メンタルヘルスマネジメント検定とは、大阪商工会議所が主催し、日本商工会議所が後援する資格で国家資格ではありませんが公的資格です。
商工会議所法という法律の範囲内で実施されている資格であり、I種・II種・III種の3つのコースがあります。
職場内において、部署と仕事に応じた知識や対処方法の習得の程度を検定する「メンタルヘルス・マネジメント検定」の資格としての認知はもちろん、多くの会社から推奨される資格の一つです。
参照としてリンク先は大規模法人の受験者例です。
お勧めする方としては、職場において良好なメンタルヘルスを目的とされる方や管理職を目指す方ですが、受験者数が主要の資格レベルに達しています。
試験の種類はI種、II種、III種があり、I種は年に一回、II種とIII種は年に二回実施されます。
合格率と難易度
メンタルヘルスマネジメント検定の合格率はI種が15.6%から20.5%、II種が43.3%から69.8%、III種が64.4%から84.1%で詳細は下表になります。
メンタルヘルスマネジメント検定の難易度としては、偏差値表示でI種が57、II種が41、III種が40です。
※下表の表現方法として2021年以前は年間に実施される試験の結果を合算しています。
I種(マスターコース)の合格率
I種 マスターコース | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年11月 | 1,587 | 325 | 20.5% |
2022年11月 | 1,628 | 287 | 17.6% |
2021年 | 1,521 | 301 | 19.8% |
2020年 | 1,276 | 272 | 21.3% |
2019年 | 1,620 | 252 | 15.6% |
2018年 | 1,642 | 332 | 20.2% |
II種(ラインケアコース)の合格率
II種 ラインケアコース | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年11月 | 11,781 | 6,661 | 56.5% |
2023年3月 | 11,918 | 6,444 | 54.1% |
2022年11月 | 10,998 | 6,401 | 58.2% |
2022年3月 | 11,128 | 7,763 | 69.8% |
2021年 | 21,181 | 12,427 | 58.7% |
2020年 | 21,029 | 13,125 | 62.4% |
2019年 | 9,936 | 4,302 | 43.3% |
2018年 | 19,164 | 10,796 | 56.3% |
III種(セルフケアコース)の合格率
III種 セルフケアコース | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2023年11月 | 4,888 | 3,515 | 71.9% |
2023年3月 | 5,035 | 3,995 | 79.3% |
2022年11月 | 5,458 | 3,787 | 69.4% |
2022年3月 | 4,849 | 3,121 | 64.4% |
2021年 | 10,190 | 6,945 | 68.2% |
2020年 | 10,097 | 8,496 | 84.1% |
2019年 | 5,248 | 3,501 | 66.7% |
2018年 | 9,123 | 7,533 | 82.6% |
メンタルヘルスマネジメント検定の概要
受験資格 | 制限なし |
試験内容 | Ⅰ種(マスターコース) 選択式が2時間、論述式が1時間 ① 企業経営におけるメンタルヘルス対策の意義と重要性 ② メンタルヘルスケアの活動領域と人事労務部門の役割 ③ ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識 ④ 人事労務管理スタッフに求められる能力 ⑤ メンタルヘルスケアに関する方針と計画 ⑥ 産業保健スタッフ等の活用による心の健康管理の推進 ⑦ 相談体制の確立 ⑧ 教育研修 ⑨ 職場環境等の改善 ※論述問題は、 実務を遂行するうえで必要な知識と その応用力、総合的判断力などを問います。 Ⅱ種(ラインケアコース) マークシート2時間 ① メンタルヘルスケアの意義と管理監督者の役割 ② ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識 ③ 職場環境等の評価および改善の方法 ④ 個々の労働者への配慮 ⑤ 労働者からの相談の方法 (話の聴き方、情報提供および助言の方法等) ⑥ 社内外資源との連携と労働者のプライバシーへの配慮 ⑦ 心の健康問題をもつ復職者への支援の方法 Ⅲ種(セルフケアコース) マークシート2時間 ①メンタルヘルスケアの意義 ②ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識 ③セルフケアの重要性 ④ストレスへの気づき方 ⑤ストレスへの対処、軽減の方法 ⑥社内外資源の活用 |
配点 | I種:①選択問題 100点②論述問題 50点 II種:100点 III種:100点 |
合格基準 | I種:①②の得点の合計が105点以上。 但し、論述問題の得点が25点以上。 II種:70点以上 III種:70点以上 |
受験地 | 札幌、仙台、新潟、さいたま、千葉、東京、 横浜、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、 広島、高松、福岡 |
試験日程 | Ⅰ種 ① 11月上旬頃(年1回) Ⅱ種・Ⅲ種(年2回の実施) ① 11月上旬頃 ② 3月中旬頃 |
問合せ 申し込み | メンタルヘルス・マネジメント検定試験センター TEL 06-6944-6141 |
勉強方法
基本の読み物
メンタルヘルスマネジメント検定各コースの内容は、厚生労働省より策定策定された「労働者の心の健康の保持増進のための指針」を参考に構築しています。
必読ですので参照して下さい。
通信講座
メンタルヘルスマネジメント検定の受験資格に制限はありませんので、通信講座を利用できる場合は、最初の受験がⅡ種(ラインケアコース:マークシート2時間)からスタートで良いでしょう。
安価な自己投資で、特に深読みする事もなく決められたメニューをこなし、会社が求める実用レベル(Ⅱ種)に直ぐに合格したいという方に向いています。
おすすめは
〔PR〕生涯学習のユーキャン
ジャンルから探す→法律・ビジネス
〔PR〕=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!
ビジネス・経営の欄
公式テキストと参考書、過去問
※以下この段落内は書籍のプロモーション(PR)です。
公式テキストは大阪商工会議所・中央経済社の3種類です。
PCとスマホで勉強、電子書籍
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
コメント