金融財政事情研究会(きんざい)が主催する、金融業務能力検定37種目の内、事業承継・M&Aコースは3級と2級がありCBT方式(Computer Based Testing)で通年実施されています。
試験の合格率は公表されたものはありませんが、3級はベーシック認定試験と称し、基礎となる問題を四答択一式50問、合格基準点は60%以上の正答率、3級試験の難易度は偏差値表示で48です。
2級はエキスパート認定試験と称し、基本知識に加え近年特に増えつつある、中小企業M&Aについての理解度を測る問題を四答択一式30問と事例問題10題、合格基準点は70%以上の正答率、2級試験の難易度は偏差値表示で53です。
金融業務3級 事業承継・M&Aコース
試験日 | 通年実施。 |
---|---|
受験資格 対象者 | 受験資格はなし 金融機関の若手から中堅の渉外 融資担当者、公認会計士・税理士等 |
試験の範囲 | 1.事業承継の事前準備等 2.親族内・従業員承継の実務 3.社外承継(M&A)の実務 4.コンサルティングの実務 |
試験時間 | 100分 ※試験開始前に操作方法等の案内がある。 |
出題形式 | 四答択一式50問 |
合格基準 | 100点満点で60点以上 |
受験料 (税込) | 5,500円 |
合格発表 | 試験終了後すぐに スコアレポートが渡される。 合格者は、マイページから合格証を PDF形式で出力できます。 |
持込み品 | 携帯電話、筆記用具、計算機、参考書 および六法等を含め、自席への私物の 持込みは認められていません。 テストセンターに設置されている ロッカー等に保管していただきます。 メモ用紙・筆記用具は テストセンターで貸し出されます。 算問題については、 試験画面上に表示される電卓を利用 |
金融業務2級 事業承継・M&Aコース
受験日 | 通年実施。 |
---|---|
受験資格 対象者 | 受験資格は無し 金融機関の渉外・融資担当者 公認会計士・税理士等 |
試験の範囲 | 1.事業承継関連税制等 2.事業承継関連法制等 3.M&A基礎知識・関連会計 4.M&A関連法制等 5.総合問題 |
試験時間 | 120分 ※試験開始前に操作方法等の案内がある。 |
出題形式 | 四答択一式30問、事例問題10題 |
合格基準 | 100点満点で70点以上 |
受験料 (税込) | 7,700円 |
合格発表 | 試験終了後すぐに スコアレポートが渡される。 合格者は、マイページから合格証を PDF形式で出力できます。 |
持込み品 | 携帯電話、筆記用具、計算機、参考書 および六法等を含め、自席への私物の 持込みは認められていません。 テストセンターに設置されている ロッカー等に保管していただきます。 メモ用紙・筆記用具は テストセンターで貸し出されます。 算問題については、 試験画面上に表示される電卓を利用 |
問い合わせと試験日程CBT申し込み
問い合わせ
〒160-8529 東京都新宿区荒木町2-3
一般社団法人 金融財政事情研究会
検定センター
TEL 03-3358-0771
(お電話は応対品質向上のため、録音あり)
試験地・試験会場・試験日程
CBT-Solutionsウェブサイト
試験の流れとCBT申し込み
CBT-Solutionsウェブサイト
勉強方法と勉強時間。テキスト、参考書、過去問、問題集。
いわゆる公式テキストと言われるものはありません。
類似する書籍は公式サイトにて通信講座が1回または3ヶ月コースが、けっこうな価格で販売されており、それに付随する形式での書籍が配布されます。
しかし合格する事を目的とするのであれば、このレベルの難易度の試験に推薦された通信講座は勉強期間が長すぎるという考えもあり、独学の勉強方法として試験問題集を1週間程度実行して合格したとの声があります。
そこでコストと勉強時間を押さえて試験問題集を主軸とした短期の勉強方法を採用するかどうかという事なのですが、その判断を以下のように試してください。
試験問題集を1週間程度の反復した勉強時間、解説文の熟読をしたうえで、初見の試験問題を実行します。
その自己採点の結果が余裕をもって70%正答率を上回るかどうかが判断基準になります。
試験問題集はAmazon、楽天Booksにも販売されていますので、是非試してください。
1)Amazon
2)楽天books
おすすめのQ&A書籍。定番です。
eラーニング
金融機関
508団体(銀行115、証券会社99、信用金庫·労働金庫·信用組合235、他59)
うち77団体(銀行48、証券会社4、信用金庫·労働金庫等25)が専用サーバでの受講管理システムを採用
うち51団体(銀行39、信用金庫·労働金庫等12)がコンテンツ保護(印刷・保存・画面キャプチャの禁止)機能を利用し、自宅等において社内文書を閲覧できる環境を構築
関連資格と関連リンク
–
・Amazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題
初めての利用は30日間の無料体験
・みんな嬉しいAmazonプライムは、買物の配送無料、話題の映画・ドラマ・アニメが見放題、読み放題の書籍が多数。
・学生なら、さらに嬉しい6か月無料で、それ以降250円/月
・プロの音声で聴く学習 Amazon audible 30日間無料
・プロの音声で聴く学習 audiobook.jp
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
–