造園施工管理技士とは、造園工事の施工計画作成、工程管理、資材の選定と品質管理、安全管理が仕事です。
造園施工管理技士は国家資格の中の一つで、求人需要と将来性がある業務独占資格です。
造園施工管理技士1級・2級の合格率、難易度など詳細を下記しましたので参照ください。
造園施工管理技士1級の合格率
第一次検定
造園施工管理技士1級、第一次検定試験の合格率は35.2%から44.0%です。
1級第一次検定 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年度 2023年 | 2,754 | 970 | 35.2% |
2022年 | 3,091 | 1,360 | 44.0% |
2021年 | 3,008 | 1,080 | 35.9% |
2020年 | 2,974 | 1,178 | 39.6% |
2019年 | 3,404 | 1,260 | 37.0% |
第二次検定
造園施工管理技士1級、第二次検定試験の合格率は39.6%から46.0%です。
1級第二次検定 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年度 2023年 | 1,453 | 629 | 43.3% |
2022年 | 1,471 | 677 | 46.0% |
2021年 | 1,477 | 591 | 40.0% |
2020年 | 1,695 | 695 | 41.0% |
2019年 | 1,880 | 744 | 39.6% |
造園施工管理技士2級の合格率
第一次検定
造園施工管理技士2級、第一次検定試験の合格率は49.8%から58.3%です。
2級第一次検定 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年度 2023年 | 2,800 | 1,442 | 51.5% |
2022年 | 2,983 | 1,691 | 56.7% |
2021年 | 3,114 | 1,551 | 49.8% |
2020年 | 3,569 | 2,080 | 58.3% |
2019年 | 2,448 | 1,247 | 50.9% |
第二次検定
造園施工管理技士2級、第二次検定試験の合格率は37.6%から43.0%です。
2級第二次検定 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年度 2023年 | 2,676 | 1,401 | 52.4% |
2022年 | 2,474 | 1,005 | 40.6% |
2021年 | 2,624 | 1,119 | 42.6% |
2020年 | 2,531 | 1,089 | 43.0% |
2019年 | 2,829 | 1,063 | 37.6% |
難易度/偏差値
造園施工管理技士の難易度は偏差値表示で1級が55、2級が50です。
造園施工管理技士 試験の概要。
資格種類 | 国家資格 業務独占資格、名称独占資格 |
受験資格 実務経験 | 1級の受験資格 学歴・指定学科・実務経験の詳細 2級の受験資格 学歴・指定学科・実務経験の詳細 |
試験難易度 | 1級:□□□□□□普通 2級:□□□□□□普通 |
偏差値 | 1級:55 2級:50 |
合格率 | 2018~2020年の実績として 1級一次検定: 37.0%~41.2% 1級二次検定: 35.9%~41.0%。 2級一次検定: 50.9%~62.7% 2級二次検定: 37.6%~43.0% |
合格基準 | 1級 ・第一次検定(全体) 得点が 60% 施工管理法(応用能力) 得点が 50% ・第二次検定 得点が 60% 2級 ・第一次検定 得点が 60% ・第二次検定 得点が 60% 以上を基準としているが、 変更はありえる |
試験科目 | 1級第一次検定 四肢択一式 土木工学等の一般知識 : 造園工事の施工に必要な土木工学、 園芸学、電気工学、および 機械工学建築学に関して。 設計図書に関する一般的な知識 : 設計図書に関する一般的な知識。 施工管理法の一般知識 : 造園工事の施工計画の作成方法 および工程管理、品質管理、 安全管理等工事の施工の 管理方法に関して。 法規の一般知識: 建設工事の施工に必要な法令に関して。 1級第二次検定 記述式 施工管理法: 工事の目的物に所要の外観、 強度等を得るために必要な措置を 適切に行うことができる高度の応用能力 設計図書に基づいて工事現場における 施工計画を適切に作成、 または施工計画を実施する 高度の応用能力。 2級 第一次検定 四肢択一式 土木工学等: 造園工事の施工に必要な土木工学、 園芸学、電気工学、機械工学および 建築学に関する概略の知識。 設計図書を正確に読みとるための知識。 施工管理法: 造園工事の施工計画の作成方法および 工程管理、品質管理、安全管理等工事の 施工の管理方法に関する概略の知識。 法規: 建設工事の施工に必要な法令に関する 概略の知識を有すること。 2級 第二次検定 記述式 施工管理法: 工事の目的物に所要の外観、 強度等を得るために必要な措置を 適切に行うことができる応用能力。 設計図書に基づいて工事現場における 施工計画を適切に作成、または 施工計画を実施することができる 応用能力。 |
試験申込 | 1級 5月上旬~5月中旬 2級 「第1次検定(前期)」 3月上旬~3月中旬 「第1次検定・第2次検定、 第1次検定(後期)」 7月中旬~7月下旬 |
試験日程 試験日 合格発表日 | 1級 1級第1次検定 試験日: 9月中旬 合格発表日:10月中旬 1級第2次検定 試験日:12月上旬 合格発表日:翌年3月上旬 2級 「第1次検定(前期)」 試験日:6月上旬 合格発表日:7月上旬 「第1次検定・第2次検定(同日試験)、 第1次検定(後期)」 試験日:11月中旬 合格発表日: ・第1次検定(後期):翌年1月中旬 ・第1次検定・第2次検定:3月上旬 |
受験料 | 1級 第1次検定 14,400円 第2次検定 14,400円 2級 第1次検定・第2次検定(同日試験) 14,400円 第1次検定 7,200円 第2次検定 7,200円 |
試験地 | 1級 札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、 大阪、広島、高松、福岡、那覇 の10地区(近郊都市も含みます。) 2級 「第1次検定(前期)」 札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、 大阪、広島、高松、福岡、那覇 「第1次検定・第2次検定(同日試験)、 および第1次検定(後期)」 札幌、青森、仙台、東京、新潟、金沢、 名古屋、大阪、広島、高松、福岡、 鹿児島、那覇 試験地については近郊都市も含みます。 |
問い合わせ | 一般財団法人 全国建設研修センター 試験業務局造園・区画整理試験部 造園試験課 〒187-8540 東京都小平市喜平町2-1-2 TEL 042(300)6866(代) |
公式サイト | 一般財団法人全国建設研修センター |
造園施工管理技術検定の令和3年度制度改正
試験の構成について
以前の学科試験・実地試験を新制度では、第一次検定と第二次検定に分けて実施され独立した技術検定になります。
そのため、令和3年度以降の試験(検定)の対策は、出題内容の変化に対応できるよう、常に最新のテキストを使用してください。
合格者に付与される資格
以前は学科試験・実地試験の両方に合格者に「施工管理技士」の資格が付与されました
が、新制度は、第一次検定の合格者に対し「施工管理技士補」の資格が付与。第二次検定合格者に対し「施工管理技士」の資格が付与されます。
「施工管理技士」 と 「施工管理技士補」 ともに、一度取得すると永久の資格になります。
テキスト、模擬問題集、講座
この段落内は書籍と講座のプロモーション(PR)です。
令和3年の改正に伴い参考書など書籍は、最新のものを推奨します。
電子書籍
・上の0円表示はAmazonが提供するKindle Unlimited 全てのジャンル200万冊以上が読み放題初めての利用は30日間の無料体験
その後の会員登録の取り消し方法
・いろいろなスマホとPCに対応のKindle無料読書アプリ
・独学のサポートに通信講座(PR)
・JTEXは40年の実績、利用企業4万社以上、累計受講者数200万人突破
関連資格
・建築施工管理技士(1・2級)
・土木施工管理技士(1・2級)
・電気工事施工管理技士(1・2級)
・電気通信工事施工管理技士(1・2級)
・管工事施工管理技士(1・2級)
・造園施工管理技士(1・2級)
・建設機械施工管理技士(1・2級)
・関連記事、施工管理技士の難易度一覧
–