アマチュア無線技士とは、指定の範囲で無線操作を行える資格。
取得する級によって扱える周波数、空中線電力、電波の種類が異なります。
資格区分は第1級~第4級に分かれ、それぞれの資格の無線従事者が操作することができる周波数などを下に記載しました。
1級と2級試験は従来の試験方法ですが、3級と4級はCBT(Computer Based Testing)が採用されており、利便性が高くなりました。
アマチュア無線の周波数
- 第一級アマチュア無線技士
アマチュア局の全ての無線設備の操作。 - 第二級アマチュア無線技士
空中線電力200W以下のアマチュア局の無線設備操作。 - 第三級アマチュア無線技士
空中線電力50W以下であって、周波数が18MHz以上のもの、または8MHz以下のアマチュア局の無線設備操作。 - 第四級アマチュア無線技士
空中線電力10W以下で周波数が21MHzから30MHzまで、または8MHz以下の無線設備、空中線電力20W以下で周波数が30MHzを超える無線設備の操作(モールス符号による通信を除く)。
合格率と難易度/偏差値
アマチュア無線技士の合格率は、1級が28.0%から42.3%、2級が47.0%から53.7%、3級が78.8%から82.5%、4級が76.5%から82.0%で、難易度は偏差値表示で1級が45、2級が43、そして3級と4級が偏差値39です。
第1級
アマチュア 第1級 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2022年 令和4年度 | 1,248 | 389 | 31.2% |
2021年 | 1,446 | 424 | 29.3% |
2020年 | 1,073 | 300 | 28.0% |
2019年 | 1,481 | 523 | 35.3% |
2018年 | 1,585 | 670 | 42.3% |
第2級
アマチュア 第2級 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2022年 令和4年度 | 754 | 371 | 49.2% |
2021年 | 833 | 431 | 51.7% |
2020年 | 570 | 306 | 53.7% |
2019年 | 734 | 351 | 47.0% |
2018年 | 824 | 395 | 47.9% |
第3級
アマチュア 第3級 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2022年 令和4年度 | 2,269 | 1,873 | 82.5% |
2021年 | 2,098 | 1,701 | 81.1% |
2020年 | 1,305 | 1,061 | 81.3% |
2019年 | 1,996 | 1,600 | 80.2% |
2018年 | 1,950 | 1,536 | 78.8% |
第4級
アマチュア 第4級 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2022年 令和4年度 | 2,007 | 1,536 | 76.5% |
2021年 | 2,384 | 1,916 | 80.4% |
2020年 | 1,697 | 1,392 | 82.0% |
2019年 | 2,814 | 2,214 | 78.7% |
2018年 | 2,599 | 2,047 | 78.8% |
アマチュア無線技士4級の合格率
アマチュア無線技士試験の難易度
アマチュア無線技士試験の難易度は偏差値表示で1級が45、2級が43、そして3級と4級試験が偏差値39です。
1級と2級の試験概要
試験地 | 東京都、札幌市、仙台市、長野市、 金沢市、名古屋市、大阪市、広島市、 松山市、熊本市、那覇市 |
申し込み 試験日程 | 1級と2級のみ(3級4級は随時) 申し込み:2月上旬から中旬 1級試験:4月上旬から中旬 2級試験:4月上旬から中旬 申し込み:6月上旬から中旬 1級試験:8月上旬 2級試験:8月上旬 申し込み:10月上旬から中旬 1級試験:12月上旬 2級試験:12月上旬 |
受験資格 | 制限なし。 |
受験料 | 1級:9,600円 2級:7,800円 |
試験内容 | 1級 多肢選択方式法規: 30問(2時間30分) 無線工学: 30問(2時間30分) 2級 多肢選択方式法規: 30問(2時間30分) 無線工学: 25問(2時間) |
合格基準 | 第1級 無線工学:150点満点の105点以上 (70%正答率) 法規:150点満点の105点以上 (70%正答率) 第2級 無線工学:125満点の87点以上 (70%正答率) 法規:125満点の87点以上 (70%正答率) |
主催 | 公益財団法人 日本無線協会 〒104-0053 東京都中央区晴海3-3-3 TEL 03-3533-6022 |
3級と4級のCBT試験概要
公益財団法人日本無線協会は電波法の定めに基づき、総務大臣の指定機関として無線従事者国家試験を実施しており、CBT方式の試験も同協会の主催により実施するものです。
試験名 | 第三級アマチュア無線技士 第四級アマチュア無線技士 |
---|---|
受験資格 | 制限なし |
再受験規約 | 何件でも受験予約可能 |
出題形式 | 第三級アマチュア無線技士 CBT四肢択一式30問70分 (電波法規16問、無線工学14問) 第四級アマチュア無線技士 CBT四肢択一式24問60分 (電波法規12問、無線工学12問 |
試験申込日程 | 随時 |
試験実施日程 | 随時 ※申請の日から14日以降の日が 選択できます。 |
試験会場 | 全国の共通会場(テストセンター) にて実施 |
申込方法 | CBT公式サイトより インターネット受付のみ 申込に当たっては顔写真を登録。 |
受験票 | 受験票の発送はありません。 予約完了時の確認メールにて 試験日程・会場のご案内、 および注意事項を明記してあり、 必ずご確認。 |
当日について | 持ち物本人確認証 ※基本ルール 1点で受理可能な証明書 (顔写真付)のみ適用 該当の本人確認証がない場合は、 受験できません。 集合時刻受験時刻の30~5分前に 入場可能 |
途中退席 | 不可 |
合格基準 | 第三級アマチュア無線技士 科目別合格基準 法規11問以上/16問 工学9問以上/14問 第四級アマチュア無線技士 科目別合格基準 工学・法規とも、8問以上/12問 いずれの資格も、1回の試験において 工学・法規同時に合格基準に達する ことにより、試験として合格 |
結果発表 | 後日発表。 試験終了後に試験終了レポートが 配布されますが、 この終了レポートに合否に関する 内容の記載はありません。 合否の結果が確定した場合は 日本無線協会 (@nichimu.or.jp のアドレス) から電子メールが送付されます。 メールの指示に従って結果通知書を ダウンロードしてください。 この際、試験前の確認メールに 付された「IJKJRI」で始まる 受付番号が必要ですので あらかじめご確認ください。 受験日から1か月たっても 電子メールが送付されない場合は 日本無線協会 TEL:03-3533-6022 にご連絡ください。 |
CBT公式サイト 申し込み 問合せ | CBTS無線従事者国家試験のページ 試験の申込方法や当日についての 問合せ 受験サポートセンター TEL:03-5209-0553 (09:30〜17:30※年末年始を除く) 受験に関するお問い合わせ ※お電話は応対品質向上のため、 録音があります。 試験の内容についてのお問合せ 公益財団法人 日本無線協会 東京都中央区晴海3-3-3 TEL:03-3533-6022 (試験部) |
試験問題。テキスト&問題集
この段落内はプロモーション(PR)です。
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
関連機器とガイドブック
この段落内はプロモーション(PR)です。
Amazon
Rakuten
関連資格
アマチュア無線技士
–
コメント