
茶道文化検定2級の合格率
3級受験者数合格者数合格率
2019年
第12回
1,16979067.6%
2018年
第11回
1,3601,05377.4%
2017年
第10回
1,4891,02068.5%
2016年
第9回
1,4961,18279.0%
茶道文化検定3級の合格率
4級受験者数合格者数合格率
2019年
第12回
69845965.8%
2018年
第11回
80169486.6%
2017年
第1⁰回
83973987.7%
2016年
第12回
87878589.4%
茶道文化検定4級の合格率

試験の概要

申し込み

試験日程
オンライン開催で年に1~2回実施
公式サイトに告知あり
試験地自宅など
web受験としてオンラインで実施
受験資格1級は2級合格者
2級は3級合格者
3級、4級に受験資格の制限なし
試験内容1級:選択式・入力式80分
茶の歴史、茶事・茶会、茶道具、
茶と禅、茶席の花、懐石、菓子、
茶室・露地、茶業の分野

2級:選択式60分
茶の歴史、茶事・茶会、茶道具、
茶と禅、茶席の花、懐石、菓子、
茶室・露地、茶業の分野

3級:選択式45分
茶のこころ、茶の歴史、茶事・茶会、
茶道具、茶室・露地の分野

4級:選択式30分
茶のこころ、茶の歴史、茶事・茶会、
茶道具、茶室・露地の分野


・2級、3級、4級は設問の多くを公式
 テキスト・公式問題集の内容から出題。
・1級は公式テキスト・公式問題集を
 基本として幅広く出題。
・点前(手前)の手順などに関する
 出題はない。
合格基準1級が80%以上の正解
2級・3級・4級が70%以上の正解。
受験料1級が5,000円
2級が3,000円
3級が2,000円
4級が1,000円です
税込み
免除なし
合格発表合否は、テスト終了後即時表示
主催

問合せ
一般財団法人 今日庵
〒602-0073
京都市上京区堀川通寺之内上る
寺之内竪町682 裏千家センター内
電話 075-221-1503
茶道文化検定の概要

過去問・公式テキスト・参考書

この段落内は書籍等のプロモーション(PR)です。

Rakuten Books:

茶道文化検定の公式テキストと過去問

Amazon

茶道文化検定の公式テキストと過去問

電子書籍Kindle本0円表示あり

・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験

Kindle Unlimited 30日間無料体験

・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ

Kindle 無料読書アプリ

通信講座

この段落内はプロモーション(PR)です。

あらゆる資格試験のサポートに以下3社をお勧めします。

・フォーサイトは、非常に高い合格率を公表している事でおすすめ。

資格試験の通信教育・通信講座ならフォーサイト

・スタディングは、スマホなど利用した隙間時間の有効利用で合格実績あり。

スタディング

・ユーキャンは、沢山の資格に対応しています。

ユーキャンの全講座一覧

関連資格

資格一覧を取得の難易度と偏差値でランキング表示

必置資格のページに移動

業務独占資格のページに移動

ホームに移動

コメント

タイトルとURLをコピーしました