放射線取扱主任者とは、国家資格の中の必置資格であり業務独占資格です。
放射性同位元素あるいは放射線発生装置を使用する事、その販売業、賃貸業および廃棄業等にて、放射線障害の防止についての管理・監督を行う者です。
資格区分は第1種、第2種、第3種に分かれます。
第1種と2種の取得には文部科学大臣登録試験機関が主催する国家試験を受験し、合格者は資格講習を受講・修了することによって国家資格を取得できます。
第3種は2日間の講習の受講と修了にて資格を取得できます。
選任区分
主任者の選任
種別 | 事業者 |
---|---|
第1種 | 以下の許可使用者 ・非密封放射性同位元素 ・放射線発生装置 ・10テラベクレル以上の 密封放射性同位元素 許可廃棄業者 |
第2種 | 下限数量の1000倍を超え 10テラベクレル未満の 密封放射性同位元素の許可使用者 |
第3種 | 下限数量の1000倍以下の 密封放射性同位元素の 届出使用者 届出販売業者 (取扱が非実物、取扱実物は 許可届出使用者) 届出賃貸業者 (取扱が非実物、取扱実物は 許可届出使用者) |
※選任が不要とされるケースは
①表示付認証機器の届出使用者
②表示付特定認証機器の使用者
試験の合格率と難易度/偏差値
合格率
第1種
近年の放射線取扱主任者、第1種試験の合格率は21.7%から41.9%です。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和3年度 | 2,546 | 840 | 33.0% |
令和2年度 | 2,157 | 904 | 41.9% |
令和1年度 | 3,357 | 788 | 23.5% |
平成30年度 | 3,558 | 843 | 23.7% |
平成29年度 | 3,767 | 819 | 21.7% |
第2種
近年の放射線取扱主任者、第2種試験の合格率は14.9%から32.5%です。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和3年度 | 1,298 | 321 | 24.7% |
令和2年度 | 1,018 | 331 | 32.5% |
令和1年度 | 1,971 | 293 | 14.9% |
平成30年度 | 2,238 | 528 | 23.6% |
平成29年度 | 2,485 | 514 | 20.7% |
難易度/偏差値
放射線取扱主任者試験の難易度は偏差値表示で第1種が57、第2種が56です。
試験概要
受験資格 受講資格 | 第1種試験:制限なし 第1種講習:18歳以上で、 第1種試験合格者 第2種講習:18歳以上で、 第2種試験合格者 第3種講習:18歳以上 |
---|---|
試験内容 例として 令和4年度 | 第1種放射線取扱主任者試験 (5課目) 1日目 放射性同位元素等の規制に関する 法律に関する課目 試験75分、五肢択一式(30問) 第一種放射線取扱主任者としての 実務に関する課目 試験100分、多肢択一式(6問) 物理学のうち放射線に関する課目 試験110分、五肢択一式(30問) 及び 多肢択一式(2問) 2日目 化学のうち放射線に関する課目 試験110分、五肢択一式(30問) 及び 多肢択一式(2問) 生物学のうち放射線に関する課目 試験110分、五肢択一式(30問) 及び 多肢択一式(2問) 第2種放射線取扱主任者試験 (5課目) 放射性同位元素等の規制に関する 法律に関する課目 試験75分、五肢択一式(30問) 第二種放射線取扱主任者としての 実務に関する課目 試験75分、五肢択一式(10問) 及び多肢択一式(2問)) 物理学のうち放射線に関する課目 化学のうち放射線に関する課目 生物学のうち放射線に関する課目 試験120分、 各課目について 五肢択一式 (10問) 及び 多肢択一式(1問) ※公式サイトにて要再確認 |
合格基準 | 第1種と第2種試験 全試験課目が60%以上の得点率であり かつ試験課目毎の得点が50%以上の 得点率。 第1種/第2種/3種講習の修了試験 正答率60%以上。 |
試験地 | 札幌、東京、大阪、福岡 |
申し込み 試験日程 | 申し込み 5月中旬から6月中旬頃 第1種と第2種の試験日程 8月下旬頃 |
問合せ 申し込み | 問合せ 公益財団法人 原子力安全技術センター 主任者試験グループ 03-3814-7480 アクセス(地図)はこちら 西日本事務所 06-6450-3320 アクセス(地図)はこちら 申し込み 公益財団法人 原子力安全技術センター 〒112-8604 東京都文京区白山5-1-3-101 東京富山会館ビル4階 TEL 03-3814-7480 |
過去問、参考書など
放射線取扱主任者の過去問と参考書2
スマホとPCで電子書籍
・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・みんな嬉しいAmazonプライムは、買物の配送無料、話題の映画・ドラマ・アニメが見放題、読み放題の書籍が多数。
・学生なら、さらに嬉しい6か月無料で、それ以降250円/月
コメント