介護事務管理士とは、介護保険制度の仕組みを理解し、正確に介護報酬を算定する能力を認定する国家資格ではなく民間資格です。
具体的には、さまざまな事業所において介護に要する費用の請求をしたり、ケアマネジャーの業務をサポートしたりするのが介護事務管理士の仕事です。
介護事務管理士®技能認定試験は在宅にて実施されいます。
求人
介護関連の求人需要が高いのは周知のことですが、それに加え介護施設の存在は日本全国にあり、必要な介護事務のスキルも変わりません。
介護事務管理士の資格があれば、どの地域でも職場が見つけやすいというメリットがあります。
試験の合格率と難易度
介護事務管理士、試験の合格率は71.2%から90.4%で難易度は偏差値表示で45で、多数ある資格試験の中では簡単と言えるレベルです。
試験日 | 合格率 |
---|---|
2023/09 | 90.4% |
2023/08 | 90.4% |
2023/07 | 81.5% |
2023/06 | 89.3% |
2023/05 | 85.4% |
2023/04 | 85.6% |
試験日 | 合格率 |
---|---|
2023/02 | 84.6% |
2023/01 | 80.6% |
2022/12 | 71.2% |
2022/11 | 76.6% |
2022/10 | 82.2% |
2022/09 | 72.2% |
介護事務管理士技能認定試験の概要
申し込み 試験日程 | 申し込み:随時受付 試験日:毎月実施 |
---|---|
試験地 | 在宅試験 毎月第4土曜日翌日の日曜日 |
受験資格 | 制限なし |
試験内容 | (1) 実技試験 レセプト点検問題2問 全6問中2問を選択 介護給付費明細書を作成するために 必要な知識。 (居宅サービス、施設サービス、 地域密着型サービス) (2) 学科試験 マークシート(択一式)10問 「共通問題」7問と「選択問題」3問 法規 ・介護保険制度 ・介護報酬の請求についての知識) 介護請求事務 ・介護給付費単位数の算定 ・介護給付費明細書の作成 ・介護用語についての知識) ※現在使用されている介護給付費 単位数表に基づいて実施します。 ※各種資料や計算機などを参考に して答案作成が認められている。 ※黒鉛筆BまたはHB シャープペンシル不可 計算機を除く電子機器の使用は不可。 |
合格基準 | (1) 実技試験/約80%以上 (2) 学科試験/約80%以上 ・実技と学科の両方の合格が必要。 ・学科・実技ともに、60%以上の 得点で、かつ全問題の得点合計が 80%以上。 |
合格発表 | 試験後1ヵ月以内に文書通知。 合格者には「介護事務管理士」の 認定合格証が交付。 |
主催 問合せ | 株式会社技能認定振興協会(JSMA) 〒108-8210 東京都港区港南1-7-18 A-PLACE品川東6階 電話 03-5715-3533 |
履歴書に記載
介護事務管理士の履歴書への正式名称での記載は以下を参考にしてください。
令和○年○月○日
介護事務管理士技能認定試験 合格
所轄・主催: 技能認定振興協会
通信講座
(PR)ユーキャンの介護事務講座
・3ヵ月の短期速習カリキュラム
・初学者大歓迎!分かりやすさが自慢
・在宅受験で資格が取れる!
過去問・テキスト・参考書
この段落内はプロモーション(PR)です。
Rakuten Books:
Amazon
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・本を読みたいけど、いそがしくて時間がない?AmazonのオーディオブックAudible。たっぷりの無料体験期間で聴き放題。
1. まずはAmazon Audible会員に登録
2. アプリをダウンロード
3. 本を選んで聞いてみよう
コメント