整理収納アドバイザー。1級・2級の合格率と難易度

民間資格

整理収納アドバイザーとは、一般社団法人 ハウスキーピング協会が主催する、民間資格であり、「1級の取得で整理収納アドバイザーとして活動できる。」という趣旨で公式サイトに記載されています。

資格の取り方・独学

民間資格でありながら、整理収納アドバイザーという資格名は、かなり高い知名度です。

整理収納アドバイザーは、難易度順に1級・準1級・2級・3級の区分があり、1級の受験資格は、準1級の合格者とされていますが、準1級・2級・3級は講座を受講(会場またはWEBでの受講)する事によりで認定(合格者)となり、準1級認定講座受講の次に1級の1次試験、そして2次試験に合格することで1級資格を取得できます。

整理収納アドバイザーになるには、その講座を受講し、試験に合格する必要がありますが、年間を通じてそれらは随時実施されており、1級の合格を目標とする場合には、2級の受験資格に制限はありませんので、3級をパスして、この2級から準1級へと始める事で良いでしょう。

そして独学に関してですが、以上のように整理収納アドバイザーの資格取得に至る設計自体が、講座を受講して積み重ねる方式であり、その中に試験問題の傾向も含むため、前提として独学には不向きです。

仕事・求人・給料

東京での求人を例とすれば「整理収納アドバイザー」という名前での仕事の募集(求人)や、あるいは「訪問型の収納・整理スタッフ」このような職種の表現で1000件単位に近い募集があり、給料は時給で1,400円~2,000円程度です。

あるいは収納・整理スタッフという直接的な職種ではなく、例として「インテリアコーディネーター」、「家具製作技能士」「キッチンスペシャリスト」というような資格者にも整理収納アドバイザーの知識や経験は有用です。

合格率と難易度

3級・2級・準1級、整理収納アドバイザーの合格率は真面目に講座を受講したという前提で、受講後の確認テストにもほぼ100%の合格率です。

1級整理収納アドバイザの合格率は、一次試験が70%から80%、二次審査が80%から90%、それらを総合して1級の合格率は70%前後です。

試験の難易度としては、合格基準が100点満点の、一次試験(筆記)70点以上、二次審査70点以上であり、偏差値表示で45です。

履歴書と名刺

◇以下は履歴書への記載例です。

令和○年○月○日

○級 整理収納アドバイザー 修了

主催: 一般社団法人 ハウスキーピング協会

◇名刺への肩書記載。

「整理収納アドバイザー」という肩書は1級試験の合格者に限られると言う趣旨の定義が主催者(認定者)のHPに記載されていますので準1級以下は通常は書きません。

試験の概要

申し込み

講座日程
全国各地
WEB受講は自宅など
試験地全国各地
WEB受講は自宅など

1級1次試験
CBTテストセンター
全国47都道府県すべてに会場あり。
受験資格
受講資格
◇1級
準1級の修了者
◇準1級
下記のいずれかを取得した方
・整理収納アドバイザー2級
整理収納アドバイザー2級認定
 WEB講座 
・職場整理収納アドバイザー
 (旧BAV)
・整理収納教育士
・オフィス環境診断士2級
・整理収納アドバイザー
 オフィス&ホーム
・住宅収納スペシャリスト
・企業内整理収納マネージャー

◇2級、3級
制限なし
(要、日本語の読み書き)
試験内容

講座内容

◇1級1次会場試験とCBT内容
筆記試験(マークシート方式)
または
CBTテスト
ともに60分100問
準1級認定講座のテキストから出題

◇1級2次試験
オンライン(Zoom利用)
面談/ファシリテイト体験報告書提出
面談 1人10分
 (説明、待機時間含め 最大90分)
最初に全体説明後、一人ずつ面談
※面談の順番は当日お伝えいたします。

◇準1級(会場2日間)
整理概論
・整理の概念を実務に応用
・整理環境改善に対する概念
・整理やモノに対する意識や概念の改善
・整理の改善活動と維持管理
 収納概論
・収納が上手くできない理由
・収納の原則
・収納の原則確定と維持管理
家庭内整理の基礎知識
・住まいと暮らし方
・ヒアリングと分析
・家庭内の収納の基礎知識
・収納プラン
実習
・アドバイザーシミュレーション
・メンタルシミュレーション

◇準1級(WEB受講)
・クライアントの悩みの特徴と
 向き合い方
・職場の整理と家庭の整理の違い
・日常の安全と整理収納
・災害を考慮した整理収納
・部屋の使い方にあった収納を計画する
  他

◇2級
会場1日またはWEEB講座
・整理の効果について考える
・現状の整理のレベルを知る
・モノの本質と人との関わりを考える
・整理を妨げる要因を知る
・整理収納スキル5つの鉄則
・覚えておきたい収納の原則
・整理収納の理論に基づいた実例
合格基準1級の1次試験と2次試験の共に
100点満点の70点以上
費用◇1級
・1次試験
16,500円(税込)
2次試験:19,800円
1次・2次セット申込み:32,670円
(税込)

◇準1級
36,300円(税込)テキスト代込

◇2級
24,700円 (税込)
テキスト代・認定料込
再受講料は19,200円(税込)
テキスト代込

再受講の方は主催者にお伝えください。

◇3級:
3級を初回受講の方:9,900 円
(認定料込み)
※認定証が発行されます

◇2級認定WEB講座 14,850円
※税込・認定料込・テキストなし
※講座内容は分割講座と共通です。

◇準1級WEB講座
29,700円
(税込・認定料込・テキストあり)

◇2級WEB講座・準1級WEB講座 セット
39,600円
※税込・認定料込・準1級テキスト代込
※準1級講座は2級講座の合格後に
受講資格を得られます。

各級税込
結果発表1級は試験日の約1週間後に掲載
主催

問合せ
一般社団法人 ハウスキーピング協会
〒151-0064 東京都渋谷区上原3-5-2
電話: 03-6300-5181
整理収納アドバイザーの概要

過去問

整理収納アドバイザーの過去問は市販されていませんので、1級試験対策問題集アプリを試してみて下さい。

テキスト・参考書

この段落内は書籍等のプロモーション(PR)です。

Rakuten Books:

整理収納アドバイザー、テキストなど

Amazon

整理収納アドバイザー、テキストなど

電子書籍Kindle本0円表示あり

・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験

Kindle Unlimited 30日間無料体験

・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ

Kindle 無料読書アプリ

在宅で準1級資格と1級の受験資格が取れる

上記以外の整理収納アドバイザー準1級取得までの方法として、以下は当サイトからの提案であり、PRです。

あらゆる資格の取得に向けての対策通信講座として、利用者が多く非常に知名度が高い「ユーキャン」ですが、その公式HPに以下の記載です。

2級資格認定者で1級予備講座を修了した者
ユーキャンの「整理収納アドバイザー講座」の第3回課題にて準1級の合格基準(100点満点中70点)に達した場合、1級予備講座修了認定(=1級の受験資格取得)となります。 別途、協会実施の1級予備講座を受講する必要はありません。

当講座で取得できる「整理収納アドバイザー」は、NPO法人ハウスキーピング協会(以下同協会)により認定されます。従って、当講座を受講し、2級・準1級資格認定課題に合格された際は、お客様のご住所・お名前などの情報が同協会に提供されます。あらかじめご了承ください。

ユーキャン

〔PR〕ユーキャンの全講座一覧

(ジャンル:美容・ライフスタイル)

関連資格

資格一覧を取得の難易度と偏差値でランキング表示

必置資格のページに移動

業務独占資格のページに移動

ホームに移動

コメント

タイトルとURLをコピーしました